万能心理「受け入れて許す力」を徹底検証!!

こんにちは\(^o^)/
修復恋愛心理学「美人の教室」
塾長 恵りょう子です。
今日は、「受け入れて許す力」について、お伝えしようと思います。
あなたは「受け入れて許す力」を持っていますか?
- 彼と喧嘩した時
- 彼が浮気をした時
- 彼が約束を破った時
こんな時に、「受け入れて許す力」をしっかり使っているでしょうか?
「大丈夫!私、受け入れて許す力持ってる!」という方は、このブログは、必要ありませんので、また、何かしらの機会がありましたら、お目にかかりましょうm(_ _)m
「受け入れて許す力」…持ちたいとは思うけど、上手に使えてないかも…(・_・; と、思う方は、このまま読み進めてください。
私自身、そもそも、受け入れて許す力があったわけではありません。
むしろ、受け入れられずに常にイライラしていたような人間でした。
もちろん、人間ですから、受け入れられる物と受け入れられない物はあります。
全部を全部、受け入れていたら、極端な話、殺されそうになっても「殺される事を受け入れる」なんて…考えるだけでも恐ろしいですね(・_・;
なので、自分自身で、「受け入れる物」と「受け入れない物」をしっかり分けていく事は大事になります。
美人の教室にお見えになる方のほとんどが、「受け入れられない物を受け入れよう」とする傾向にあります。
自分に試練を与えて、鍛錬を積んでいく事は素晴らしい事ですが、どうしても、受け入れられないものを渋々受け入れると、自分自身に嘘をつく事になり、自分自身を傷つけてしまう事に繋がります。
どうしても、受け入れられない事は「受け入れない事を受け入れる」という考え方を持つのが好ましいです。
今日は、あなたが、彼との生活の中で、「何を受け入れて」「何を受け入れないか?」をハッキリさせていくために、「受け入れる力」についてお伝えして行きます。
「受け入れる力」をしっかりつけていると、自分の選択に迷った時など、自分を幸せにする選択肢がどっちなのか?という判断がつくようになってくるので、自然と自分自身を幸せにする選択肢を選ぶ事ができるようになります。
では、今日も最後まで、一緒にお勉強して行きましょう。
本日も、よろしくお願いします( ^∀^)
彼を許して受け入れる力
- 彼の価値観
- 彼の行動
- 彼の考え方
- 彼の癖
彼の「全て」をありのまま受け入れる事が、「彼を受け入れる」事に繋がります。
この場合、彼の全てを受け入れる訳ですから、あなたにとっては納得が行かない事も出てきます。
- 彼の浮気
- 彼の借金
- 彼のDV
- 彼のモラハラ
えええ…(・_・; 浮気やモラハラなんかも受け入れないといけないんですか?
恋 なや美
こんな疑問も出てくるかもしれませんね。
この項目では、「彼を受け入れる」わけですから、勿論、全てを受け入れて行きます。
あなたの課題と彼の課題
あなたと彼の間には、肉眼では見えませんが「境界線」がしっかりとあります。
「あなたが考えるべき課題」と「彼が考えるべき課題」に分かれています。
浮気やモラハラを彼からされている場合でも、浮気やモラハラを「する」「しない」を決めるのは彼の課題です。
そして、あなたの課題は浮気やモラハラを「許す」「許さない」を決めるのがあなたの課題です。
浮気されるのは…嫌だ!!!!
恋 なや美
と、あなたが思ったとしても、彼が考える課題なのですから、あなたには関係のない事なのです。
あなたが、考える課題は、彼の浮気やモラハラを「許す」か「許さないか」という選択肢のみです。
そして、
- 許した場合は、どうしたらいいか?
- 許さなかった場合は、どうしたらいいか?
この、2つを考える事が、あなたの課題になります。
この2つの課題を考えた場合、
- 許した場合、再発がないようにどうしたらいいか?
- 許さなかった場合、お別れしましょう。
と、いう具合に、自分自身の行動をしっかり決めていくことが大事です。
「彼を許して受け入れる力」というのは、「彼の価値観」「彼の考え方」「彼の行動」の全てを許して受け入れていく力になります。
自分を受け入れる力
- 自信のない自分
- 引っ込み思案な自分
- 自意識過剰な自分
- 自己価値の高すぎる自分
- 彼に言いたい事が言えない自分
- 彼のいう事を聞いてしまう自分
- 彼を抑えつけようとしてしまう自分
- 彼よりも上に立とうとする自分
あなた自身が、「どんなタイプの人格」なのか?を、否定せずに許して受け入れる力です。
私たち人間は、自分が「恥ずかしい」「良くない」と思っている事を他人に指摘されるとイラっとくる心理を持っています。
ねぇ〜。アイコちゃんって、顔可愛いけど、足太いよね?
あんた 誰男
はぁ??足の太さとかあんたには関係ないでしょう? てか? あんた誰?
アイコ
アイコちゃんが、自分の足が太い事を自分で受け入れて許すことができていたら、誰男くんから「足太いね」と言われても「知ってる、だから何?」と言えたでしょう。
恵 りょう子
私たち人間は、自分が受け入れて許せていない事を他人から指摘されると、腹が立ってしまう生き物なのです。
しかし、
自分自身のコンプレックスや「ダメな部分」を受け入れて許す事ができていたら、「わざわざ、教えてくれなくても知ってるよ。」と言えるわけです。
お前って、俺の言う事だったら何でも聞くんだな。
J愛 され男
そうだね。だから何?
恋 なや美
と、彼からの高圧的な態度にビクビクしながら、対応しなくても済むようになります。
あなた自身のダメな所も、自身を持って、表にさらけ出せるようになる事を「自分を受け入れて許す力」と言います。
「受け入れない事」を受け入れる力
「受け入れて許す力」と言うのは、「全ての物を受け入れて許しなさい」と言う物ではありません。
「何を受け入れて」「何を受け入れないか」を自分自身で選択していく権利があるという「力」です。
俺、浮気したんだ。
J愛 され男
えええ?! それ、受け入れられない(・_・;
恋 なや美
「受け入れない」という事を受け入れる事も選択肢の1つです。
「受け入れない」のですから、受け入れないなりの答えを出さなければなりません。
- 浮気→別れる
- モラハラ→訴える
- DV→逃げる
- 借金→放置する
(これは、あくまでも1例です。)
「受け入れない」と決めたら決めたで、どんな行動を自分がしなければならないのか?を、自分自身で決めて行きます。
「受け入れない心」は悪い事ではない
良く、彼氏から、浮気などをされた方に多いのですが、
俺、浮気したんだ。
J愛 され男
浮気…。受け入れられない…。
けど、許さないと彼と今後のお付き合いはできないよね…。仕方ない…。受け入れないと…彼が逃げるかも。
恋 なや美
と、いう答えを出す方がいらっしゃいます。
もちろん、今後、彼と交際を続けるなら、浮気した事を許せないと継続ができませんが、浮気を「受け入れない心」を「悪」と考えて、自分に試練を与えて、自分自身を傷つけてしまう女性も多いです。
「浮気を受け入れない心」と「彼との交際を継続させたい心」は全くの別物です。
彼に対して、「浮気を受け入れないと彼が逃げるかも…仕方ない。」という考え方は全くする必要がありません。
「浮気は受け入れない」だけど、「あなたとの交際は継続させたい」そのためには、「今後、浮気をしない方法をあなたは考えてください。」「私は、これまで通りあなたと一緒に歩んで行きます。」と彼にハッキリと伝える必要があります。
良く、「浮気は、する方もされる方も悪い」なんて言葉を耳にします。
する人は、どんなに女性側が努力してもしますから、浮気をしない方法を相手に考えて実践してもらう覚悟も必要になってきます。
まとめ
私自身、何を受け入れて、何を受け入れないか?という基準をしっかりと自分の中で作らないまま、30歳まで過ごしていました。
基本的に、精神的に自立した性格というのもあり、大抵の事を聞き流してしまうため、他人から陰口を叩かれても「勝手にどうぞ〜。」という具合でしたし、当時、交際していた男性からも、「お前はイタイ。」「お前はバカ。」などの、モラルハラスメントのような事を言われても、笑ってスルーしているような人間でした。
そのため、「何をしてもいい人」と思われる事が多く、面と向かって暴言を吐かれたり、人格を否定されたり、価値の低い人間として扱われる事も度々ありました。
常識で考えると、「何をしてもいい人」なんて、この世にはないわけですけどね(⌒-⌒; )
世の中には、そういうのが分からない方々もたくさんいらっしゃいます。
恋愛下手さんの多くが、子供の頃に自立を強いられた教育をされている事が多く、その反動で、大人になってから子供化する傾向にある方が多いです。
なので、子供の頃には、「自分を守れていた」のに、大人になってから「自分を守れなく」なっている場合が多いんです。
子供の頃の自分を守る方法が、大人になってから通用しなくなっているんです。
大人として生きている今だからこそ、再度、自分自身を知り、「自分のダメな所も受け入れて許す力」をつけていくことが大事です。
「自分を受け入れて許す力」がついてから、「受け入れない事を受け入れる力」、「彼を受け入れて許す力」の順番で身につけて行くといいでしょう。
まずは、自分から!!!
しっかり、自分を受け入れて許す力をつけて行きましょう( ^∀^)
【恵りょう子のYouTube講座】
準備中
本日も最後まで、一緒にお勉強くださいありがとうございます。
また、書きます\(^o^)/