彼を変えたいなら「勇気付け」という万能心理を身につけろ!!

こんにちは♪( ´▽`)
修復恋愛心理学「美人の教室」
塾長 恵りょう子です。
今日は、「勇気付け」についてお伝えして行きます。
あなたは、こんな事を思ったことはありませんか??
「彼との関係が悪化したのは、私にも問題があるかもしれないけど、彼にも問題はあるんじゃない?」
「私ばっかりが、苦しむのはおかしい!!彼にも自分の問題に向き合ってもらわなきゃ!!」
そして、彼に対して、
「あなたにも問題はあると思うよ。どうして変わろうと思わないの?」
と、彼を変えようと躍起になったことはありませんか?
彼を変えようと躍起になったあなたは、こんな行動を彼にしていませんか?
「ダメ出しをする。」
「うーん。私は、こういう経験ないからわからない…。」と思ったあなたは、このブログは必要ありませんので、また、何かしらの機会がありましたらお目にかかりましょうm(_ _)m
「経験あるわ…それで、いつも喧嘩になるもん…。」と心当たりのある方は、このまま読み進めてください。
- 「勇気づけ」とは何か?
- なぜ?勇気付けをするとあなたと彼の関係が良好に変化していくのか?
- 「勇気づけ」の方法とは何か?
を、お伝えして行きます。
では、本日も最後まで、どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m
「ダメ出し」は、彼の勇気をくじいている。
勇気付けとは…
「勇気付け」というのは、アドラー心理学の中で出てくる項目です。
心理学は科学なので、相手の態度に自分がどう反応すれば、事を穏便に運ぶ事が出来るのか?というものです。
逆に、相手の態度に自分がどう反応すれば、相手は怒るのか?というのも心理の化学反応でもあります。
研究科学などで、どの物質とどの物質を混ぜれば「良薬」になるのか?「毒薬」になるのか?というものと同じです。
「勇気付け」とは、人間関係を良好にしていく上で、相手に対する接し方法という事になります。
勇気付けの効果
勇気付けをする事によって、相手の低すぎる(高すぎる)自尊心を平均値に持っていく事ができ、相手に自分自身を信じて動く力を与えることができます。
よって、勇気付けられた相手は、自信がつき、活力が湧いてくるようになりますし、勇気付けてくれた相手との間に信頼関係を築いていけるようになります。
あなたは、彼の「勇気」をくじいている。
「勇気付け」とは何か?「勇気づけの効果」とは何か?を知った上で、あなた自身が彼に対して行なっている行動の話をして行きます。
あなたはいつも、そんなんだからダメなのよ!!
恋 なや美
それは俺が考える課題だよ…(・_・;
愛 され男
あなたは、二人の関係を良好に保つために、彼と話し合いをしなければらないと思っていませんか?
確かに交際をしていて、互いの意思確認をするのは、大事な事だと思います。
あなたが、彼との関係を良好にする上で「話し合いをしなければらない」と考える事はごくごく当たり前の事かもしれません。
あなたにとって、彼との関係を良好にするには「話し合い」が必要不可欠と考えている事でしょう。
ですが、現実はどうです??
彼があなたの提案する「話し合い」に乗ってくれていますか?
乗ってくれたとしても、「改善」の方向に話は進んでいるでしょうか?
それどころか…
何度、同じ事を言わせるのよ!!何のための話し合いか分からないじゃない?!( *`ω´)
恋 なや美
と、なっているのではありませんか?
- 何度いっても、彼の行動が変わる気配がない…。
- 何度喧嘩をしても、彼自身が変わる気配がない…。
彼が、自分の思い通りに動いてくれないから、あなたのイライラは頂点に達します。
イライラが頂点に達したあなたは、
- この人、バカなのかしら?
- この人と私って合わないのかも?
- この人にはついていけない…。
と、彼と自分の間に深い溝が出来て、その溝を「深すぎる溝」として認識してしまいます。
あなたは、なぜ?彼との間に「深すぎる溝」が出来たと思いますか?
それは、あなたが、「勇気くじき」をしているからなんです。
勇気くじきとは…
あなたはいつも、そんなんだからダメなのよ!!
恋 なや美
それは俺が考える課題だよ…(・_・;
愛 され男
そして、彼自身が持っている「〇〇をしたい」という「チャレンジ精神の勇気」をくじいて行きます。
彼がダメなのか?ダメじゃないかを決めるのは彼自身です。
恵 りょう子
あなたはいつも、そんなんだからダメなのよ!!
恋 なや美
と、いう事によって、彼が考えなければならない課題をご丁寧に”彼以外”であるあなたが、考えてあげている状態になります。
彼からしてみたら、自分で出した答えではないので「ダメ」という事を受け入れられる訳もなく…(・_・;
あなたに反発してしまうのは、ごくごく自然で当たり前の事なのです。
例えば))
ね〜。今度の私の誕生日にティファニーをプレゼントしてよ。
恋 なや美
嫌だよ。(反発)
愛 され男
この場合、され男くんが、なや美ちゃんの誕生日に何をプレゼントするかを決めるのは、され男くんです。
され男くんから「何が欲しい?」と聞かれたならば、「ティファニー」と答えてもいいと思いますが、聞かれもしないのに自分から欲しい物を答えてしまうと、
なや美ちゃんにプレゼントをしたい!!
愛 され男
と、いう、され男くんの勇気をくじいてしまう事になります。
プレゼント程度の会話だったら、ややこしくなる事もないかもしれませんが、あまりにも「自分の欲求」ばかりを彼に要求していると、彼の「ヤル気」を消沈させる効果がありますので、オススメしません。
結局のところ、彼が自分から「〇〇ちゃんを幸せにしたい」「〇〇ちゃんにプレゼントをあげたい」「〇〇ちゃんに笑顔になってもらいたい」と思わない限り、彼が変わることはありません。
そして、あなたが、しなければならない事は、彼の「ヤル気」をくじく事ではなく、彼の「勇気」を「勇気付け」してあげる事で、彼のヤル気を出す接し方をしなければなりません。
「勇気づけ」の方法
「勇気付け」の方法を知る前の注意点
勇気付けというのは、「応援力」の事を言います。
彼のダメな所を指摘して「ダメな部分を気付かせる方法」ではなく、彼自身の人生を「全体的に応援」する方法です。
「応援力」と聞くと、「なんだ〜。ただ、応援したらいいのか〜。」と漠然と受け止める方も多いのですが、彼を応援するに当たって注意する点があります。
それは、「彼が考えなければならない課題には決して立ち入らない事」。
例えば))
なや美〜。ちょっとお金貸してくれない?
愛 され男
え??何に使うの?
恋 なや美
(本当はパチンコ行くけど。)インフルエンザで病院に行きたいんだ。3万円貸して。
愛 され男
病気なら仕方ないよね…ちゃんと病院にいってよ。(多分、パチンコに行くんだろうな…。だけど、応援力!!だし…。)
恋 なや美
明らかに応援ではないと確信しながらも、”「応援力」を理由に、お金を渡してしまう自分が好き。”な方がいらっしゃいます。「応援」と言ってしまえば簡単ですが、本当にあなたの行動が彼の人生の「応援」になっているのか?をしっかりと見極めてください。
恵 りょう子
彼が考えなければならない事は、しっかりと見守って、彼に考えてもらいましょう。
しっかりと彼に考えてもらうためにも、あなたは「勇気付け」で彼に接して行きましょう。
「勇気付け」をするには、自分の感情に素直になる事が大事
では、ここからは、「勇気付け」の方法をお伝えして行きます。
「勇気付け」というからには、「何か特別で大きな事をしなければならない…」とあなたは考えたかもしれませんね。
だって、彼を応援するんですもんね。彼を勇気付けるんですもんね。彼を見守るんですもんね。彼に自分のことは自分で考えてもらえるようにするんですもんね。
「よっぽど、何か特別な事をしなければ、そんな魔法のような事は起きないのでは?」と、あなたは思ったかもしれません。
だけどね…
「勇気付け」ってすごく簡単なんです。
どう簡単か?と申しますと…
「あなた自身の感情を素直にそのまま彼に伝える」だけです。
あなたの中には、どんな感情がありますか?
- 不安
- 悲しい
- 苦しい
- 辛い
- 楽しい
- 嬉しい
- 愛しいetc…
あなたの中には、様々な感情があります。
ちなみにここで1つ注意点!!
怒りは、第二感情なので使いません。
使っていいのは「悲しい」「嬉しい」といった第一感情のみです。
*第一感情とは、一番最初に出てくる感情です。
では、使い方を説明して行きます。
なや美〜。ちょっとお金貸してくれない?
愛 され男
え…それを言われると悲しくなるよ…。
恋 なや美
今度の週末、家に行っていい?
愛 され男
わーい♪( ´▽`)楽しみ♪
恋 なや美
と、いう具合に、「良く」も「悪く」も、あなた自身の第一感情を彼に伝えてください。
第一感情を相手に伝える事で、自分の内面の状態を相手に知らせる事ができます。
それを聞いた相手は、「この子はいま、悲しいのか…。」「この子は今、楽しいんだな。」と認識することができます。
あなたは、これまで、自分の状態を伝える時に「長々と話し」をして、彼にいまの自分の状態をわかってもらおうと努力をしたかもしれません。
「長々」と彼に状況の説明をしていると「彼が話しを聞いていない」「彼がうっとおしがっている」という場合もあったでしょう。
ですが、この勇気付けを使うと「長々と話し」をしなくても、今の自分状態を彼にシンプルに伝える事ができますし、シンプルな伝わり方なので、彼自身もあなたの感情を受け止めやすいんです。
あなたは、これまで、
- 私の事を理解してほしい
- 私のいう事を聞いてほしい
- 私はこんなにあなたに尽くしているのに
- あなたの事をこんなに理解している人間は私しかいない
なんて事を、彼に「話し合い」という形でクドクドと説明をしていたと思います。
ですが、「勇気付け」を使う事によって、
今週末は、会えないよ。ごめん。
愛 され男
そうなの??寂しいな。
恋 なや美
と、いう事によって、しっかり相手にあなたの本当の気持ちを伝える事が出来るんです。
あなたが、強がりを言わず、回りくどい言い方をせず、シンプルに自分の本当の感情を彼に伝えられるようになったきたら、彼からも、本当の感情が返ってくるようになります。これが、引き寄せの法則です。
「勇気付け」を知った後の注意点
あなたは、彼に言いたい事がたくさんあるかもしれません。
- 私を理解してよ
- 私の話を聞いてよ
- 二人の生活についてもっと真面目に考えてよ
言いたい事がたくさんあるのは理解できますが、それを全て彼の前で吐き出してしまうと、また、同じ事の繰り返しになります。
「勇気付け」というのは、「応援力」でもあり「見守り力」でもあります。
あなた自身の素直な感情をシンプルに彼に伝える事によって、彼に考える時間を与える事に繋がって行きます。
あなたの素直な感情を聞いて彼が、「どう思うのか?」「どうしようとするのか?」は、彼の課題なので、あなたが気にしてあげる必要はありません。
彼自身の事は、彼にしっかり考えてもらってください。
あなたは、あなたの素直な感情を受けて、彼がどんな結論を出すのか?をしっかり見守って行きましょう。
まとめ
時々、「自分の素直な感情を彼にシンプルに伝えて、彼が「別れたい」と言ったらどうするんですか?」という方がいらっしゃいます。
私は思います…あなたの真面目で素直な感情を受けて「君とは一緒に生きれない」という男性とご縁があると思いますか?…私は無いと思います。
あなた自身が、彼に素直な感情を出しているのに、それをないがしろにするような男性は、運命の相手とは言えません。
私自身、恋愛の仕方が良くわかっていなかった頃は「彼が別れたいと言い出したらどうしよう」という考えを常に持っていました。
でもね…
彼が、私と別れたいと思うかどうかなんて、彼が考える課題であって、私には関係ないんですよ(・_・;
その事に気付いてからは、「彼が別れたいと言い出したらどうしよう…」なんて事は、考えなくなりました。
そんな事よりも、彼に本当の素直な自分の気持ちを伝えて、真剣に彼と向き合う事に努めましたし、今も、主人に対して、そう努めています。
私たち人間は、「素直になっちゃいけない」と心のどこかで思っていて、「素直になる事が恥ずかしい」とか「ダサい」と感じている部分があります。
だから、実際、素直に発言している人をみると羨ましくて攻撃したくなったり、虐めてみたくなる人も少なからずいらっしゃいます。
これは、生まれてからの生活環境の影響でしょうけど…(・_・;
私が個人的に思うのが、素直になって何が悪いのでしょう?素直になったら何か都合の悪い事でもあるんでしょうか?
自分が、真剣に交際したい男性に「素直になれない」なんて、それで、真剣と言えるんでしょうか?
シンプルな考え方ですが、真剣交際をしたいのならば、真剣にならないと…いつまで、たっても真剣交際なんてできないのではないでしょうか?
あなた自身の本当の感情をそのままシンプルに彼に伝えてあげてほしいものですヽ(´▽`)/
【恵りょう子のYouTube講座】
準備中
では、本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございますm(_ _)m
また、書きます♪♪