「未来も過去も捨てる」とあなたと彼の関係は良好になっていく法則

こんにちは♪( ´▽`)
修復恋愛心理学「美人の教室」
塾長 恵りょう子です。
このブログは、男女関係を悪化させてしまい修復を希望している『女性』へ向けたブログです。
それ以外の方には、全く関係ないブログになりますので、読むか読まないかは、ご自身の判断にお任せします。
彼との悪化した関係を修復させたい方は、このまま読み進めてください。
前回から「捨てる」にフォーカスを当ててブログを書いています。いわゆる「断捨離」です。
今日は、過去と未来を捨てるとあなた自身が、気づかないうちに望む未来を手に入れてしまう方法をお伝えします。
今日も最後まで、どうぞ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
役に立たない「未来と過去」
①足手まといな過去
あなたは今、彼との関係を悪化させて修復を希望している状態です。
彼との関係を悪化させた原因は、「過去」のあなたの行動や発言にあり、あなたはその原因を改善する方法を探してこのブログを読んでいますね?
もしかしたら、「私ではなく、彼が悪いのかもしれない…。」と考え、このブログを読んでいる場合もあります。
男女関係の悪化は、どちらが悪いという物ではありません。
ただ、互いに互いを大事に思えなかっただけの話です。
美人の教室では、『性格とは「親や周囲の大人」の影響で、あなたはその性格にたどり着いています。』とお伝えしています。
あなたが頑固すぎて、彼との関係を悪化させたとしても。
あなたが優柔不断すぎて、彼との関係を悪化させたとしても。
そんなあなたの性格の基礎を作り上げたのは「親や周囲の大人」が影響しています。
こんな話をすると、『彼との関係を悪化させた原因は「親の教育なの?」』と思う方もおられます。
確かに、親の教育はあなたの性格の基礎を築きました。
フロイトの説では大体、子供が、6歳頃までの親の教育が人格形成をしていくと考えられています。
しかし、6歳以降になると人格形成の責任は「自分自身」になってゆきます。
親から教育された事でも「それは違う!」とあなたが思えば、それは違いますし。
親から教育されなかった事でも「これは自分に取り入れたい!」とあなたが願えば、それはあなたの性格・人格としてあなたの中に取り込まれます。
結局のところ、人格形成の基礎作りは「親・周囲の大人」が施しましたが、今のあなたが、その性格になったのは、あなた自身の選択なのです。
ですが、悩みを抱えた人間は、こう考えます。
「原因は『過去』にあるのではないか?」
そして、過去にある原因探しの方が大事になってしまうのです。
過去に自分の人格形成の手伝いをした「親・周囲の大人」のせいにする事で「私は悪くない!」と自分を守るためです。
誰だって、悪者にはなりたくありません。
自分以外に悪い原因があるのなら、誰かに悪者になってもらった方が、数倍も楽なのです。
身体・生い立ち・能力・学歴・容姿・性格など、すべてが「運命的」だと考え、悲観的します。
- あんな親に育てられたから自分の能力は開花しない…
- あんな家庭で育ったんだから私は幸せにはなれない…
- 毎回同じ失敗を繰り返す私には能力がない…
過去の原因に囚われて、前に進む事をやめてしまうのです。
身体・生い立ち・能力・学歴・容姿・性格などは、「運命的」ではありません。
あなたが自分自身の生い立ちや性格を「嫌だ…。」「しょうがない。」とストッパーを作った瞬間に「幸せになってはならない運命」をあなた自身が選んでしまうのです。
だから、あなたにとって「過去」は、あなたを幸せにする足手まといになり、あなたを一向に希望の環境に導いいてくれません。
②足手まといな未来
未来も「過去」と同様にあなたの足手まといになります。
それはなぜか??
未来の目標を決めて前進をしていくのはとても素敵な事です。
ですが、ただ、ひたすら前進しても、あなたは迷子になってしまいます。
現に、今までも、そうだったと思います。
「〇〇な環境を手に入れたい!」とあなたが目標を掲げても…目標に向かって頑張る気持ちは一次的で、気がついたら、また、同じ生活に戻っていた…という事も少なくないでしょう。
いわゆる…「三日坊主」をいうヤツです。
私自身も以前からやりたいスポーツ等を勢いでやってみても、持って半年程度だったりする場合があります(・・;)
酷い時は、1ヶ月程度で飽きてしまい…やめてしまう場合もあります。
なぜ?そのような、結果になってしまうのか?
「飽き性なんですよね…(・・;)ははは…。」
なんて、いう女性も多いのですが、飽き性ではありません。
最初から、必要がないのです。
必要がないから、漠然とした思いだけで突進してしまい、『計画』をしません。
本気で「欲しい環境」を手に入れたい方の多くがしっかりと「計画」を立てて行動をします。
そして、試行錯誤しながら、時には「うーーん。これは失敗したな…(・・;)」と思いながら、行動を実行していくのです。
男女関係を築くために「計画を立てる」なんて…なんだか、ピンと来ない方も多いかもしれません。
男女間で交際が始まっても人生設計をしっかり考えて恋愛をする人なんて…実際、少ないですからね(・・;)
ですが、男女関係を良好に継続し、互いに良いタイミングで結婚・出産などをしている方の多くが「計画」をしっかり立てているのです。
もちろん、例えば、「プランA 」で『30歳までに出産をする!』という計画があるとします。
「30歳まで出産という計画を立てたが…子供に恵まれる気配がない…(・・;)」という場合には「プランB」をしっかり計画しているのです。
計画をしない方の多くが、「プランA」が叶わない場合、「どうして ”プランA” が叶わないのか?」に執着し、とり憑かれてしまいます。
しかし、「プランB」に即座に切り替える事が出来る方は、執着にとり憑かれる事はありません。
「プランA 」を実行出来ないからといって、悲観する事もないのです。
未来というのは、夢見る分には、いくらでも夢見てもらってもいい物になりますが、しっかりと計画をしないと、理想ばかりを膨れて、執着に取り憑かれてしまい、あなたが欲しい環境を手に入れる足手まといになってしまうのです。
「現在」大事な理由
計画を立てないと、あなたの足手まといになる未来ですが…計画さえ立てて、行動をしていくとあなたは知らない間に欲しい未来を手に入れている自分に気付くようになります。
なぜ?計画を立てて行動するだけで、あなたは知らない間に欲しい未来を手に入れる事が出来るのか?
計画を立てて、計画の通りに行動する事は「今ここ!今現在!」を明確に実行している事になります。
「今ここ!今現在!」を明確に実行するようになるという事は、あなた自身が、あなたが欲しい未来を手に入れるための明確な行動をしている事になるので、
放置していても、あなたは、知らない間に…気付けば、欲しい未来を手に入れている状況を作り出します。
事業でも家族でも恋愛でも、欲しい環境を手に入れている人というのは、そんな状況を自分自身で作り出した人なのです。
「それって、特別な人しか無理でしょう?」「選ばれた人しか、そういうのは無理じゃない?」とおっしゃる方もおられるかもしれませんね。
ですが、私の答えば…沢尻エリカさんばりに「別に…。」です。
選ばれた人ではなく…あなた自身が、計画を立てて実行する人生を選べば…自然と手に入ります。
世の中は、いたってシンプルです。
なので、
欲しい環境があるのならば、計画を立てて、明確に実行して行けば、あなたは自然と欲しい環境に自分から首や足を突っ込んでいけるのです。
実行するためには、過去や未来にとらわれずに「今ここ!今現在!」にしっかりと明確な行動をしていく事です。
あなたは彼との関係を修復して良好にしたいという願いがあるので、「彼との良好な関係・環境」を希望するでしょう?
そのために、あなたが「立てなければならない計画」があり、あなたが「しなければならない行動」があります。
計画とは、彼との関係を良好にしていくために『捨てないとならない物』と『新しく取り入れないとならない物』の仕分けです。
仕分けの順番をしっかり計画していかなければなりません。
しなければならない行動とは、『あなたと彼の関係が良好になる為に必要な行動をする』ことです。
あなたと彼の関係が悪化する行動ではありません。
あなたと彼の関係が良好になる行動です。
今、この瞬間から、あなたは、彼との関係を良好にする為に不要な…
- 自分の行動
- 自分の発言
- 自分の考え方
- 自分の思い
を「断捨離」して、必要な物を手に入れる計画を立てなければなりません。
- 彼と自分の違い
- 意見の違い
- 考えの違い
- 育ってきた環境の違い
- 性別の違い
- 役割の違い
- 立場の違い
それらを1つ1つ勉強する計画を立てなければなりません。
どうぞ、遠慮せずに、欲しい環境を手に入れる計画を立ててください。
誰もあなたの邪魔はしません。
邪魔するとしたら、それは、あなた自身です。
「今ここ!今現在!」あなたがしなけれなならない事をしっかり計画してください。
まとめ
私自身、無計画恋愛をしている時には、ただ漠然と…「彼と一緒にいたい。」「彼と結婚できたらいいな。」「彼との間に子供が欲しい。」等、フワフワと考えていました。
よくよく考えると、男性の背中を支える事もせず、「私を愛して!」「私に構って!」なんて彼にベタベタと依存をしていても、男性からは必要とされませんでしたし、そんな女性と「結婚したい」「子供を作りたい」と思う男性なんて、ほとんどいません。
この事は、後から気づいた事で、悩んでいる最中には、全く思いもつきませんでした。
「私ではなく彼が悪い!」と思っていた時期さえあるくらいです(⌒-⌒; )お恥ずかしい…。
私が、男性と共存する為に本格的に計画を立て、色々と勉強を始めたのは、35歳になってからです。(遅い??(笑))
それまでは、頭で分かっているような…分かっていないような…曖昧なまま、運よく、今の主人と結婚しました。
34歳で運良く主人が私と結婚してくれましたが、結婚1年目から新婚お通夜状態に突入し…主人と会話もなく、家庭内別居状態で、寂しくて苦しくて辛い思いをしました。
「結婚1年目で…離婚かな…。」と離婚を覚悟したこともあります。
「これじゃいかん!!!」と一念発起してから、今があります。(今は、二人で楽しくやっています♪)
まずは、悪化した男女関係を修復したいのであれば、計画を立てて、彼と共存する勉強をしてください。
「今ここ!今現在!」を大事にする事こそ、あなたがあなたの未来を変えてくれます。
【恵りょう子のYouTube講座】
https://youtu.be/eh0ldIn9PZo
では、本日も最後まで、ありがとうございます。
また、書きますm(_ _)m