心理学の基礎を応用してあなたと彼に笑顔を戻したい♡

【無料メルマガご登録はこちら】

総移動時間4時間ちょい!!4泊5日福岡・長崎ツアーを楽しできたぞぃ♪

 
  2021/09/04
 
総移動時間4時間ちょい!!4泊5日福岡・長崎ツアーを楽しできたぞぃ♪





この記事を書いている人 - WRITER -
修復恋愛心理学『美人の教室』新宿 塾長の恵りょう子です。 私自身、男性と交際をしても長続きせず、交際3ヶ月〜半年でフラれてしまう事の繰り返しでした。 「この男運…どうにかならんもんか?」と思い、一念発起して、心理学の基礎を勉強した事から現在に至ります。 修復恋愛心理学で1組でも多くのカップルのご縁がきれませんよう、たくさんの方に喜んでいたきたく活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは( ´ ▽ ` )

修復恋愛心理学「美人の教室」

塾長 恵 りょう子です。

 

2018年5月24日木曜日から28日月曜日まで、

私自身のアナザスカイ「九州」に行ってまいりました♪

 

九州は私のふるさとであります♪

 

長崎で生まれ、18歳の頃に家出をして福岡へ!!

そのまま、結婚する34歳まで福岡に住んでおりました。

 

バリバリの九州っ子です( ´ ▽ ` )

「よかろうもん\(^o^)/」

 

前回、帰ったのが友人の結婚式で、

九州に降り立つのは、1年半ぶりになりました♪

 

関東に住んでいると案外、

「九州、行った事ないんですよ。」

という方も多く、驚きます。

 

九州の人が、東北などにあまり縁がないのと同じかな?

と、コッソリ思うわけですけどね(^_^;)

 

今日は、観光ガイドには乗っていない、

福岡・長崎のディープな情報をお伝えしようと思います!!

 

「え??お前の行動範囲なだけだろう?」って…??

あ…バレてる(゚o゚;;

 

では、本日もよろしくお願いします♪

 

やっぱ、九州旅行は航空券+ホテル付きが安かね!

羽田空港

今回、福岡で1泊、長崎の実家に3泊の予定の帰省でした。

24日の17時まで東京で仕事をして、そのまま、羽田空港へGO!!!

山手線で浜松町駅までゆき、モノレールに乗り換えて羽田空港第2ターミナルへ♪

 

高田馬場から羽田
仕事が終わった最寄りの駅の高田馬場駅から羽田空港第2ビルに直行しました。

出発便にもよりますが、だいたい、最短で55分〜最長で1時間1分ほどで羽田空港につきます。

山手線から東京モノレールに乗り換えて、空港へ向かう途中、

大井競馬場の前を通過するのですが、時間帯がよければ、お馬さんが見えますよ( ^∀^)

ちょうど、私は、17時半頃、大井競馬場のところを通りしましたが、

お馬さんが、ぽっくりぽっくり歩いていました♪

JRとモノレールを使うと742円の運賃でした。

 

今回、羽田空港から福岡空港へは、楽天トラベルさんを使って、

「航空券往復+ホテル1泊」のプランで出発!

 

楽天トラベル ANA楽パック

私は、西中洲で遊びたかったので、西中洲の東横インを抑えました。

素泊まりだと1泊6,800円とのことでしたが、今回は、パックだったのでお安く泊まれました♪

ホテル1泊と往復航空券で29,500円は安い!!!

スカイマークやスターフライヤーなどの併用で格安を色々探しましたが、

季節的な事もあったのかもしれませんが、楽天の楽パックが一番お得でした。

ちなみに、主人と二人で帰省する時は「赤い風船」が一番お得なので新幹線で帰る事が多いです。

楽天楽パック

 

 

 

恵りょう子の酒場放浪記『山笠のあるけん、博多たい!!!』

福岡空港引用:福岡空港
羽田空港から1時間半で福岡空港へビューーーーン♪と到着!!

「福岡〜〜〜〜〜♪帰って来たバイ!!!」

ということで、早速、我が庭、中洲へ移動しました。

私の庭!!中洲♪

中洲 春吉橋

中洲でも有名な、「屋台」が立ち並ぶ那珂川沿いを通って、ホテルのある西中洲方面へ移動。

途中、「春吉橋」で写真をパチリ!!

昔に比べたら、中洲のネオンも減ってしまって…少し、寂しい感じもします。

私が中洲でホステスをやっていた頃は、もっと、ギラギラしてたからね(^_^;)

相変わらず、屋台通りの「うなぎ釣り」は観光客で賑わっていました。

中洲に来たら、「うなぎ釣り」をするのもいいですよ。1回500円だったかな?

私が、18歳の頃から、あいも変わらず、同じおじちゃんが「うなぎ釣り」を営んでいます。

懐かしいね〜♪中洲を抜けて、今泉へ向かいます。

博多の居酒屋と言ったらやっぱり、「おいどん」

福岡でラジオ番組「ザ・サラリーマン」をやっていた頃のメンバーと合流しまして、収録をして参りました!!

テーマは、「アオタン先輩の結婚生活と恵りょう子の東京人間観察論」

ラジオで流れるか?YouTubeになるかは、わかりませんが、収録したのだから、多分、どっかで流されると思います。

定期的にYouTubeには配信をしているようなので、ご興味のあられる方は、YouTubeで「ザ・サラリーマン」で検索してみてください。

今泉の「おいどん」を出まして、春吉に移動しました。

春吉のライブスポット GEN✖GEN

GENGEN

博多は、音楽の街でもあります。

西中洲からさらに少しだけ歩くと、「春吉」というエリアに到着します。

昔は、ラブホテルと薄汚い怪しい旅館が多かった春吉ですが、最近では、おしゃれなお店が立ち並び、

博多でも、知る人ぞ知る、ディープなスポットになっています。

東京でいうところのゴールデン街のような場所です。

私が、20代の頃からお世話になっている、「GEN✖︎GEN」

様々な博多のミュージシャンが集まるお店です。

新人くんから大御所まで、幅広い層に愛されているミュージックBARです。

ブルース好きな方には、ぜひ!!オススメのお店です。

女性のお一人様も多い、人気のお店ですよ。

 

ここの店主がまた、かっこいい!!62歳でそのかっこよさは反則です!!

62歳のイケメンを拝みたい方は、ぜひ!!「GEN✖︎GEN」へ

私は、いつも予告なくいくのですが、たまにライブがあっている時もあるので、

ライブがある時は貸切になって入れない場合もあります。

行かれる方は、お店に確認してから行くのがいいかもしれません。

では、春吉から西中洲に移動します♪

西中洲の桃源郷 「おとぼけコースケ」

おとぼけ1

ジェフベック先生をこよなく愛する店主が迎えてくれるお店です。

こちらもBARなんですけど、春吉の「GEN✖︎GEN」とはまた違う、異質な空間のお店です。

ここは、私は自身がバイトをしていた場所でもあります。24歳〜25歳の1年間このお店でバイトをしていました。

週末だけのバイトだったのですが、19時に店を開けて終わりが…見えない…(⌒-⌒; )

だいたい、朝5時に閉店のようですが…皆、帰らないからね…。

最高、朝10時まで、お店にいた事があります。皆、酔っ払ってドロドロですけどね(⌒-⌒; )

恵と主人が一番最初に知り合ったのが、このお店です。

このお店がなかったら、恵と主人は知り合う事ができなかったでしょう( ´ ▽ ` )

ありがたいお店です!!

おとぼけ3

いつも、そうなんですけど。

お店に行けば、誰かしら知り合いがいます。

「おおおお!りょうちゃん、久しぶりやね〜!」という言葉から、長い夜が始まります。

次の日の25日に「美人の教室のお茶会」を準備してしていたんですけど、メンバーが集まらなかったので、

これ幸いに、朝まで飲んでおりまして…「りょうちゃん。相変わらず元気やね〜。」と常連さんからお褒めの言葉をいただきました( ´ ▽ ` )

おとぼけ2

こちらの店主もかっこいいおっちゃんですよ!!

こちらの店主は、ギターが凄くて…東京では滅多にお目にかかれない程のギターの名手です。

ギター好きな人は、この人に会った方がいいです!!

こちらのお店も、ブルースやファンク好きな方にはたまらないお店ですよ。

結局、この日は、朝5時まで、やんのやんのと飲んでおりまして、店主の「よし!!皆、帰れ〜!!」でおひらきになりました。

福岡に来たら、欠かせない場所の1つです。

楽しい夜はあっという間です。

ホテルに戻って、3時間ほど寝まして、朝10時の電車で一路、長崎へ!!

西鉄電車と島原高速船で長崎へ!!

 

大牟田行き
私の実家は、長崎なのですが、長崎県の中でも熊本よりの「島原」というところにあります。

福岡から島原までの最短ルートは、西鉄大牟田行きの電車(1時間)に乗り、大牟田で三池港行きのバス(10分)に乗り換えます。

三池港についたら、島原港までの高速船(40分)に乗り込むのが最短ルートです。

1時間50分程度で福岡市内から島原港まで移動ができます。

そして、私の実家は、島原港からさらに車で40分ほどの場所にあります。

遠い…(⌒-⌒; )

平日の島原高速船は快適!!

高速船 

平日には、高速船を利用する人も少ないようで、乗客5名程度でした。

高速船 船内

早速、4名がけの席を占領して、デーンと寝転び、そのまま、島原港へ!!

乗客が少ない平日だと、席を占領して、横になったまま移動する事ができます。

そのまま、爆睡!!気がついたら、島原についていました♪

島原へご旅行のさいは、高速船が便利ですよ♪

 

ただいま!!「ばってん」島原へ

島原城
島原の地図
さあ!!島原に帰って参りましたよ〜♪

島原港まで、母が車で迎えに来てくれました!!

 

島原には、「火山と歴史の田園調布」なんてキャッチコピーがあるようですが…

田園調布…なのかな?その部分は、疑問ですが…。

島原にも、温泉や島原城やグルメや武家屋敷など観光スポットが増えているらしく、

レンタサイクルなんかもあって、観光に非常に力を入れているようです。

深江 千里

長崎と言えば、やっぱり、「ちゃんぽん」さね!!!

私は、ちゃんぽんが大好物です。朝昼晩ちゃんぽんでもいいくらい!!

でも、リンガーハットは個人的には…はははは…(⌒-⌒; )お察しください。

 

島原に帰ってくるたびに、絶対と言っていいほど立ち寄るのが、深江にある「千里食堂」

千里食堂には、様々な定食があるんですけど、私は、いつも、ちゃんぽんを頼みます。

あっさりとした優しいお味のちゃんぽん!!

濃い味ちゃんぽんが好きな人には物足りないかもしれないけど、この、あっさり感が私は好きです♪

普段、ラーメン1杯を食べるのに量が多くて一苦労している私が、ペロリと食べてしまいます♪

他の定食も海が近いので、アジフライ定食とか刺身定食とか新鮮な魚介類の定食が食べられますよ。

うなぎ定食っていうのもあったな〜。うなぎは、海じゃないか…(⌒-⌒; )

メニュー豊富な定食屋さんです!!

島原について1日目は、前日に朝まで西中洲で飲んでいたのもあり、この日は、実家でゆっくりする事にしました。

 

実家周辺は、なーんもない…のどか過ぎて怖いくらい…。

実家周辺5

私の実家、周辺は…畑…山…林…牛??

実家周辺4

はーたけは続くーーーよ♪どーーーこまーーでーーーもぉ〜♪

実家周辺3

少し歩くと、もう今は、廃園になった保育園が今も残っています。

5年前までは、園児が3人ほどいたようですが、今はもう…ですね。

実家周辺2

昔は、このあたりに小学校がありまして、右のベージュ色の建物は体育館の名残です。

今でも、たまに、ママさんバレーなどが行われているようですが、ほぼ使われてないとのこと。

このあたりは、今の時期、蛍がたくさん飛んでいまして、綺麗ですよ( ´ ▽ ` )

街灯もないので、真っ暗闇にふわふわと輝く蛍は幻想的で、この世では無いような錯覚さえあり、少し怖かったです。

実家周辺6

朝は鳥の鳴き声が響き渡り、夜は何やら分からない動物の雄叫びが聞こえます(゚o゚;;

いまだに、猿や野うさぎ、イノシシなどがいるらしい…(⌒-⌒; )

実家周辺1

夕方になると、幻想的な月が出ていました。

実家に帰ると、いつも、頭の中は「となりのトトロ」の音楽が流れます。

トトロの森に囲まれた実家…。将来的には、今の母の家を別荘にする予定にしています。

明日は、お婆ちゃんに会いに行こう!

 

お墓参りは大事だね!!

願心寺正面

我が家の菩提寺「願心寺」に行って来ました。

子供の頃、お寺の前にお店がありまして、そこで母にジュースを買ってもらえるから、お墓詣りにいく…という、ゲンキンな子供でした(⌒-⌒; )

そのお店のオバちゃんも一昨年、亡くなられたとの事で、もう、お店は閉店になっています。

懐かしいな…だけど、今まであった風景がなくなるのは、少し寂しいですね。

願心寺鐘

お正月にこの鐘を突きにくるのが楽しみだったけど、いつの間にか、突きに行かなくなっていたな…。

子供が、大人になると、だんだんと大人と共に行動する事が無くなりますからね(⌒-⌒; )

最近では、正月の鐘は一般客は突かせてもらえなくなったようです。

願心寺本堂

お墓詣りに行った時は、法事があっていました。

私は、このお寺の本堂が凄く好きで、きらびやかな装飾や天井の絵などが立派で寝転がって見るのが大好きです。

今回は、中に入れなかったのが残念でした。

ちなみに以前、撮った写真がこちらです。

願心寺本堂1

天井の絵の写真もあったのですが、探し出しませんでした(~_~;)

私は、神社・仏閣などを見て回るのが好きなのですが、「ありがたや〜」と思って見るのではなく、

「芸術品」として見てしまうところがありまして…(⌒-⌒; )

自分の家の菩提寺ですが、「本当に美しいな〜」と思ってしまいます。

願心寺石垣

願心寺の周辺には、江戸時代の石垣が残っておりまして、町が保存して大事にしているようです。

島原は、キリスト弾圧の場所になったところです。

特に、私の実家がある周辺は、弾圧がひどかった場所です。

ここは、仏教のお寺ですけれど、少し歩けば、隠れキリシタンゆかりのエリアなどもあり、歴史好きにはたまらない場所のようです。

 

お墓詣りが終わったら、お婆ちゃんに会いに行こう!!

 

うちのお婆ちゃん…天皇陛下に似てると思うのは私だけ?

祖母

母と祖母と3人で写真を撮りました\(^o^)/

母は、恥ずかしい…との事で顔出しNG!

お婆ちゃんは、目立ちたがり屋さんなので顔出しOK!

うちのお婆ちゃんは、90歳です♪ もっと、長生きしてくれ〜♪

 

お婆ちゃんは、今、施設に入っています。

 

「めぐちゃん…はよ、嫁にいかにゃよ。」というお婆ちゃん。

「嫁には、5年前に行ったよ(⌒-⌒; )」と答えると、

「ほんなこつね!!!(◎_◎;)」と驚くお婆ちゃん(⌒-⌒; )

*「ほんなこつね!」というのは、島原弁で「本当に?」という意味です(笑)

 

最近では、記憶が曖昧になる事もあるそうで、時々、突拍子も無い事を言って家族を驚かせているようです( ´∀`)

 

「私も90歳くらいになったら、こんな感じになるのかな?」

と、自分の将来を見たような気分になりました( ´ ▽ ` )

 

帰り際に悲しそうな顔をするお婆ちゃん。

 

「寂しかね。今度は、いつ来っとね?」と聞く、お婆ちゃん。

*「いつ来っとね」は、「いつくっとね」と読みます。

 

「まだ、わからんけど、年末くらいかな?」と答えると、

「そげんね…。」と寂しそうにいうお婆ちゃん。

*「そげんね」は「そうね」の意味です。

 

「はよ。子供ば作れ〜」と急にプレッシャーをかけて来るお婆ちゃん(笑)

 

「また、はよ、会いにこんば、お婆ちゃんは死んでしまうよ。」と、急に脅しをかけて来るお婆ちゃん(笑)

 

まだまだ、元気そうなので安心しましたけど、90歳なので、何があるかわかりません。

「お婆ちゃん。長生きしてよ。」というと、「もう、生きとる!」というお婆ちゃん。

 

そりゃそうだ…(⌒-⌒; )

 

元気でいて欲しいものです。

 

「また。来るけん。」と言って、お婆ちゃんとは、ひとまず、お別れしました。

 

帰りがけに、私は母に言いました。

「孫バカじゃないけど、うちのお婆ちゃんが一番可愛いと思う。天皇陛下に似とるよね?」というと、母が、

「は??」と言います。

「施設に色んなお婆ちゃん達おったけど、うちのお婆ちゃんが一番可愛い!」というと、母が、

「へ…私には分からん…。」というので…

 

「私だけかな?」と、思ったのでした(⌒-⌒; )

 

今回の旅も有意義な旅でした!!(まとめ)

北有馬 中華「大喜」

最後に、また、ちゃんぽんで旅を締めくくる事にいたしました。

 

北有馬に出来た、比較的新しいお店です。

濃い味ちゃんぽんがお好きな方にオススメです。

味がしっかりしているので、食べ応えあります。

美味しいです\(^o^)/

ただ、地元の常連さんばかりが集まるお店なので、店内に入ると「いらっしゃいませ」どころか、「だれ?」みたいな視線を送って来る店主さん。

 

そういうのを気にしなければ、とても美味しい中華屋さんです♪

隣には、カラオケルームも併設しており、MAX60名ほどの宴会もできるそうです( ´∀`)

母の手作りピザ

母が最近、ピザ作りに凝っているとの事で、島原に3日いたのですが、ピザ三昧でした(⌒-⌒; )

母も畑を耕したり、庭の手入れをしたり、仕舞をしたり、メノポーズをしたりと多趣味な人なので忙しそうです。

 

母一人、子一人の家庭なので、母も歳を取って来ると心配にもなりますが、本人はどこ吹く風のようなので、

今のところは、本人の好きに自由に楽しく暮らしてくれていればそれでいいと思います。

 

「あんた!帰って来るなら、私が死んだ後にしてね。」という母…(笑)

 

「はい。おおせのままに!!」(笑)

 

今回、九州に帰って気づいた事があります。

九州の人は、他人を分析するのが好きなのね( ´∀`)

 

九州にいた頃は、全く、気がつきませんでしたけど、

東京で暮らすようになってから、九州の人にも特徴がある事に気づきます。

 

人の事をよく見てるのが九州人!!

 

だから、九州の人は、情にあついのかな??( ^∀^)

うまかっちゃん

お土産に九州のソウルフード「うまかっちゃん」を大人買いして帰ってきました♪

「うまかっちゃん」は、うまかっちゃんね〜♪

 

では、本日もありがとうございました。

また、書きます( ´∀`)

この記事を書いている人 - WRITER -
修復恋愛心理学『美人の教室』新宿 塾長の恵りょう子です。 私自身、男性と交際をしても長続きせず、交際3ヶ月〜半年でフラれてしまう事の繰り返しでした。 「この男運…どうにかならんもんか?」と思い、一念発起して、心理学の基礎を勉強した事から現在に至ります。 修復恋愛心理学で1組でも多くのカップルのご縁がきれませんよう、たくさんの方に喜んでいたきたく活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 男女関係修復心理学 , 2018 All Rights Reserved.