心理学の基礎を応用してあなたと彼に笑顔を戻したい♡

【無料メルマガご登録はこちら】

美人の教室に通ったら本当に彼との関係が良くなるの?あなたは『良くなる人?or良くならない人?』

 
  2020/09/22
 
美人の教室に通ったら本当に彼との関係が良くなるの?あなたは『良くなる人?or良くならない人?』





この記事を書いている人 - WRITER -
修復恋愛心理学『美人の教室』新宿 塾長の恵りょう子です。 私自身、男性と交際をしても長続きせず、交際3ヶ月〜半年でフラれてしまう事の繰り返しでした。 「この男運…どうにかならんもんか?」と思い、一念発起して、心理学の基礎を勉強した事から現在に至ります。 修復恋愛心理学で1組でも多くのカップルのご縁がきれませんよう、たくさんの方に喜んでいたきたく活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは♪( ´▽`)

修復恋愛心理学「美人の教室」

塾長 恵りょう子です。

 

今日は、いつもの恋愛ノウハウではなくて、ノウハウを勉強するのはいいんだけど、その後、彼との関係を良好にしていく事ができた人とできなかった人の違いをお伝えしてゆこうと思います。

 

あなたは今、「彼との関係を良好にしたい。」と思って、このメルマガにたどり着いたんですよね?

 

「いや…別に…。」「そんなんじゃないけど…。」という方は、このブログは必要ありませんので、また、何かしらの機会がありましたらお目にかかりましょうm(_ _)m

 

「彼との関係を良好にしたいと、思ってメルマガを読んでます。」という方は、このまま、読み進めてください。

 

「彼との関係を良好にしたい」と思うし、「幸せな恋愛・結婚をしたい」と思うから、あなたは、このブログを読んだり、自己啓発本を読んだり、恋愛指南書を読んだりと日々の努力を続けている状態です。

 

自分を磨くために、「自分には何が必要か?」「自分に足りないものはないのか?」と一生懸命、答えを探している状態です。

 

知識だけは、色々と詰め込んでいるので、自分に必要なものが「見つかったような気がする」けれど…実際は、どうでしょう?

未来が変わるような経験も最初の一瞬で終わってしまい、また、同じような毎日を送っているのではないでしょうか?

 

このブログや恋愛指南書・自己啓発本などを読んで、一瞬だけ「分かった気になる」「救われた気になる」という経験はあるけれど、未来が変わる経験をしている…というわけではないのが、あなたの現状です。

 

だから…

  • 「美人の教室」通ってみようかな?
  • カウンセリングを受けてみようかな?
  • 占いに行ってみようかな?
  • 自分で心理学や占いを勉強してみようかな?

と、思ったりするわけです。

 

このように、「勉強してみようかな?」と思う事はとっても素晴らしいことなのですが…。

勉強するスタイルを間違えてしまうと…いくら勉強しても、あなたの未来が変わる事はありません。

 

酷なようですが、世の中には、自分の思い通りの未来を掴むチャンスを掴んだのに、自ら、そのチャンスを無意識的に手放してしまう人もいるんです。

 

美人の教室へご相談にお見えになる生徒さんの中にも、一瞬のうちに未来を変えてしまう人もいらっしゃれば、いくら勉強をしても未来を切り開くことができない方もいらっしゃいます。

 

今日のブログは、美人の教室に通う・通わないは別として、美人の教室以外のお教室への受講を考えている場合でも、お金をかけずに自己啓発本やブログなどの言葉をみて自分の人生を変えようとしている方へ向けて、どのような人はご自身の未来を変えることができてどのような人はいくら勉強しても未来を切り開くことができないのかを、お伝えしていこうと思います。

 

では、本日も最後まで、よろしくお願いしますm(_ _)m

 

「私の事を変えてみなさい」では、いくら勉強しても未来を切り開く事はできない

「私の事を変えてみなさい」では、いくら勉強しても未来を切り開く事はできない

不思議な事に私たち人間というのは、「彼との関係を修復したいから勉強したい!」と思って、お教室に通う決断をするのですが、心の奥底では、「この先生、本当に私を変えることができるのかしら?」と妙な勘ぐりをしてしまう場合があります。

 

確かに、お金を支払って「勉強する」訳ですから、お金を支払った分、しっかり、自分にとっての利益も欲しいと思うのが人間です。

『自分にとって利益がないのに、わざわざお金を支払って「勉強」なんてしない…』と思ってしまうのもまた、人間だったりします。

 

「勉強したい」と思っているのは事実なのですが、私の期待通りの利益も欲しいと、思ってしまうのも人間なんです。

 

実際に、学習塾などに通っても、成績が上がらなかったら「先生が良くないんじゃないか?」「学習塾のスタイルが自分に合ってないんじゃないか?」と思いがちです。

ですので、塾の変更をしたり、先生の変更をしたりして、自分に合う環境を整えていく方法をとるケースは非常に多いです。

この行動が、悪いという訳ではありませんが…世の中には、先生を変えても・塾そのものを変えても…成績の伸びない生徒さんは必ずいます。

 

美人の教室は、今年で5年目になりますが、最後までやりきってしっかり未来を切り開いて卒業して行かれた生徒さんもいらっしゃれば、途中でフェードアウトして教室に通う事をやめてしまった生徒さんもいらっしゃいます。

 

最後までしっかりやりきって未来を切り開く生徒さんがいる一方、途中でフェードアウトしてしまう生徒さんの中には、フェードアウトしたはいいが、また、戻って来きて勉強をしますが、途中でフェードアウト…を繰り返す方もいらっしゃいます。

もちろん、フェードアウトしたまま戻ってこない方もおられます。

 

そのような生徒さんの特徴として、

  • 人から変えてもらおうと思っている
  • 自分が変われないのは人のせい
  • 人の足元を見る

という、感覚を持っていらっしゃる方が圧倒的に多いです。

  • あなたは私を変える事が出来るの?
  • 私が変わらないのはあなたの指導が悪いからじゃない?
  • あなたが言っている事は私でも言える
  • あなたよりも私の方が優れている

このような、感覚をお持ちの方が非常に多いです。

 

実際に言葉に出していう方もいらっしゃれば、言葉に出して言わずに心の中に秘めている方も多いです。

人との摩擦を好まない方は、心の中に秘めているパターンが多いのかもしれませんね(・_・;

 

基本的に、「自分に自信のある方」の多くが、なかなか、未来を切り開く事ができないタイプが多いです。

 

「自分に自信がある」のに現実がうまくいかないギャップ

なかなか、自分の未来を切り開けないタイプの方に多いのが、「自分に自信がある」のに「自分に自信がない」という厄介なギャップを持っています。

私を変えてみなさいよ!!

恋 なや美

と、言っているわりには…

彼との関係を修復できる方法を勉強したい。

恋 なや美

と、思っていたりするわけです。

 

恋愛下手さんに多い特徴なのですが…

  • 相手が自分にどれだけの事をしてくれるのかを試す
  • 目に見えて尊敬できる相手の話しか聞かない

というような、心の癖を持っていらっしゃる方が多いんです。

 

なので、

 

習い事に行っても、「試す」「目に見える凄さ」の方に目が行ってしまい、『教室=自分に必要なものを勉強しにいく場所』という、教室自体の本質を見失ってしまう方も多いです。

 

なので、

  • どのような変化があったか?
  • どのような効果があったか?

という、「目先の利益」にとらわれて、本来の目的を忘れてしまっている事が多いです。

 

「勉強したい」という素直さに欠ける

いくら勉強しても、未来を切り開く事ができない方の多くが、「勉強したい」という素直さに欠ける傾向にあります。

お教室に通う本来の目的は、「彼との関係を修復するために必要な事を勉強したいです。

 

「勉強したい」のであれば、素直に「勉強したい」と言えなければなりません。

「勉強したい」のに、「利益!結果!効果!」と答えばかりを欲しがっていても、「勉強したい」素直さがないのですから、身につくはずがありません。

 

勉強して最初のうちは、分かった気になって、一瞬、環境が変わったような気になっていても、そもそも、「環境を変えたい」という素直さがないのですから、「私が環境を変えてやった!!」と驕りが出て、また、元通りの険悪な関係に戻ってしまいます。

 

  • 勉強したいなら勉強したい
  • 結果を出したいなら勉強をする

と、いう素直な姿勢で挑まない限り、色々なお教室に通っても、あなたが未来を切り開く事はできないでしょう。

 

「勉強したい」という素直さがあなたの未来を変えていく

「勉強したい」という素直さがあなたの未来を変えていく

もちろん、「人間的にこの先生は嫌い…」と思ってしまった場合は、もう、それは、仕方がありません。

「嫌い」なものを「好き」になれ…という、そのような傲慢な事は私は言いません。

どんなお教室に行くにせよ、「合う・合わない」は、あなたが考えなければならない課題になります。

 

ただ、ここで私がいいたい事は、「勉強したい」という素直な気持ちを優先して「勉強」をした方が、自分自身の手で未来を切り開いて行く事ができるという事です。

 

「勉強」というのは、自分のためにする事であって、他人のためにするものではありません。

 

「彼との関係を修復したい」と思って勉強をすると決めたのに…

  • 彼のために勉強をしている
  • 周囲を安心させるために勉強をしている
  • 先生と勝負をするために勉強をしている

では、あなた自身がないがしろにされた状態になります。

 

  • 恋愛も
  • 趣味も
  • 習い事も
  • 仕事も
  • 家族関係も
  • 友人関係も

全て、あなたの為にあなたは動かなければなりません。

そうじゃないと、あなた一人だけが置いてけぼりになって取り残されてしまいます。

 

周囲の為に頑張る姿だけを切り取ってみると、それはそれで、美しいかもしれません。

ですが、あなた自身はどうでしょう?

自分をないがしろにして、他人のために動いているのですから、「あなたの為にしてあげてる」という驕りが出て、ストレスを溜め込んだり、不満を溜め込んだりしてしまいます。

 

あなたの心が不健康になるという事は、あなた自身が、あなたの為に動けてないからです。

あなたは、あなたの為に「素直」にやりたい事・やらなければならない事をしてゆかねばなりません。

 

「私を変えてみなさい」と強がっているうちは、いつまで経っても、自分の力で未来を切り開く事は出来ません。

「強がり」なんて、百害あって一利なしだと私は思っています。

 

  • したい事は素直に「したい」という
  • しなければならない事は素直に「する」

 

そうする事で、あなたは、あなた自身に必要な事を身につけ、必要のないものを捨てて、あなたの未来を切り開いて行くことができるようになります。

 

まとめ

私は「美人の教室」を始めて5年ほどになりますが、「素直」に勉強する姿勢を持っていた方からは、喜びの声をたくさん聞いてきました。

逆に「私を変えてみなさい」という姿勢を持って勉強していた方からは、喜びの声を聞く事はありません。

 

このブログを読んだ方の中には、

  • あなたの力不足だから喜びの声をあげない人がいるんじゃないの?

と、いう意見をお持ちの方もおられると思います。

 

ですが、

 

私のこれまでの経験上、「彼との関係を修復するために勉強したい」と素直に考えて継続して取り組んだ方は、100%喜びの声をあげていらっしゃいます。

私の元には、

  • 復縁しました
  • 結婚しました
  • 彼が優しくなりました
  • 彼からプロポーズされました
  • 彼のモラハラがなくなりました
  • 彼から卒業する事が出来ました

というお声がたくさん届いているのも事実です。

 

私自身、未来を切り開く事ができる女性には、受講中に「この人は大丈夫。」と太鼓判を押す事があります。

ですが、ご本人には言いません。

言ってしまっては、素直に勉強する事を辞めてしまう可能性もあるからです。

彼女の未来に影響を及ばさないためにも、私が太鼓判を押している事は秘密にしています。

 

驕らず・素直に「勉強」する

というのが、習い事をする時に大事な事になります。

 

そうする事で、吸収率もUPするので、必要なものがしっかり身につきます。

 

「勉強」に対して、驕ったり・素直になれないということは、「勉強」を必要としていない証拠だと私は個人的に思います。

「必要」としてないのですから、身につかないのは当たり前ですね。

 

今日のブログでお伝えしたかったことは、お教室に通う・お金をかけずに独学でする等、選択肢もあると思いますが、「勉強する」という姿勢の在り方で、お金をかけてもお金をかけなくても、自分の未来を切り開く方法を身につけることができる!!!という事です。

 

素直な気持ちで勉強して、未来を切り開いてゆきましょう!!

 

【恵りょう子のYouTube講座】

準備中

 

では、本日も最後まで、ありがとうございます。

また、書きますヽ(´▽`)/

この記事を書いている人 - WRITER -
修復恋愛心理学『美人の教室』新宿 塾長の恵りょう子です。 私自身、男性と交際をしても長続きせず、交際3ヶ月〜半年でフラれてしまう事の繰り返しでした。 「この男運…どうにかならんもんか?」と思い、一念発起して、心理学の基礎を勉強した事から現在に至ります。 修復恋愛心理学で1組でも多くのカップルのご縁がきれませんよう、たくさんの方に喜んでいたきたく活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 男女関係修復心理学 , 2019 All Rights Reserved.