心理学の基礎を応用してあなたと彼に笑顔を戻したい♡

【無料メルマガご登録はこちら】

欲しい未来を手に入れるために絶対に必要な3ステップ♪

 
  2020/09/22
 
欲しい未来を手に入れるために絶対に必要な3ステップ♪





この記事を書いている人 - WRITER -
修復恋愛心理学『美人の教室』新宿 塾長の恵りょう子です。 私自身、男性と交際をしても長続きせず、交際3ヶ月〜半年でフラれてしまう事の繰り返しでした。 「この男運…どうにかならんもんか?」と思い、一念発起して、心理学の基礎を勉強した事から現在に至ります。 修復恋愛心理学で1組でも多くのカップルのご縁がきれませんよう、たくさんの方に喜んでいたきたく活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは\(^o^)/

修復恋愛心理学「美人の教室」

塾長 恵りょう子です。

 

今日のブログは、「欲しい未来」を手に入れるために必要不可欠な3つのステップをお伝えして行きます。

 

「あ…私、欲しい未来の掴み方知ってるから大丈夫!」って方は、このブログは必要ありません。

また、何かしら、機会がありましたら、お目にかかりましょう。

 

あなたは、どんな未来が欲しいと思い描いていますか?

  • 素敵な旦那様
  • 平和で幸福な家庭
  • たくさんの子宝
  • 豊かな老後

いろんな事を夢見ているかもしれませんね。

 

でも、今、このブログを読んでいるという事は…「欲しいけど…なかなか、現実は甘くない…。」

 

でもね。

 

「甘くない」と思っているのは、「あなた」だけかもしれません。

実は、欲しい未来を手に入れる事は簡単です。

あなたが欲しい未来を手にいれるための正しい動きさえして入れば、確実に欲しい未来は手に入ります。

 

あなたが欲している未来は、あなたに無駄な動きが多ければ手に入りませんし、無駄な動きがなければすんなり手に入れられるものです。

「なんだ…そういう事か…(・_・;」と唖然としてしまうような方法で、あなたが欲している未来は手に入れる事ができます。

誰でもできますから、あなただって出来ます!!

 

今日は、あなたがあなた自身の手でしっかりと、欲しい未来を手にいれる事ができるように、一緒にお勉強して行きましょう。

今日のブログは、最後まで読むと…「あ〜やっぱりね(・_・; 薄々は、気づいてたんだけどね…。」と思うような内容かもしれません。

では、本日もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

ステップ① 「目標」を立てたら「目的」を明確にする

ステップ① 「目標」を立てたら「目的」を明確にする

今日は、わかりやすいように、結婚を「目標」に子育てを「目的」という具合に例題として行きましょう。

 

目標→結婚

目的→子育て

 

誰しも、目標を立てる事は簡単にします。

「あなたの欲しい未来は何ですか?」と聞かれたら、「結婚」「子供が欲しい」「夫婦円満」「幸福な老後」という具合に、漠然とした目標と立てると思います。

 

目標を立てるのは素敵な事なのですが、漠然とした目標は、すぐに忘れてしまうのが人間の脳の不思議なところです。

 

⑴ 漠然とした「目標」は達成率が低い

 

例えば…

ダイエットしたいな〜。よし!!明日から、ダイエットだ!

恋 なや美

と、漠然と考えていたとしても…次の日には…

ちょっと位いいよね。ケーキ食べちゃおう♪

恋 なや美

となってしまうと…

あんた…。痩せる気ないやんけ?!

恵 りょう子

となってしまいます。

漠然とした目標が達成率が低いんです。

それは、なぜか?と言いますと、「目的」を具体化してないからです。

 

⑵ 「目的」を具体化して行こう!!

私たち、人間は、常に「目的」に向かって動いています。

  • ご飯を食べる「目的」は生きるため
  • 排泄をする「目的」はデトックスのため
  • 洋服を着る「目的」はお洒落をしたいため
  • お酒を飲む「目的」は楽しみたいため

などなど、私たち人間は、毎日、お腹が空いたらご飯を食べ、鼻水が出たらティッシュで拭き、風邪の予防にマスクをするなど、何かしらの「目的」に向かって行動しています。

 

では、上記の目的に向かって行動しなかったらどうなるでしょう?

  • お腹が空いているのに食べなかったら体力が衰えて行きます
  • 洋服を着なければならない場所で着てないと逮捕されます
  • 鼻水が垂れているのに拭かなかったら垂れっぱなしになります

この場合には目的が変更になります。この場合の目的は、

  • ご飯を食べないのは体力を低下させたいため
  • 洋服を着ないのは逮捕されたいため
  • 鼻水を拭かないのは垂れっぱなしにしたいため

と、いう「目的」に変わって行きます。もっと、掘り下げると…

  • 体力を低下させる「目的」は誰かに世話をしてもらいたいため
  • 逮捕されたい「目的」は刑務所の方が三食付きで布団もあって快適なため
  • 垂れっぱなしにしている「目的」は人を寄せ付けないため

と、「目的」がどんどん変わって行くんです。

 

今のあなた自身が、どのような動きをしているのか?を、しっかりと把握する事で、あなたが何の「目的」に向かって動いているのかを知って行きます。

 

⑶ 無意識のうちに望まない「目的」に進むことがある

私たち人間は、無意識的に望まない「目的」に進んでしまう事があります。

今現在、あなたが幸福に向かって進みたいはずなのに、なぜか?彼との関係が悪化し、このブログを読んでいます。

本来なら、こんなブログは必要がない生活をしているはずなのに、何故なのでしょう?

何故?あなたは、自分自身が望まない「現実」を今、生きるハメになったのでしょうか?

 

それは、あなた自身が、今の現実を望むような行動を無意識的にしているからなんです。

 

例えば…

  • 彼と平和に暮らしたいけど、彼を試してしまう
  • 彼とゆったりした時間を過ごしたいけど、彼を束縛してしまう
  • 幸せな家庭を持ちたいけど、不倫を選んでしまう
  • 平和な家庭を築きたいけど、浮気をしてしまう

私は個人的に、このような動きをしてしまう方々を「不幸好き」と呼ばさせていただいています。

そして、世の中には「不幸」でないと「幸福」を感じることができない方も少なからずいらっしゃいます。

不幸である事で「安心」をし、「ほら、やっぱりこうなった。」「波乱がある方が私らしい。」と、落ち着きを感じる方もいらっしゃいます。

 

「不幸好き」な方は、「私は不幸が好きなんだ!」と受け入れて認めてしまえば、自分の希望通りの反乱に満ちた人生を送ることができますので、それはそれで幸せと言えるでしょう。

私たち人間は、「自分の目的」を達成する事に喜びを感じる脳を持っています。俗にいう「達成感」です。

 

今現在のあなたの状況で、あなた自身に達成感が感じられない場合は、本来の「目的」とは、違う動きをあなたがしている事になります。

 

ステップ② 達成するための道順をシミュレーションする

ステップ② 達成するための道順をシミュレーションする

 

例題…

目的→子育て

 

例題では、「目的」は、「子育て」でした。

では、子育てをするためには、まずは、タネをもらう相手を決めなければなりません。

 

  • ① タネをもらう相手→彼
  • ② 妊娠中に支えてくれる人→彼・両親
  • ③ 子育てしている自分を支えてくれる人→彼・両親
  • ④ 子育てのためにしなければならないこと→結婚

あなたが子育てをする「目的」を達成するためには、まず、両親を納得させ、彼と結婚し、全員が協力関係になる必要があります。

 

世の中には、「授かり婚」という方々も多いかと思いますが、その場合でも、子育てをするために結婚をするという目的を持って行動する事になります。

 

第1難関 「結婚」

「結婚」自体、難関と大げさな言い方をしましたが、その気になれば、誰でも出来る物だと私は個人的に思っています。

  • 一生一人だったらどうしよう…。
  • 私、結婚出来るのかな…。
  • 嫁の貰い手がなかったらどうしよう…。

と、消極的になっていると、いつまで経っても出来ないのが「結婚」です。

彼からのプロポーズがないのであれば、自分から思い切って彼にプロポーズする位の積極性があった方がいいのが「結婚」です。

現在、フリーの方だったら、自分から気になる男性に声をかけて「ダメ元だ!!」と思い切った行動をとった方が「結婚」が近寄ってきます。

「結婚」をクリアしたら…次なる、難関は「妊娠」です。

 

第2の難関 「妊娠」

「妊娠」は、ご縁の問題でもありますし、タイミングの問題でもありますから、結婚に比べたら少しハードルが高いです。

妊活に協力的な夫でも、非協力的な夫でも、自分自身がいつ妊娠してもいい状態に体と心を健康に保っておくことが大事です。

そして、性行為の機会を増やすなどの努力も多少は必要になってきます。

ただジーッとベッドに寝ているだけでは、彼も「子作り」に積極的にはなれないでしょうし、多少は、性的な技術や知識を深める必要があります。

「妊娠」を成功させたら、次は、子供を育てる環境作りです。

 

第3の難関 「子育ての環境作り」

「どのような環境で子育てをして行きたいか?」「どんな人だったら、子育てを手伝ってくれるか?」を考えて行きます。

夫はもちろん、ご両親にも協力してもらうためには、自分の両親と夫の関係を良好に保つ努力も必要ですし、自分もお姑さんお舅さんとの関係を良好に保っていく努力も必要になってきます。

最近では、「お爺ちゃんお婆ちゃんは、遠くに住んでいる」という方も多いと思います。

そのような方は、子育ての悩みなどを一人で抱え込まないように、常日頃から、夫を大事にして相談出来る環境を作っておく努力も必要ですし、ママ友などと子育ての情報共有がスムーズに出来るように関係を良好に保っておく努力も必要になってきます。

時には、ママタレントや育児カウンセラーなど、影響力のある人たちから、子育てのノウハウなどを教えてもらう環境を確保しておく事も大事になります。

 

子供に負担をかけることなく、自分自身もストレスの少ない子育てをする方法を細かく想定内にしておき、シミュレーションしていく必要があります。

細かく想定していても、想定外のことが起こるのが子育てです。

想定外の事が起こる事も想定しておけば、何が起こってもアタフタしない心を保つことができます。

全部に一片をシミュレーションするのは、大変だと思うので、まずは「結婚」する順序を細かくシミュレーションして行きましょう。

それをクリアしたら、次は「妊娠」のシミュレーションという具合に、コツコツと着実に欲しい未来を手に入れて行きましょう。

 

ステップ③ 迷わず実行する

ステップ③ 迷わず実行する

目的に向かうシミュレーションを細かく決めてしまったら、あとは、目的に向かってダッシュで進むだけです。

  • 結婚したいのに「一生、一人だったらどうしよう…。」
  • 子供が欲しいのに「夫が協力してくれない…。」
  • 豊かな老後が送りたいのに「お金がない…。」

なんて、言っている場合ではありません。

  • 結婚したいのなら結婚出来る相手を探す事が必要ですし
  • 子供が欲しいなら性アピールなどの多少の努力も必要です
  • 豊かな老後が送りたいなら今、必死で稼ぐ事です

「夫が協力してくれない…。」に関しては、協力してくれる夫に変更する選択もできますし、子供がいなくても夫と二人仲良くしていくという目的を変更する選択もあります。

どの選択をするのかは、あなたの目指す「目的」によります。

途中で「目的」を変える事は、なんら問題ありませんし、恥ずかしい事でもありません。

「状況が変わった」ただ、それだけの事です。

その場、その場に合った「目的」をチョイスしていく事も大事です。

あなたにとって、「欲しい環境」を得るための「目的」を明確にし、シミュレーションして、迷わず実行していく事が大事です。

 

まとめ

私自身、立派な目標は立てるんですが、その目標が漠然としていたため、目標を達成する手段を明確にできず、決めた事を達成できずに途中で諦めてしまう…というような、10代20代を送っていました。

30代をすぎた頃から、なんとなく分かってきた「目的」のあり方。

「目的」を明確にして行動しなければ、欲しい環境は手に入らないと気づいた頃には、30前半の年齢になっていました。

結構、いい年齢になっていましたが、「今からでも遅くない!」と思い立ち、コツコツと目的をクリアしながら、今に至ります。

若い頃に比べたら、「達成感」を感じる事が多くなって参りました。

人間って、不思議な事で「達成感」を感じる事ができたら、自然と自分に自信もつきますし、人にも優しくなれます。

漠然を掲げた壮大な目標で達成感を求めるのではなく、「小分けした「目的」をクリアして得る達成感を何度も何度も感じている方が、より自分自身を充実していけるな〜。」と実感しています。

  • 夢を叶えたい
  • 欲しい環境を手に入れたい

という願いは、壮大過ぎて手に負えません。

しかし、

まずは、「結婚」。まずは、「妊娠」。と小分けして行けば、必ず手に入れる事ができます。

そして、状況が変化したら、臨機応変に「目的」も変更して、今の自分にベストな選択して人生設計をしていく事が大事です。

一攫千金のような幸福の掴み方よりも、コツコツと一歩一歩幸福を手に入れた方が人生が充実して行きますよ( ´ ▽ ` )

 

【恵りょう子のYouTube講座】

準備中

 

では、本日も最後まで、ありがとうございます。

また、書きます\(^o^)/

この記事を書いている人 - WRITER -
修復恋愛心理学『美人の教室』新宿 塾長の恵りょう子です。 私自身、男性と交際をしても長続きせず、交際3ヶ月〜半年でフラれてしまう事の繰り返しでした。 「この男運…どうにかならんもんか?」と思い、一念発起して、心理学の基礎を勉強した事から現在に至ります。 修復恋愛心理学で1組でも多くのカップルのご縁がきれませんよう、たくさんの方に喜んでいたきたく活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 男女関係修復心理学 , 2018 All Rights Reserved.