どうして私じゃないの?交際中の彼があなたとは別に『運命の女性』を見つけてしまったら?

こんにちは♪( ´▽`)
修復恋愛心理学『美人の教室』
塾長 恵りょう子です。
ちょいっと久しぶりのブログになりますm(_ _)m
今日のブログは、交際中の彼があなたとは別に『運命の女性』を見つけてしまったら?というテーマです。
交際していたのに急に彼から『好きな人が出来たから別れて欲しい』と告げられて、青天の霹靂を感じた…という女性も少なからずいらっしゃるでしょう?
こういう状況は、恋愛中には案外あるあるで…。
『交際していたにも関わらず、彼がほかの女性に運命を感じてしまい、自分の元から去って行きました。』という話は非常に多いです。
今日のブログは、「私はそんな経験ない。」とか「自分を捨てて去って行くような男は追いかけない。」とか「どうでもいい話だ…。」とか、「このブログを読んだところで自分にはあまり関係ないけど…??」という方には、全く必要のないブログになります。
そのような方は、また、なにかしらの機会がありましたら、お目にかかりましょうm(_ _)m
『交際していた彼があなたとは別に『運命の女性』を見つけてしまい、どうしたらいいのか分からない、不安でたまらない。』という方は、このまま、読み進めてください。
では、本日も最後まで、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
交際中の彼が『運命の女性』を見つけてしまった時の対処法
愛する彼から『他に好きな人が出来た別れて欲しい』と言われたら…。
考えただけでも、身の毛のよだつ話だと思います。
私を捨てるつもり?
恋 なや美
私を裏切ったわね!
恋 なや美
どうして?私じゃないの?
恋 なや美
と、彼を責め立てたくなる気持ちが押し寄せてくる事でしょう。
① なぜ?彼は、あなたではなく他の女性だったのか?
彼は、なぜ?あなたと交際をしながら、他の女性に心変わりをしてしまったのでしょう?
それは、あなたと交際していた最中に『運命を感じる女性』を見つけてしまったからなのです。
シンプルにいうと、『あなたと交際している最中には感じられなかった感情を他の女性と一緒にいる時に彼は感じてしまった』のです。
それは…
- 暖かさ
- 穏やかさ
- 癒し
- 平和
- 楽しさ
- 楽さ
理由は様々ですが、あなたとは違う…彼にとっては『この女性だ!!!』と感じる何かを他の女性に感じたのです。
あなたよりも『他の女性の所に行きたい!!』と強く思ってしまったんです。
これは、男性の脳の使い方に原因があります。
男性は「AよりもBが良い」と感じた場合、女性に比べて「Bに行きたい!」とシンプルに願ってしまう脳の使い方をするからです。
女性の場合は「Aに申し訳ないな…でも、Bに行きたいし…」迷う時間が長いのですが、男性は女性と比べて迷う時間が少ないのです。
個人差はもちろんありますが、あなたが好きになるタイプの男性は…特にシンプルに物事を判断する男性が多いので、決断の時間はかなり短いでしょう。
② 彼を引き止めておく事はできるのだろうか?
愛する彼です。
『引き止めたい!』と強く願うのが当たり前だと思います。
ですが、彼が本気で「他の女性の所に行きたい」と願っているのならば、引き止める事は出来ません。
それは何故か??
彼が「他の女性の所に行きたい。」と願うのは、彼の自由だからです。
これは、彼が考えなければならない課題です。
大変心苦しいのですが…あなたが彼に変わって彼の心をどうにかしようなんて…ワザワザ考えてあげる事ではないのです。
彼の心を動かせるのは彼自身ですし、彼の心を変えられるのも彼自身になります。
あなたに出来る事は、彼の考えを尊重してあげて、「他の女性の所に行きたい」彼をお見送りしてあげる事しか出来ません。
③ どうしても彼の心を取り戻したい場合は?
『お見送りなんてできないよ!』という場合、どうしても彼の心を取り戻したい場合はどうしたらいいでしょう?
彼の心が戻るか?どうか?なんて…彼にしか分かりません。
彼の心の変化なんて、誰にも分かりません。彼にしか分からないのです。
分からない事を考えていても…時間だけが過ぎて行きます。
彼に再度、『あなたの事が好きなので離れたくありません。』と自分の心を正直に彼に話して、彼がどうするのか?という反応をみる事も方法としては1つあります。
ですが、彼があなたの元に戻ってくるのか?戻ってこないのか?は、彼自身が決める事です。
そんなの…エスパーでもないあなたに分かるはずがありません。
彼の心を取り戻したいと願うなら…時期を待つ事が聡明ですし、彼が帰ってくる期待をしない事が聡明です。
あなたは血気盛んに「どうしても彼の心取り戻したい!」と躍起になる場合もあるかもしれませんが、躍起になった所で彼の心は彼にしか分からないのです。
どうしても彼の心を取り戻したい場合は、立派にお見送りをして、彼が帰ってくる期待を捨て、あなたの人生を一生懸命に歩むことです。
あなたがあなたの人生を一生懸命に歩む事が出来るようになってきたら、自然と目の前に『愛する人』が現れます。
それは、彼かもしれませんし、別の人かもしれません。
それは誰にも、分からないのです。
あなたはただただ、あなたの人生を一生懸命に歩むだけです。
ただそれだけに集中していけばいいんです。
④ あなたの人生とは?
あなたの人生とは…残念ながら、私には分かりません。
あなただけにしか分からない事です。
あなたの人生を生きなさい。
恵 りょう子
と言われて、
どう生きればいいの?
恋 なや美
と、疑問が湧いてくる方もおられる事でしょう?
それは、あなたが…
- 前々からやってみたかった事
- 新たなチャレンジ
を勇気を出してやってみなければ分かりません。
これまでの人生の中で、彼がいたからあなたの人生が輝いていたのならば、彼がいなくなった今、あなたを輝かせてくれる他の物を探さなくてはなりません。
あなたは恋人を作る事で人生を輝かせる事で失敗したのならば、あなたが輝ける物は別にあるという事です。
1つ私から大事な事なのでお伝えさせてください。
恋愛で人生を輝かそうと思った瞬間…その人生は輝かなくなります。
それは何故か??…恋愛は人間関係だからです。
人間関係というのは、仕事なら仕事、趣味なら趣味という枠組みの中で存在しますが、
その枠組みは…仕事も趣味も家族も恋愛も…とてもモロく壊れやすいものです。
その壊れやすい物を維持していくという事は、とても、難しい事ですし、技術のいることになります。
人間関係とは技術です。
技術がないから人間関係は壊れてしまいます。
あなたがあなたらしく生きるために『何が必要か?』と問われたら、私は迷わず『生きる技術』と答えます。
本来ならば、ご両親や周囲の大人があなたに教えてくれないといけなかった事を…残念ながら、あなたは教えてもらっていません。
教えてもらえなかった代わりに…
- 条件をつけて相手を試しなさいとか
- 誰かに自分の人生は決めてもらいなさいとか
- 男性に依存して生きなさいとか
そういう、教わらなくてもいいものを教わって大人になりました。
ここまで、読んだら、あなたがこの先、どう「生きればいいのか?」は、見えてきたと思います。
これまで、両親や周囲の大人が自分に都合のいいようにあなたを動かす為に教えてきた事から自分を解放していけばいいだけ。
自分の人生を生きるというのは、自分で道を切り開いていくことです。
自分で決めた事はやっていいし、自分がしたい事はしてもいいんです。
あなたは自由。
自分の思うように生きていいのが、あなたの人生です。
でも、多分、あなたは『好きに生きなさい』と言われたら…困惑してしまうでしょう?
何故なら、あなたは自分の生き方をこれまで誰かに決めてもらってきていたからです。
誰かに決めてもらう生き方は、非常に楽です。
拘束される煩わしさはあるけど、全責任を自分が負う必要がないのでとっても楽です。
悪い事が起これば、誰かのせいにだってできます。
大事なのは、あなたが、どんな人生を送りたいか?です。
『今のままでいいや』と思えば、現状は何も変わらないいつも通りの展開が待っているでしょうし。『過去を脱ぎ捨てる!』と決めたらまた別の未来が見えるようになります。
あなたがどんな生き方をしたいか?どんな環境で生きたいか?は、すべてあなた次第です。
今後、あなたがしなければならない事
交際していた彼があなたとは別の女性に『運命』を感じ、あなたの元から去ってしまった悲しみは計り知れません。
しかし、彼との間に『未来』がなかったという事は、以下の2つが考えられます。
① まだ、あなたは運命の人に出会っていない
② 運命の人をお迎えする準備が整っていない
運命の男性をお迎えする準備は整っているのに、まだ、出会っていない場合は、出会うのは時間の問題だと思われます。
しかし、運命の男性をお迎えする準備がそもそも整っていないと…いくら今のままの自分で頑張っても運命の人は現れません。
お迎えする状態って…どんな状態の事を言うの?
恋 なや美
と、あなたは思ったかもしれませんね。
では、運命の人をお迎えする準備が整うのって…??どんな、状態の事を言うんでしょう?
お伝えしてゆきます。
⑴ 運命の男性をお迎えする準備が整っていない状態
運命の男性をお迎えする準備が整っていない状態にある女性の特徴をご紹介します。
① 彼を試す
彼が自分にどれだけの事をしてくれるか条件を出して試し反応を伺う。
② 価値観を押し付ける
価値観を押し付け彼を自分の都合のいいように操作する。
③ 信頼をしない
そもそも男性自体を信用しておらず常に不安に駆られている。
④ 自分が優先になる
彼に貢献する事ではなく自分の利益を優先的に考えている。
⑤ 上下関係が存在する
彼との間に勝ち負けが存在し上下関係が存在している。
男女の関係に上下関係は必要ありませんし、信頼は全体的に必要なものです。
彼に条件を出してどんな反応をするのか試したり、自分の価値観を押し付けて自分の都合のいいように彼を操作する事は愛情ではありません。
中には、このような人でも、運良く結婚してお子さんが居る方もいらっしゃいます。
しかし、このような方々の未来は暗く、夫婦仲が険悪になったり、お子さんがグレたり、嫁姑問題が発生したり、親戚間でいがみ合ったりと『仲良し家族』『平和な家族』と言える家庭が多くありません。
離婚してしまう家庭もありますしね(⌒-⌒; )
運命の男性をお迎えする準備が整っていないと…結婚後には、大変な苦労が待っていると言っても過言ではありません。
あなたが将来、どんな環境に身をおきたいと思っているのか?
それを、十分に自分自身に言い聞かせる必要があります。
⑵ 運命の男性をお迎えする準備が整っている状態
では、運命の男性をお迎えする準備が整っている状態をご紹介します。
① 相手に貢献できる
あなた自身が、彼に対して、しっかりと貢献して、彼を支えて助けていける技術を身につけている。
② 相手は自分に貢献してくれる
彼があなたに対して、しっかりと貢献してくれるという信頼をしっかり相手に持っている。
③ 仲間意識がある
彼は強力関係にある仲間である事を認識しており横並びの関係を保っている。
「え?3つしかないの?」と思われた方もおられると思います。
この3つが整ってくると、自然に『彼を試す・価値観を押し付ける』等の行動を自然と取らなくなってゆきます。
そもそも、横並びの関係の相手にわざわざ喧嘩をふっかけて上下関係を作る事はしませんし、相手は自分へ貢献してくれる信頼性を持っているのだから、不安になる事もありません。
常に心は落ち着いて、平穏を保てますし、この状態が続けば『平和ボケ』で少しの刺激が欲しくなる場合もあります。
刺激が欲しくなって来た時には、環境を変えたり、新しく何かにチャレンジしたりして自分を成長させていけばいいだけの話です。
運命の男性をお迎えする準備を整える事でいつでも、ウェルカム状態を作ります。
⑶ 注意点
先ほども、申し上げました通り…。
平和ボケが続けば、人は『刺激』が欲しくなる生き物です。
これを心理用語では、『ゲシュタルト』と言います。
『ゲシュタルト』とは破壊行為の事を指します。
この破壊行為には2種類あります。
① 自分を破滅に追いやる破壊行為
② 自分を成長させて更に幸福をもたらす破壊行為
ようやく、運命の男性をお迎えする事ができ、平和が続き、『最近、平和ボケしてきたな〜。』と感じた時に、人間はどちらかのゲシュタルト選択します。
①を選択した場合
浮気や詐欺まがいな犯罪・万引きなどのスリルを求めてしまい自分自身を破滅させてしまう破壊行為を行います。
ようやく自分自身を大事に出来、彼を大事にしていける基盤が出来上がったのに、それを自分の手で破壊してしまいます。
後悔した時には、時すでに遅し…になる場合があります。
結局は、運命の彼をお迎えする準備をしたものの、自分の手で捨ててしまった結末を迎えます。
②を選択した場合
新しいチャレンジ・起業・出産など、平和な状態から更に高みを求め、自分自身と周囲の環境が成長していけるように環境を変化させる行為を行います。
資産を増やす事へのチャレンジをしたり、子育てが落ち着いたが再度、出産をして『子供を育てたい』と望んだり、前々からしてみたかった新しい事にチャレンジして、人生の楽しみを増やしたり。
自分自身を成長させて、自分自身の人生そのものを充実させ、楽しくしてゆきます。
私は個人的にあなたには、自分を破滅させる選択肢はして欲しくありません。
だけど…人間は時として、自分で自分の破滅を願ってしまう場合があります。
それも、『人間らしい』といってしまえば、それまでになりますけどね(⌒-⌒; )
あなたには『平和ボケ』した後の事まで想定して、運命の彼をお迎えする準備をしていただきたいと思います。
まとめ:あなた自身の『本当の姿』
『人の性格』というのは、生まれてきた環境に左右されます。
しかし、ご両親や周囲の大人から刷り込まれた性格と、あなた自身がそもそも持っている性格は、違う場合があります。
例えば))あなたはそもそも、のんびりした性格だった場合。
ご両親が『早くしなさい』『しっかりしなさい』『努力しなさい』『グズなんだから』とあなたを急かして育てた場合。
あなたは自分の性格とご両親が求める性格のギャップに小さい頃から悩むハメになります。
その結果、のんびりしている自分の性格が許せなくなり、自分自身を認める事が出来ず『のんびりした性格はダメな性格』と自分にレッテルを貼るようになります。
そのため、相手がのんびりしているのをみると『何のんびりしてるの!?信じられない!』とイライラし、相手の持つ『のんびり』を奪おうとしてしまいます。
自分の『のんびり』を奪われそうになった相手は、必死であなたに抵抗して反発を招きます。
そもそも、あなた自身が『のんびり』した性格なのに、『のんびりはダメ』と親の価値観を鵜呑みにしてしまったばっかりに、何も悪くない相手から『のんびり』を奪おうとしてしまうのです。
相手に対して嫌だな…と思うことは、実は、自分自身が認められない自分の本当の姿だったりします。
あなた自身の『本当の姿』に気付いて欲しいと心から思います。
彼があなたの元から去っていった原因をしっかりと受け止め、運命の男性を受け入れる準備を着々と進めてください。
【恵りょう子のYouTube講座】
準備中
では、最後まで、お付き合いいただきまして、ありがとうございますm(_ _)m
また、書きます♪( ´▽`)