どうして彼は私と結婚を決意してくれないの?『一緒にいたい』と『結婚したい』を混同する女性達。

こんにちは♪( ´▽`)
修復恋愛心理学「美人の教室」
塾長 恵りょう子です。
このブログは、恋愛中(結婚中)に彼との関係を悪化させて修復を願う『女性』に向けたブログになります。
恋愛に悩んでいない・恋愛に興味ない・男性の方等には、全く必要のないブログになりますので、また、何かしら機会がありましたら、お目にかかりましょうm(_ _)m
今日は、彼があなたとの結婚をなかなか「決意してくれない…。」という問題を抱えている女性へ向けてお伝えしてゆきます。
私、あなたと結婚して、あなたの子供を産みたいな♪
恋 なや美
君の事は好きだけど、それには応えられないよ。
愛 され男
なんて、彼に言われたら…
どんなに聖母のような女性でも…
え?今…何とおっしゃいましたか?
恋 なや美
と、2度聞きしてしまう事でしょう。
特に同棲中のカップルで、同棲期間がなくなって「そろそろ結婚かな?」と思っている矢先に…
あなたが結婚を匂わせると…彼が急にヨソヨソしくなったり、話を聞かない素振りをし始めたりすると…
え…。私との結婚…考えてくれていないのかな…。
恋 なや美
と、不安になったりするもんです。
中には、
そろそろ、結婚かな??(´∀`)
恋 なや美
まだ、その時期じゃないと思うよ…。
愛 され男
と、はぐらかす男性もいるかもしれませんね。
交際・同棲までは上手くいくんだけど…「結婚」となると、なかなか前に進まない…。
そんな、カップルも多くありません。
私ももう、いい年齢だし…。もう、そろそろ、結婚したいんだけど…。
恋 なや美
彼とは『一緒にいたいけど…結婚もしたいし、子供も欲しいし。』彼と結婚できないなら、別の人を探さないといけないのかな?
恋 なや美
と、大好きな彼と一緒にいたい気持ちがあっても、なかなか、結婚に進めない彼に対して不満を持ち「別の人を探したほうがいいのかしら?」と悩んでしまう事も多々あります。
『一緒にいたい』『結婚したい』『子供が欲しい』を混同して感がてしまうがために、悩みが大きなものになってゆきます。
彼と一緒にいるためには、結婚と子供を諦めないといけないのかな…。
恋 なや美
と、思う場合もありますし…
結婚したいなら、別の人を探さないといけないよね…。
恋 なや美
と、漠然と思ってしまうもんです。
だけどね。
実は、これ…どれかを諦めないとならない…という事は一切ありません。
全部、手に入る方法があるんです(⌒-⌒; )
では、今日も最後までよろしくお願いいたしますm(_ _)m
『一緒にいたい』『結婚したい』『子供が欲しい』を分けて考えよう!
『一緒にいたい』『結婚したい』『子供が欲しい』を混同して考えてしまうから…。
どれか1つを選択しなければならない!!!
恋 なや美
と思ってしまいます。
だから…
結婚したいなら、彼の事を諦めないとならないかな…。彼と一緒にいたいなら、結婚と子供を諦めるしかないのかな…。
恋 なや美
と、律儀に考え込んでしまいます。
だけど、
別々に考えたらどうでしょう?
- 一緒にいる
- 結婚する
- 子供
この3つの中で「目的達成可能な優先順位」を決めてゆきましょう。
- ① 一緒にいる
- ②子供
- ③結婚
だいたい、こんな具合でしょうか??
この順位には個人差はありますが、だいたい、この種類の悩みをお持ちの女性の大きくは、この優先順位をつける場合が多いです。
一緒にいる事はさほど難しくありません、それは、今までも一緒に居てきたから。
一緒にいる期間が長くなればなるほど、子供を授かる率も上がってきます。
婚姻届という紙切れ一枚に印鑑を押してもらえるかが一番難解と考えます。
だいたい、この順位になる女性が多いです。
① 初めに「誰の子供を産みたいか」を決めよ!!!
優先順位を決めたからといって、順位通りに事を運ぶわけではありません。
今、実際に「持っている物」と「持っていない物」があるからです。
持っている物は「一緒にいるという環境」これは今、実際にあなたが手に入れている環境になります。
持っていない物は「子供」と「印鑑の押された婚姻届」なわけです。
では、最初に何に集中するか?と言いますと…実際に持っている物には集中しません。
持っていない物に集中してゆきます。
〇〇君の子供を産みたい!!
恋 なや美
と、声に出さなくてもいいので、彼にも言わなくていいので、しっかりと決めることが大事になります。
ここがブレていると…全部が台無しになる場合がありますので要注意してください。
もし、この決断が出来ない場合は…彼との人生は諦めたほうがいいでしょう。
なぜ?美人の教室では『「誰の子供を生みたいか」を先に決めないさい。』とお伝えするかと言いますと…。
女性は男性との良好な関係を保ち続けることができれば、『誰の子供を産むか?』を自分で決める事ができるからです。
男性は、出来ません。
女性だけが持っている「特権」なんです。
(産みたくない場合は、ピル飲んだりすればいいですからね(・・;)調整はいくらでも出来ます。)
② 関係良好に集中せよ!!
「誰の子供を産みたいか」を決めたら、次は「関係良好」にしっかりと集中してゆきます。
彼に対する、これまでの態度・発言等を見直し、彼が考えなければならない課題に立ち入ったり、自分が考えなければならない課題を彼に押し付けたりすることなく、『彼が彼らしく生活できる環境』『あなたがあなたらしく生活できる環境』の整備をしっかり出来るようになってゆきます。
あなたが彼の生活の邪魔にならずに、彼にとって居心地のいい環境を作ってくれる女性になって行けば、彼はあなたを『奇特な人』と感じるようになり、『特別に大事な人』として接するようになります。
彼にとって、『奇特で特別な人』になる事が出来れば、あなたが妊娠した時、彼も驚くかもしれませんが、年貢を納めて受け入れてくれる事でしょう。
ここで、彼があなたに対して、「奇特で大事な人」という認識がない場合は…残念ながら…受け入れてもらう事は出来ません。
「結婚」「子供」を手に入れる事を考えた時に、一番集中しなければならないのは「彼との関係性」なのです。
彼との関係が良好でない限り、彼があなたを受け入れてくれる事はありませんし、一生を共にする事を望んではくれません。
③ 「結婚」は自然とついてくる!!
「誰の子供を産みたいか」を決めて、彼との「関係を良好」にしていく事に勤めて行くと、自然と「結婚」「出産」はついてきます。
「結婚」「出産」とは、彼との関係を良好に保った先にやってくるものです。
- 彼が考えなければならない事をわざわざ考えてあげて、彼の役割を奪ってしまったり。
- 自分が考えなければならない事を彼に考えさせて、「サッサと答えを出しなさいよ!」と急かしたり。
- 彼が出来る事を取り上げて「私、これだけしてあげてるのに…。」と悲観したり。
こんな事をしているうちは、「結婚」はやってきません。
今、あなたは、自分の思うように環境が動かないから…「彼が悪いのではないか?」と思い、モヤモヤ・イライラしているかもしれませんね。
だけど、実は、思うような関係が手に入らない時は「あなた自身が間違った動きをしている」時だったりします。
彼との生活は「マンネリ」になってきて「楽しみも面白み」も感じないのに。
「結婚したい。」「子供が欲しい。」では、彼もゲンナリしてしまうでしょう。
あなたは、「マンネリしているからこそ、次のステージへ!」と思っているかもしれませんが、彼はそうではありません。
楽しい時間・新鮮な時間を一緒に共有できなくなったあなたに限界を感じているのです。
彼にとって、楽しい時間・穏やかな時間・幸福を噛みしめるような時間がない、あなたとの時間の中で、彼は「結婚」を考える事が出来ません。
「もっと、違う世界があるのではないか?」と考えてしまうのです。
彼が結婚を決断できない本当の理由は「あなたとの未来がもう、見えているから」です。
彼には、あなたとの未来が想像できるんです。
分からないはずの未来なのに…「想像できるな…」と漠然と思っているのです。
これでは、あなたは自分で自分の「結婚」を遠のかせている状況です。
もしかしたら…彼ではなく、あなた自身が彼に「飽きて」しまっている可能性だってあるのです。
「結婚」を考えるとしたら、再度、「誰の子供を生みたいか?」「彼との関係良好を保つ方法を身につける勉強心はあるか?」を自問自答して確認していかなければなりません。
もし、この2つがピンと来なかったり、「彼と一緒では考えられない」と感じた時は、彼とはサクっと別れてしまったほうがいいです。
まとめ
美人の教室では、様々なカップルを拝見させていただいて参りましたが、男性が女性に対して「奇特で特別で大事な人」と認識している場合、女性が特別な努力をしなくても自然とプロポーズされたりします。
結婚の話をすると別の話題にすり替えられたり、結婚してくれる気配もない男性というのは、厳しい事を言うようですが、あなたに対して「奇特で特別で大事な人」という認識を持っていません。
「ただ、付き合っている。」とか「気がついたら交際が長くなっていたから。」とか、そんな理由ばかりです。
だけど、だからと言って…そのような男性の心がこの先、変わらないとも言い切れません。
全てはあなたと彼の「関係性」がいかに良好であるかが大事になります。
世の中には、何十年一緒にいても「うちの奥さんは全然飽きないよ。いつも新鮮で面白い!」という旦那さんだっていらっしゃいます。
子供が成人していても、毎週のように二人でデートに出歩くご夫婦だっていらっしゃいます。
中には、お子さんがいらっしゃらなくても、仲睦まじいカップル(夫婦)もいらっしゃいます。
あなたが彼との欲しい環境を手に入れるには、「彼との良好な関係」をしっかり保っていく事が一番大事です。
人間だから、不満を感じる場合もあるかもしれませんが、不満が出てくるという事は、あなたの立ち振る舞いに「支障」が出ている証拠です。
立ち振る舞い・目線・考え方を見直していくことで、彼との関係を修復していくことができます。
今、交際中の彼と「結婚したい」と願うならば、まずは、「誰の子供を生みたいか」を決めてから、関係良好に集中していくと自然と全てが手に入りますよ♪( ´▽`)
【恵りょう子のYouTube講座】
https://youtu.be/zFLCxM8L1jw
では、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
また、書きますm(_ _)m