「好きな事をたくさんしたい!!」あなたが 自分らしく生きる 事が出来る簡単な方法!

こんにちは(^^)
男女関係修復心理学「美人の教室」
塾長の恵りょう子です。
ようこそ、このブログにおいでくださいました。
※このブログは、40代からの男女関係修復心理学。
悪化した男女関係を修復したい「女性」へ向けたブログになります。
男女関係を修復する事に重きを置いた発言が含まれておりますため、少々、誤解が生じる場合もございます。
読み進める進めないは、ご自身のご判断でお願いいたします。
『もっと自由に生きてみたい。』
『もっと自由に好きな事をしてみたい。』
『もっと自由に自分の思い通りに生きてみたい。』
『もっと自由に欲しいものを全部手に入れたい!!』
こんな事を思った経験はありませか?
はい!!私もあります。 そして…
『どうして自由に生きたいのに自由に生きられないんだろう?』
『どうして欲しいものは簡単に手に入らないんだろう?』と悩んだ事があります。
あなたもそう思った事がありますか?
自分らしく生きたい のに、自由に好きな事をしたいのに、自由に欲しいものを手に入れたいのに、
どうして、簡単には手に入らないのでしょう?
知りたいですよね??
私もその当時、あたと同じような事を考えていたので、非常に知りたいと思いました。
もし、自由な生き方を簡単に手に入れられるとしたらどうします?
今日は、あなたがあなたらしく。
あなたの欲しいものが全て簡単に手に入る生きかたを一緒に勉強して行きましょう。
そもそも、どうしてあなたはあなたらしく自由に生きられないのか?
そもそも、あなたは、自由にさまざまな事を選択して生きていいはずだし、欲しいものはしっかりと手に入れていいはずの人間なのに、どうして、自由に生きれず、欲しいものが手に入らないのでしょう?
不思議ですよね??
周囲を見ると、欲しい物を欲しいだけ持っていて、欲しい環境を違和感なく持っている人もたくさんいるのに、「私は、なんで??持ってないの?」と思ったりますよね?
どうして、 自分らしく生きる 選択をしていいはずのあなたが、あなたらしく生きられないのか?
解説して行きます。
⑴ あなたは親の価値観で生きている
あなた自身、今、自分の価値観で生きていると思っていませんか?
「私は私だし…今の価値観は私の価値観だよ?」と思いますよね?
あなたが今、何歳なのかは私にはわかりませんが、あなたが持っている価値観の99%は親の価値観なのです。
親というのは、言わずもがな、あなたのご両親の事です。
あなたは、御両親の愛情をたくさん受けてこの世に誕生しました。
いわば、ご両親の愛の結晶なわけです。
事情があって離婚になったり、未婚になったりする場合もありますが、間違いなく、ご両親が愛し合った事であなたが産まれたわけです。
ご両親には、あなたが18歳になるまでは保護者としての義務があります。
世間一般的には、20歳かな?
ご両親は、あなたが大人になるまではあなたを保護する義務がある。
だから、立派な大人になる為に、あなたが世間に出た時に苦労をしないように、ご両親はご両親なりの価値観を元に子育てをしてくれます。
得に最初の子供には「この子育てで合ってるのかな?」と試行錯誤の毎日です。
世間一般的には、3人の子供を育てて初めて「本当の親になれたのかな?」と感じる方が多いようです。(美人の教室調べ)
それでも、「なれたのかな?」という具合で、曖昧に感じている方が殆どのようです。
そして、どの親も自信はないけど自分の価値観を信じて子育てをする選択をします。
そのような親の価値観の元、育てられた子供は、親の価値観をベースに育って行きます。
例えば、お金に苦労をしている親に育てられた子供はお金への執着心が芽生えます。
父親が浮気三昧の家庭の子だったら男性への偏見と過度な愛情への執着を見せるようになります。
これは、一部の例ですけどね。
どのような家庭であなたが育ってきたかで、あなたの価値観のベースが作られます。
そして、驚く事に心理学者エリックバーンの交流分析の研究によると、人間は、親の価値観を元に6歳までに人生脚本を作り上げると言われています。
私達は、6歳までに、
- どんな人生を送るのか?
- どんな場所に住むのか?
- どのような相手をパートナーにするのか?
全てを決めると言われています。
親が子供に与える影響はハンパないのです。
⑵ 99%が親の価値観なら私の価値観は1%しかないの?
6歳までに基本となった親の価値観を元に子供は成長して行きます。
しかし、成長していく毎に「あれ?基本の価値観となんか違うな…」と感じる事がたくさん出てきます。
その時、子供は子供のなりに修正をして人生脚本を書き替えて行きます。
多少のオリジナル価値観が芽生えた瞬間です。
そして、その子が産まれながらに持っている脳の動かし方も影響して、あなた自身のオリジナル価値観が芽生えて行きます。
しかし、やはり、元になっているのは両親の価値観です。
オリジナルの価値観を持つ事に努めてゆかない限り、親の価値観を上まわって大人になっていく事はできません。
結局、親と同じ生き方をしている自分に気付いたりします。
⑶ 人間の生き方は2種類に分かれる
- 親の真似をした生き方
- オリジナルを編み出した生き方
これは、どちらが不幸、どちらが幸福というものではありません。
親の真似をして生きていても、心からの幸福を感じている人はいますし、そうじゃない人もいます。
一見、自由なオリジナルな行き方をしていても苦しんでいる人もたくさんいるでしょう。
この2つの選択基準は、どちらを自分が選択した方が、幸福を感じやすいか だと私は思います。
あなたは今、どちらを選択しているでしょうか?
今現在、心からの幸福を感じられない…とあなたが想っているならば、価値観の選択肢を変えなければなりません。
人生脚本は書き換える事が可能な脚本です。
今、あなたが選択している価値観を見直す必要があります。
本当にその価値観で欲しいものが手に入るのか?
今まで、その価値観を持っていて「いい事」がどの位あったか?
今、このブログを読んでいるという事は、見直す次期にきている証拠です。
あなたが欲しいものを全て手に入れ、心から充実できるようになるには?
⑴ あなたは自分の心に正直に生きていますか?
- 彼の事が好きだけどどうせ私なんてみてくれない
- 彼に自分の気持ちを理解して欲しいけどどうせ彼は理解してくれない
- 彼に自分のいう事を聞かせたいけどそれは凄く難しい
- 彼と喧嘩をしたくないけど必ず喧嘩になってしまう
- 彼に話を聞いてもらいたいけど彼は聞いてくれない
- 好きな事やってみたいだけど失敗したらどうしよう
あなたは、このような事を思った経験がありますか。
その時のあなた自身の本当の気持ちを無視しませんでしたか。
- 彼の事がすき
- 自分の気持ちを理解してほしい
- 言うことを聞かせたい
- 喧嘩したくない
- 話しを聞いてもらいたい
- 好きな事やってみたい
これが、本当の気持ちですよね。
だったら、あなたがする事は1つです。
本当の気持ちを優先させて動いて行きましょう。
これが、あなたが自分らしく生きる事ができる方法です。
では、ここまでのお話をまとめてみますと…
- そもそも、あなたは欲しいものを手に入れて自由に生きる選択肢を持っている
- だけど、その選択肢を上手く選択できていない
- あなたの価値感の99%は親の価値感
- あなたの価値感は1%
- 人間は6歳までに人生脚本を決めてしまう
- 人間の行き方は2種類「親の真似」か「オリジナル」
- 人生脚本は書換え可能
- 本当の気持ちを優先して行動する
あなたが、あなたらしく自由に欲しいものを手に入れて、
欲しい環境を手に入れていくとしたら、
あなた自身が、あなたの心に正直に動く事が一番の近道です。
結構、簡単でしょう?(^ ^)
あなたの成功の秘訣は、いつも、あなたの心が教えてくれます。
あなたの心の声を無視しないようにね!!
【恵りょう子のYouTube講座】
準備中
また、書きます。
最後まで、ありがとうございましたm(_ _)m