私、◯◯な男性がイイ!!やっぱり違うの?理想と現実。

こんにちは♪( ´▽`)
修復恋愛心理学「美人の教室」
塾長 恵りょう子です。
このブログは、彼との関係を悪化させて修復を希望する『女性』のために書いているブログになります。
恋愛で悩むなんてバカみたい・私はラブラブだから大丈夫・男性の方には、全く必要のないブログになりますので、また、何かしらの機会がありましたら、お目にかかりましょうm(_ _)m
「不倫相手との関係が悪化したので不倫相手に修復恋愛心理学を使おう」と思っていらっしゃる方も…残念ながら、不思議な事に修復恋愛心理学を使っても…逆効果になる場合がありますので、ご注意ください。
彼との関係修復を目指している方は、読み進めてください。
では、今日も最後まで、よろしくお願いいたします。
どうして?一番目じゃなくて二番目がいいの?
- 「自分に尽くしてくれる男性がいい!」
- 「自分から尽くしたいと思える男性がいい!」
- 「互いに尊敬し合える男性がいい!」
女性の数だけ、理想の男性像というのがあります。
どんな男性と人生を共に過ごしたいかは、あなた自身が決める事ができます。
ですが、理想の男性と思って交際をしたけど…
- 「浮気性だった…。」
- 「性格的に冷たい人だった…。」
- 「価値観が合わなかった…。」
なんて事も度々あります。
世の中には、『一番目に好きな人よりも二番目に好きな人と一緒にいたほうが幸せになれる。』なんて言葉もありますね(・・;)
本当に理想と現実は分けないと男性と平和で幸福な関係を築く事は出来ないのでしょうか?
① 理想の男性像はいつでもあなたが決めていい
仮にあなたが…
私の理想の男性は…
- 高学歴
- 高収入
- イケメン
です。
恋 なや美
なんて、言うとします。
あなたの理想なんて、基本的には、あなたの思い通りに、あなたの好みの通りに欲をモリモリに盛り込んで決める事が出来ます。
一旦、自分の事は棚の上に置いといて…「〇〇な男性が私の理想です♪」と決めてしまう事はとても簡単です。
ですので、あなたは、あなたの理想の男性像を勝手に決めてもいいのです。
それは、自分が棚の上に上がっていようが、ビルの上に上がっていようが『好きな男性のタイプ』はあなただけの物ですから。
他人が何を言おうが『理想のタイプの男性』は、あなた自身が堂々と決めてください。
② 『理想の男性像』とあなたは釣り合うのか?
問題はここからです。
あなたは棚の上に上がってしまったかもしれませんが『理想の男性像』をしっかりと決めました。
ですが、理想の男性と交際がスタートしても「浮気性」「性格的に冷たい人」「価値観が合わない」などの問題が出て来ます。
彼との関係を悪化させて困っているあなたは、今、このような状態なのではありませんか?
「理想の彼氏が出来たつもりだったけど…蓋を開けてみたら…理想とはかけ離れていて…空虚感を感じている…。」と言う具合でしょか?
こうなってくると、「私の理想の男性は、別にいるのかもしれない。」と思う事だってありますね。
このまま、理解できない彼の性格に目をつむって…耐え忍ぶ恋愛をするのか?
はたまた、あなたの言っている事に彼が気付くまでダメ出しを続けていくのか?
いっそ、思い切って、彼との関係を終わらせて、別の恋愛を探すのか?
あなたは、迷う事でしょう。
そもそも、あなたの『理想の男性像』に該当する男性は…本当にいるのでしょうか?
もしかしてあなたは…
私の理想の男性は…
- 高学歴
- 高収入
- イケメン
です。(仮)
恋 なや美
と理想を高らかにあげているにも関わらず…
全部をクリアしている彼の「性格」の部分にフォーカスして…不満を感じているのではありませんか?
表向きの彼と裏側の彼とのギャップにビックリして…「理想と違う…。」とオロオロしているのではありませんか?
要するに…
あなたが、作り上げた『理想の男性像』と…微妙に違う彼に…「完璧じゃないからイヤ…。」と嫌悪感を感じているのではありませんか?
あなたが作り上げた『理想の男性像』と微妙に違う彼に『完璧』を求めているのではありませんか?
あなたは『あなたが作り上げた理想の男性像』と同じ男性を求めているんです。
だから、誰と交際をしても…『完璧』な彼氏にはなりません。
なぜなら、
『あなたが作り上げた理想の男性像』を完璧に演じる事が出来るのは、あなただけだからです。
世界中の男性が頑張っても…『あなたが作り上げた理想の男性像』を完璧に演じられる男性はこの世にいません。
したがって…
あなたと釣り合うのは『あなた自身のみ』であって…世の中の男性の中にあなたと釣り合う男性は1人もいません。
③ 実は、一番目も二番目もない
『一番目に好きな人よりも二番目に好きな人と一緒にいたほうが幸せになれる。』なんて言葉があります。
しかし…今のあなたに…一番も二番もありません。
何故なら…あなたが好きな彼ですが…もう既に…『二番目』だからです。
あなたが一番目に好きなのは『あなた自身』です。
あなたが、一番目に好きなのは、彼ではありません。
間違いなく『あなた自身』なんです。
あなたは『あなたが作り上げた理想の男性像』に好かれたいと思っています。
ですが、実際に…そんな人は、現れません。
だって、その理想の男性像は…あなたの中にしか居ないからです。
似たような男性が現れたので「理想の人に出会えた!」と勘違いしているだけで、実際は、ただ、『あなたが作り上げた理想の男性像に似ている人』に似ているソックリさんです。
ソックリさんなので…ほころびもあります。
テレビで見るようなモノマネソックリさんだったら、そのほころびも愛らしかったり、面白さとして感じられますが…。
現実で起こっている真面目な恋愛では、そんな物、愛らしくもありませんし、面白くもありませんね(・・;)
あなたは、「理想の男性」が、理想とかけ離れている事に気付き、落胆しているでしょう?
なので、最初から『理想の男性じゃない』けど、性格的に相性の合う、二番目に好きだと思い込んでいる彼と交際した方が『楽』さを感じると思っているでしょう?
だから、一番目より、二番目に好きな彼の方が期待が無い分、気楽に交際していけると感じます。
実のところ…あなたの場合…
- 一番目に好きなのは『あなた自身』
- 二番目に好きなのは『期待をしないで交際できる楽な男性』
という事になります。
あなたが、好きで好きでたまらない「一番目に好き」と思い込んでいる彼は…実は…一番目でも二番目でもなく…三番目以降の存在なんです。
まとめ:理想の男性とあなたに合う男性は違う
『理想の男性じゃない』けど、性格的に相性の合う、二番目に好きだと思い込んでいる彼と交際しても…
あなたの事だから、また、余計な期待をして…不満を抱えてしまうとは思いますが…(・・;)
それは、修復恋愛心理学を身につけていくと思いますから、今後は、問題無いでしょう。
基本的に「理想」は、あなたの好き勝手に決めてもらって結構ですが…
『今のあなたに合う男性』という目線で考えて行くと…あなたが、掲げた理想にあなた自身が追いついていません。
あなた自身が『彼を理想の男性に育て上げる』という覚悟を持っていません。
『理想の男性』がいないのであれば『理想の男性を育て』なければなりません。
あなたは、『理想の男性の育て方』も知らないで、「私の理想と違う…。」と嘆いてばかりいるのです。
① 『理想の男性』は育てろ!
基本的に、あなたの作り出す理想の男性像というのは、あなたが息子を産んで『理想の男性』に育てない限り無理です。
あなたが今、交際中の男性は「母親」という女性に、もう既に『教育』をされています。
「母親」に教育されて『母親仕様』になっている男性とあなたは今、交際をしているのです。
息子というのは「母親の理想の男性像」をモロに受けて育ちます。
なので、「母親の理想の男性像」が息子になります。
そんな彼とあなたは今、交際をしているのです。
母親が作り上げた「息子」という人格にあなたは「理想と違う!」と不満を垂らしているのです。
あなたの理想の男性と母親の理想の男性が違うのは当たり前です。
あなたが彼に『理想の男性』になってもらいたかったら、母親が作り上げた彼の人格を分析し、彼の良い所はそのままに、悪い所を受け入れて、彼を1から教育し直す必要があります。
男性を教育する事は「子供を育てる」事と同じです。
男性は、人生の中で少なくとも2人の女性に教育されます。
- 一人目は母親。
- 二人目は妻。
母親の教育で社会を生き抜く力をつけ、妻の教育で家庭を守る力をつけます。
理想の男性を何もせずにボーッと指を咥えたまま待っていても来ません。
『理想の男性』とは、あなた自身が男性を教育して作り上げるものです。
なので、
基本的に、一番目に好きな人とか二番目に好きな人とかはありません。
好きな彼を理想の男性に教育出来ないのは、単なる、あなたの知識不足です。
私自身も、今は、美人の教室を開いて、心理学に助けられていますが、昔は、知識不足で「男性を教育する」なんて事は考えた事もありませんでした(・・;)
現在41歳になり、主人と共に結婚生活を送っておりますが「男性を教育する」事を意識し始めてから、随分、生活が変わりました。
「男性を教育する」事にフォーカスして主人との関係を築き始めてからは、良い事しか起こりません。
あなた自身が、この先、彼と平和に平穏で幸福を心から感じる生活をしたいと願うなら。
まずは、「彼を教育し直す!」覚悟を決めてください。
そして、正しい、教育方法を身につけてください♪( ´▽`)
【恵りょう子の3分講座】
https://youtu.be/xrabc0x4cqw
では、本日も最後までありがとうございます。
また、書きます♪( ´▽`)