心理学の基礎を応用してあなたと彼に笑顔を戻したい♡

【無料メルマガご登録はこちら】

もう!!私の話…ちゃんと聞いてる?「どうして男性は女性の話を聞かないの?」

 
  2020/09/22
 
もう!!私の話…ちゃんと聞いてる?「どうして男性は女性の話を聞かないの?」





この記事を書いている人 - WRITER -
修復恋愛心理学『美人の教室』新宿 塾長の恵りょう子です。 私自身、男性と交際をしても長続きせず、交際3ヶ月〜半年でフラれてしまう事の繰り返しでした。 「この男運…どうにかならんもんか?」と思い、一念発起して、心理学の基礎を勉強した事から現在に至ります。 修復恋愛心理学で1組でも多くのカップルのご縁がきれませんよう、たくさんの方に喜んでいたきたく活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは♪( ´▽`)

修復恋愛心理学「美人の教室」

塾長 恵りょう子です。

 

あなたは、男性を会話をしている時、「私の話…ちゃんと聞いてる?」と思った事はありませんか?

その他にも、喧嘩の最中などに、あなは一生懸命、自分の主張を彼に伝えているのに…。

彼の方は、心ここにあらずで…聞いているのか?聞いていないのか?分からないような態度をとる。

そんな彼の態度を見て、「ちょっと!!私たちにとって大事な事を話してるのに!!!何、その態度?」と彼に怒ってしまった事はないでしょうか?

 

「ない」と答えた方は、このブログは必要ありませんので、また、何かしら機会がありましたら。お目にかかりましょうm(_ _)m

 

男性の中には、忘れっぽい人もいらっしゃいます。

女性側は大事な話だから彼に話したのに、彼の方は「ん?そんな話したっけ?」という具合に…話があった事自体を忘れてしまっている場合もあります。

 

結局、

 

「大事な話だから話したのに…聞いてないんじゃ…話ても無駄…(・_・;」と悲しい気持ちになることもあるでしょう。

 

どうして??男性は、女性の話を聞いていなかったり、覚えていなかったりするのか?

今日のブログは、そんな男性の生態をお伝えしてゆきますヽ(´▽`)/

では、最後まで、どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m

 

話を聞く気はあるんです…だけどね…(・_・;

話を聞く気はあるんです…だけどね…(・_・;

あなたが男性と交わす会話の中には、

  • 「どうでもいい会話(世間話)」
  • 「大事な話(自分の事)(二人の事)(子供の事)」

の2種類があります。

 

どうでもいい会話の場合

今日、渋谷でさ〜。新しいパン屋さん見つけたよ♪今度、買ってみようと思うんだよね。

恋 なや美

へ〜。

愛 され男

パン♪食べてみたいと思わない??

恋 なや美

うん…。

愛 され男

ちょっと、話ちゃんと聞いてる?

恋 なや美

うん…。

愛 され男

と、いう具合に、とりとめのない…さして、重要とも思えないような会話…どうでもいいような会話…そんな時、男性は、「へ〜」「うん…。」程度の返事しかしない時があります。

 

あなたからしてみたら…

  • 「ちゃんと聞いてるのかな?」
  • 「私の伝えたい事、伝わってるのかな?」

と、自分の話に対して、興味を示してくれない彼に対して、一抹の寂しさを感じます。

そして、「ちょっとちゃんと聞いてるの?」と少し、怒ってみたくなります。

 

大事な話の場合

今後の二人の事で話があるんだけど…。

恋 なや美

なに?

愛 され男

私たち、このまま、付き合ってても…将来がないと思う…。

恋 なや美

なんで?

愛 され男

別れたほうがいいような気がする…。

恋 なや美

…。

愛 され男

さっきから言葉少ないけど…され男君はどうしたいの?

恋 なや美

俺は、別れる気ないよ。

愛 され男

だけど、このままじゃダメだよ。改善しないといけないところ…たくさんあるよ。

恋 なや美

どんなところ?

愛 され男

され男くん、いつも、私を待たせてばかりぢゃん。私はいつも、され男くんのペースに合わせてるけど、され男くんは私のペースに全然合わせてくれないでしょう?いつも、され男くんが優先になって、私が好きなように動けないよ。

恋 なや美

好きに動いていいよ。俺に合わせてくれなくていいんだよ。

愛 され男

そんな事したら、二人のペースがバラバラになっちゃうよ!そんな事できないよ。一緒にいられなくなっちゃう。

恋 なや美

バラバラにはならないよ。なや美のペースで動いてくれていいんだよ。

愛 され男

私は、され男くんが、私のために改善してくれないとダメだと思ってるの。私のために、自分を変えてくれる事はしてくれないの?

恋 なや美

改善しないといけないのは俺なの?

愛 され男

そうだよ!話聞いてなかったの??改善しないといけないのは、され男くんだよ。

恋 なや美

…。

愛 され男

ちょっと、何黙ってるの?話聞いてる?

恋 なや美

…。

愛 され男

という具合に、自分の要求を押し通そうとしたら、彼に黙り込まれてしまった…という場合もあります。

あなたからしてみたら…自分の思っている事をちゃんと彼に伝えているのに…。

  • 彼が黙り混んでしまった…
  • 自分の話を聞かなくなってしまった…

と、ショックを受けてしまう事もあるでしょう。

 

お子さんの話など、自分よりも大事な存在の話だと…特に、ショックを受けるかもしれませんね。

 

大事な話(忘れてしまう編)

実家のお母さんの具合が悪いの…今週末、実家に帰ろうと思うんだけど…。

恋 なや美

それは、心配だね。お母さんのためにも帰ってあげなよ。

愛 され男

ーーー週末になりーーー

今週末は、私実家に帰るから。寂しがらないでね。

恋 なや美

ん??なんで、実家に帰るの?

愛 され男

この前…お母さんの具合が悪いって…言ったでしょう?

恋 なや美

え??お母さん大丈夫なの?…そんな話したっけ?

愛 され男

したよ…。され男くん「お母さんのためにも帰ってあげなよ。」って言ってくれたじゃない?

恋 なや美

え…。そうだったっけ?…そうか…俺、今週末は1人で過ごすのか…何しようかな…。

愛 され男

(覚えてなかったのかよ…(・_・;)

恋 なや美

という具合に、大事な話をしたにも関わらず、全く覚えてない…という場合もあります。

あなたからしてみたら…

  • 私の家族の事なんてどうでもいいのかな?
  • 私自体に興味がないのかもしれない…

と、存在そのものを無視されたような気持ちになる事でしょう。

 

男性が話を聞かない(忘れる)本当の理由

男性自体、聞く気がないわけではありません。

実際、その時には聞いていますので、聞いている事にはかわりはないんです。

実際に、聞く耳を持っているから、その時のあなたとの会話は成り立っています。

 

男性と女性の会話を文章にしてみるとよくわかるのですが…

女性が男性にする会話のほとんどが「葛藤」なんです。

  • 私がパン屋を見つけて行こうかどうか迷っている話
  • 私が恋愛を辛いと感じている話
  • 私のお母さんの話
  • 私が職場で受けたありえないで出来事
  • 私の気持ち

というような、心の葛藤を男性に分かってもらいたい気持ちから、「葛藤」の話を女性は男性にする傾向にあります。

 

では、逆に、

 

彼との会話を思い出してみて欲しいのですが…

男性が女性にする会話のほとんどが「報告」なんです。

  • 仕事中に見た出来事に対してどう思ったかという話
  • TV番組で興味深い話をみてどう思ったかという話
  • 今日は〇〇しますという話

という具合に、葛藤から出た答えを女性に報告するような形で、男性は女性と会話をします。

 

例えば))

今日、新しいパン屋を見つけたんだ♪

恋 なや美

ふーん。

愛 され男

なや美ちゃんは、

ふーん…じゃなくて…(・_・; もう、ちょっと話ちゃんと聞いてよ。

恋 なや美

と思ったかもしれませんが、され男くんにとっては、新しいパン屋に行く行かないを決めるのは、なや美ちゃんなので首を突っ込んでいないだけなのです。

 

もう1つ例えるなら…))

お母さんが心配だから、週末、帰省する話…忘れてたの?

恋 なや美

ごめん…そんな話したっけ?

愛 され男

なや美ちゃんは、

私のお母さんの事…どうでもいいのかしら…。私自体に興味がないのかもしれない。

恋 なや美

と思ったかもしれませんが、され男くんにとっては、お母さんが心配で帰省するしないを決めるのは、なや美ちゃんなので首を突っ込んでいないだけなのです。

「忘れる」ということは、首を突っ込まなさすぎて起こるハプニングのようなものです。

 

男性自体、女性の話を聞いていないわけではないのですが、女性自身が「どうしようかな?」「こうしようかな?」という葛藤を抱えたままを会話にしても、男性からしてみれば「経緯よりは、答えが決まったら連絡して。」という具合なものなのです。

 

お子さんの問題などを夫婦で話し合う際にも、男性には、答えが決まってから話をするのがいいです。

あなたの決まった意見に対して、「この意見にどう思う?」と投げかけてあげると、男性は自分の考えを話しやすくなります。

女性はいつも、男性と一緒に考えようとしますが、男性は、互いに出した答えを照らし合わせて、新たな答えを得る方法を選択します。

 

まとめ:課題分け

課題分け

男性に話をするときには、決めた事を話してあげるとスムーズに会話が運ぶようになります。

「ああしようかな…」「こうしようかな…」「どうしようかな…」と葛藤中の話をしても、男性は「ああ…」「う…」「へ…」くらいの返答しかしません。

あなたは、迷っている自分の話をして、彼に「〇〇したらいいんじゃない?」というアドバイスや、「俺も一緒に行きたい・したい。」というような共感を求めていると思いますが、基本的に男性に共感を求めるときには、結論を伝えるしか共感してもらえません。

 

このブログでも、よく、「課題わけ」という言葉が出てきます。

  • あなたが考えないとならない課題
  • 彼が考えないとならない課題

この2つは、絶対に分けて考える事をオススメしています。

 

女性ってね…不思議な事に多くの方が、自分で考えなければならない事を彼に考えて結論を出してもらおうとします。

そして、

彼が、考えなければならない事に立ち入って「あ〜でもない」「こ〜でもない」と彼の意思を邪魔します。

 

案外、男女間に問題のあるカップルの多くが、女性側から、問題を仕掛けているパターンが多いです。

 

確かに男性の中にも…女性から見て「どうしようもない人」はいます。

  • ギャンブルにハマっている
  • 女遊びが激しい
  • 性癖が変態じみていて怖い

などなど…

女性側からみて「この人はちょっと…」と遠慮してしまうような男性も無きにしも非ずです。

しかし、ギャンブルも女遊びも性癖も、全て、男性の自由なんです。

 

その自由を女性が奪おうとするから…男性が反発しちゃうんです。

 

世の中には、「ギャンブルしない・浮気しない・性癖人並み」な人は、大勢いるわけです。

たまたま、今、交際している男性が「この人はちょっと…」と思うような男性なだけなんです。

 

だけど…例えば…

ギャンブルしない男性の中には、プラモデル好きな人とかもいるわけです。

プラモデルに年収のほとんどを費やしている状態だったとしたら…

また、あなたのような女性は、「プラモデルにばっかりお金使って!!」と、彼の自由に踏み込んで、奪い取ってしまおうとします。

そしたら、また、彼から反発されて、同じ事を繰り返してしまう。

 

  • ギャンブルする
  • プラモデルを買う
  • お金の使い道を考える

と、いうような事を、彼自身が、自分で考えて動くようにならない限り、いくら、あなたが「私との生活のために変わってよ!」と訴えたところで、何も変わりません。

 

彼を変えようと思うなら、まずは、彼の課題ご自身の課題をしっかりと分ける事が大事です。

 

  • 自分で考えて行動しなければならない事は、しっかり自分で考えて行動する!
  • 彼が、考えて動かないとならない事には、首を突っ込まない!

 

男性との関係に問題を抱えがちな女性は、これを徹底してゆかねばなりません。

 

彼に自分の話を聞いてもらおうと思うなら、「新しく見つけたパン屋に行ってみようと思うんだけど…パン食べたくない?」と自分で考えなければならない事を彼に分かってもらおうとするよりは、「私、新しいパン屋を見つけたから買ってきたの!!朝食は一緒にパン食べよう♪」と伝える方が、男性は共感もしてくれますし、話も聞いてくれやすくなります。

 

「私の話を彼が聞いてくれない…」とあなたが、悩んでいるとしたら。

それは、あなたの会話の内容を改善していく事が大事になってきます。

男性には、迷っている事より「決めた事」をお伝えしてあげましょう!!

 

【恵りょう子のYouTube講座】

準備中

 

では、本日も最後まで、ありがとうございました。

また、書きます♪( ´▽`)

この記事を書いている人 - WRITER -
修復恋愛心理学『美人の教室』新宿 塾長の恵りょう子です。 私自身、男性と交際をしても長続きせず、交際3ヶ月〜半年でフラれてしまう事の繰り返しでした。 「この男運…どうにかならんもんか?」と思い、一念発起して、心理学の基礎を勉強した事から現在に至ります。 修復恋愛心理学で1組でも多くのカップルのご縁がきれませんよう、たくさんの方に喜んでいたきたく活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 男女関係修復心理学 , 2019 All Rights Reserved.