心理学の基礎を応用してあなたと彼に笑顔を戻したい♡

【無料メルマガご登録はこちら】

どうして男性の生活費をあなたが払うの?なぜか…幸福になれるような気がしてしまう未婚同士の「結婚ごっこ」。

 
  2020/09/22
 
どうして男性の生活費をあなたが払うの?なぜか…幸福になれるような気がしてしまう未婚同士の「結婚ごっこ」。





この記事を書いている人 - WRITER -
修復恋愛心理学『美人の教室』新宿 塾長の恵りょう子です。 私自身、男性と交際をしても長続きせず、交際3ヶ月〜半年でフラれてしまう事の繰り返しでした。 「この男運…どうにかならんもんか?」と思い、一念発起して、心理学の基礎を勉強した事から現在に至ります。 修復恋愛心理学で1組でも多くのカップルのご縁がきれませんよう、たくさんの方に喜んでいたきたく活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは♪( ´▽`)

修復恋愛心理学「美人の教室」

塾長 恵りょう子です。

 

今日は、「結婚ごっこ」についてお伝えしてゆこうと思います!

あなたは今、彼の生活費を援助してあげている立場にありませんか?

 

「いや…別に。」「彼に援助はしてない」「彼にお金は渡してない」という方は、このブログは必要ありませんので、また、何かしらご縁がありましたら、お目にかかりましょうm(_ _)m

 

「今、彼にお金を渡している」「私が彼の生活の面倒を見ている」という方は、このまま読み進めてください。

 

あなたが、彼にお金を渡している理由は、どのような事でしょう?

  • 彼が働かない
  • 彼の収入が少なく生活できない
  • 彼が病気がちなので仕事になかなか行けない
  • 彼に慰謝料を請求されている

様々な、理由があるでしょう。

 

今日は、その中でも、「未婚同士の結婚ごっこ」についてお伝えしていこうと思います。

 

今日は、未婚同士の「結婚ごっこ」について書きますが、既婚同士でも、似たような境遇にいらっしゃる方も多いです。

その場合は、現在の結婚が「ごっこ」になっているのではないか?と、結婚自体を見直す事も大事です。

 

話を戻して…。

 

未婚同士なのに、男性にお金を渡すような関係になっているカップルのほとんどが…

  • 彼が仕事をしない
  • 彼が稼いだお金を全てギャンブルや趣味に使ってしまう
  • 彼が借金返済をしているため彼自身の生活費がない

というような、理由が多いです。

 

いつも、お金に苦労をしている彼を見て、「助けられるのは私しかいない…。」と妙な使命感をあなたは持ってしまっている事でしょう。

彼を心配して、自分の稼ぎの中から、彼に援助できるだけのお金を渡してしまう。

それが、毎月の習慣になってしまっている。

 

彼の役に立てて、嬉しい反面…。

  • 本当にこのままでいいのかな?
  • この状態が延々続くのではないだろうか?
  • 彼は返済してくれる気があるのかしら?
  • このまま彼を助け続けたら私は彼の運命の人になれるかしら?
  • 彼は私と結婚してくれる気があるかしら?

様々な、不安があなたにのしかかってくるでしょう。

 

彼の様子を見ていると…

  • 返済する気配はない
  • 生活を変える気配もない
  • 渡したお金を節約している気配もない
  • お金がなくなったら補填を要求してくる
  • あなたに感謝している素ぶりがない

そんな彼を見て…もっと、不安を感じる事でしょう。

 

もちろん、世の中には、「専業主夫」と呼ばれるような方もいらっしゃって、生活費は奥さんに任せて、ご自身はしっかりと「主夫」としての役割を果たしている男性もいらっしゃいます。

 

この場合、結婚している事もあり、お互いの役割をしっかりと分担して、「自分に出来る事」をしている関係を互いに納得している関係であれば、全く問題はありません。

さらに、互いに幸福感を感じていて、互いの役割に感謝をしているのであれば、なんら問題はありません。

 

問題なのは、あなた自身が、彼にお金を渡して「幸福感をあまり感じていない…」ことにあります。

未婚のあなたが、自分の稼ぎから、彼の生活費を支援する事により、彼の役に立てて嬉しい反面…どこか、寂しさを感じているならば、それは問題になります。

 

今日のブログでは、どうして、あなたは彼の役に立てているのに寂しさや不安を感じてしまうのか?

彼とあなたの関係の正体は何なのか?

あなたと彼の関係は改善していけるのか?

について、お伝えしていこうと思います。

 

では、最後まで、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

未婚同士の「結婚ごっこ」を私がオススメしない理由

未婚同士の「結婚ごっこ」を私がオススメしない理由

未婚同士の男女の金銭問題のご相談で、一番多いのが…

彼の役に立てている事は嬉しいけど、心が満たされない

 

その理由として…

  • 返済する気配がない
  • 生活を変える気配もない
  • 渡したお金を節約している気配もない
  • お金がなくなったら補填を要求してくる
  • あなたに感謝している素ぶりがない

と、いうのが挙げられます。

 

要するに…

 

自分を大事に思ってくれているように感じない

と、いうのが大きな理由だったりします。

 

ということは…あなたから見て彼は…

あなたの事を自分の都合のいいように使っているだけなのでは?

と、いう疑惑があるという事です。

 

あなたが「結婚ごっこ」をしてしまう理由

彼に、都合のいいように使われているように感じているあなたが、なぜ?彼に生活費の援助をしてしまうのでしょう?

それは…

彼と二人で生活費の話をしていると「夫婦」のように感じてしまう事が理由の1つに挙げられます。

あなたが憧れている未来を「疑似体験」している状態です。

 

そして、あなたは…

 

このまま、この疑似体験が、永遠に続く事を…ちょっぴり期待しています。

 

二人で夫婦のような体験をする事で、「本物の夫婦」になれるのではないか?という、期待をあなたは彼に寄せています。

本物の夫婦のような「疑似体験」をする事で、あなたは、

  • ”彼との絆が深まるのではないか?” 
  • ”特別な関係になれるのではないか?”

という期待を抱きます。

 

あなたには、「彼との幸福な結婚」という欲しい未来があります。

それを手に入れるために、彼と「本物の夫婦」になる必要があるんです。

 

そのため、彼との関係を維持していくための手段として、彼の生活費を援助するという方法をとり「結婚ごっこ」をしている状態です。

 

男女が生活費の話をすると…より親密になったような気がします。

生活についてのお金の話をするわけですから、「家族」になったような気にさえなります。

 

あなたは、彼との関係を「家族」に近づけたい一心で、「結婚ごっこ」という選択をしてしまいます。

 

彼がその気にならない本当の理由

あなたは、彼と「家族」になりたくて、彼の生活費を援助して、彼の役に立てるように一生懸命頑張るかもしれません。

ですが、実際の彼の様子を見て…あなたは、不安を感じています。

  • 返済する気配がない
  • 生活を変える気配もない
  • 渡したお金を節約している気配もない
  • お金がなくなったら補填を要求してくる
  • あなたに感謝している素ぶりがない

こんな彼を見て、あなたは、「本当に家族になれるのだろうか?」と不安を感じる事でしょう。

 

ハッキリ言うのは心苦しいですが…あなたのためにも、ハッキリとお伝えします。

あなたのその不安…当たってます!!!

 

あなたと彼は、このままでは、本物の家族になることはありません。

延々に疑似体験のままなのです。

 

どうして、あなたと彼は、疑似体験のままなんでしょう?

それは…

あなたが、彼が考えなけれなならない課題に首を突っ込んで、あなたが解決してあげているからです。

 

彼の問題は、彼が考えて解決しなくてはなりません。

だけど、今のあなたと彼の関係では…

彼の問題をあなたが考えて解決してあげている状態になります。

 

これでは、一向に彼は、自分の問題と対峙する機会はありませんし、彼が、自分の問題を自分で解決したくても、あなたが邪魔するから解決できないのです。

 

あなたの本当の希望とは?

あなたは、彼と「本物の夫婦」「家族」になるために、彼を支援していると思っていると思います。

だけどね…本当のあなたの希望は、あなたが思っている事と、ちょっと違います。

 

あなたは今、彼が考えなければならない事をあなたが考え、彼がしなければならない事をあなたがしている状態にあります。

彼の考えも、彼の行動も、すべてあなたが、横取りしている状態です。

 

あなたは、「そんな事はしていない!!!」と反論するかもしれませんね。

ですが、実際問題…あなたは、彼の考え行動を横取りしているのです。

 

どうしてあなたは、彼の考えと行動を横取りしてしまうのでしょう?

それは…

彼に、今のままで居て欲しいからです。

  • 返済する気配がない
  • 生活を変える気配もない
  • 渡したお金を節約している気配もない
  • お金がなくなったら補填を要求してくる
  • あなたに感謝している素ぶりがない

このままの彼で居て欲しいと、あなたが望んでいるからです。

 

「あなたに感謝をしている素ぶりがない彼」で居てくれないと、あなたが困るからなんです。

 

「あなたに感謝をしている素ぶりがない彼」「どうしようもない彼」「ダメな彼」の援助をするのが、あなたの”目的”になっているからなんです。

しかし、あなたは、自分が希望する「ダメな彼の世話をする私」を手に入れているにもかかわらず…。

  • もっと幸せを感じたい
  • 彼と本物の夫婦になりたい
  • ダメな彼を更生させたい

と、反対の要求をしている状態です。

 

あなたの”目的”が、「ダメな彼を援助したい」になっている限り、あなたと彼は延々にこのままの状態なのです。

あなたが、本当に心の底から…

  • もっと幸せを感じたい
  • 彼と本物の夫婦になりたい
  • ダメな彼を更生させたい

と、思っているとしたら??

 

今すぐにでも、彼の考えと行動の横取りをやめないといけません。

彼が考えなければならないことは彼に考えてもらい、彼が行動しなければならない事は彼に行動してもらう。

 

あなたの場合は、彼が自分の生活をどうするか?は、彼に考えてもらって、お金がないのならば、自分で稼いでもらう事を彼にしてもらわなければなりません。

そうしないと、あなたが希望する「あなたと彼の幸福」は来ませんし、「本物の夫婦」にもなれませんし、「ダメな彼を更生」させる事もできません。

 

でも、あなたは…気づいてるんですよね?

自分が、彼の考えや行動を横取りする事をやめたら…「彼から捨てられてしまう」事を。

 

だから、あなたは…今の彼との関係を…なかなか、改善する事が出来ません。

 

私は思います。

あなたの事を本気で愛していて、自分の人生にあなたが必要だと思っている男性だったら、あなたが、彼の考えと行動の横取りをやめたところで、「あなたを切り捨てる」なんて、考えは持ちません。

 

もし、今回、あなたが、彼の考えと行動の横取りをやめる事が出来たとして、彼があなたに「お金のないお前には用はない。さようなら。」と去って行ったとしても、それは、ただ、疫病神が去っていっただけの話です。

あなたは、嘆く事なく、両手をあげて喜ばないとならない事です。

彼が去ってくれたおかげで、あなたには、新たな幸福を受け取る準備ができるようになりました。

これまでは、彼に縛られて、新たな幸福を受け取る準備ができなかったかもしれませんが、これからは出来るようになります。

 

あなたが、本当に心から、

  • 愛する人との幸福な家庭
  • 本当の夫婦の形

を希望しているとしたら。

 

あなたは、それらを得るために必要な行動を取らないとなりません。

今、あなたが捨てられずに持っている、彼の考えと行動を横取りするという行動をサクっと捨ててしまわなければなりません。

 

必要ない物は「捨てる」という断捨離を心でもして行かねばならない時もあります。

 

まとめ:依存と共依存

依存と共依存

依存症とは…

世話を焼かれる人の事

共依存とは…

世話を焼く人の事

依存症・共依存人間関係を語る上で、依存症と共依存の関係は切っても切り離せない物です。

特に日本の教育では、進化しつつあるとはいえ、まだまだ、「男性の面倒を女性が見なさい」というような風習があるのも否めません。

男性は、金銭を稼いでくる、女性は、家庭を守って繁栄させる事が、役割のように考えている方々も多い事でしょう。

 

最近では、ちょっと古い考え方のようにも思えますが…

脳の使い方に臨機応変さが見られる女性の方が、家事もして、育児もして、夫の世話もして…という具合に、3つ4つの事をいっぺんに出来る器用さがあるため、「世話をする」事を要求されるケースが非常に多いです。

 

「世話を焼く」「世話をする」事が得な女性ですが、男性の金銭面にまで世話を焼き始めると少し問題も起こってきます。

 

基本的に男女間でおこる「依存症と共依存」の関係で…。

  • 男性が、世話を焼かれる依存症
  • 女性が、世話を焼く共依存

という、配置になっていると…。

 

依存症側は…

  • 冷たくなる
  • 自分勝手になる
  • 感謝をしなくなる
  • されて当たり前になる
  • 出来る事をしなくなる

という、性格になります。

 

そもそも、世話をされたい依存症気質のある男性は、常に「使える女性」を探しており、自分のいう事を聞く女性を求めている傾向にあります。

そんな、依存症男性に共依存の強い女性は、見つかりやすく、見つかったら最後、なかなか、手放してもらえず、骨の髄まで世話をさせられるハメになります。

 

共依存気質の女性は、もともとの育った環境から、「愛情で満たされない」「希望を叶えてもらえない」という境遇で育っていることが多く、「俺の事を世話してくれ!」と、甘えてくる男性に対して、断れなかったり、放置できない性分を持っています。

 

なので、最終的には、お金を持ち逃げされたり、都合よく使われるだけ使われて、邪魔になったらサヨウナラ…という事も多くあります。

 

結婚前から、このような、依存症・共依存の関係になっていると…運よく結婚できても…その関係が解消される事はありません。

結婚する前から、苦労を覚悟した、結婚生活になる事でしょう。

 

なので、私は、声を大にして言いたいのですが…

結婚前から「結婚ごっこ」をしてはいけない!!!

 

生活費問題などの金銭の支援を、未婚同士でするものではないと思っています。

私自身、25歳〜28歳まで交際していた男性に総額100万円ほどのお金を貸していた時期があります。

お金を貸し初めてから、彼は別人のように変わってしまいましたし、私たち二人が幸福になる事はありませんでした。

 

この当時の私も、彼と生活費の話をしていると、「夫婦」のような感じがしていて、少し、喜びを感じていた時期もあります。

しかし、自分のお金はなくなる、彼は節約をしてくれない、返済する気もない、自分を大事にされていないような気がするようになり、彼との距離はだんだんと離れてゆきました。

 

共依存女性の多くが、「あなたのため」という言葉をよく使います。

  • あなたのために私は犠牲になってるの
  • あなたのためにお金を払ってるの
  • あなたのために頑張ってるの

しかし、実は、「自分のため」だったりします。

 

ダメ男を世話している、甲斐甲斐しい自分を演出するために「あなたのため」「あなたのため」と言って、自分を正当化させようとします。

 

結局は、彼もダメになるし、自分も幸福を感じられない…という、悪循環にハマってゆきます。

抜け出したくなった時には、時すでに遅し。

なかなか、自分の力では、抜け出せなくなっています。

 

未婚同士のカップルが、生活費の話をするのは、「親密な関係」「特別な関係」になったような気になるかもしれません。

ですが、不幸への落とし穴です。

 

未婚同士の「結婚ごっこ」は、あくまでも、「ごっこ」…「遊び」です。

 

あなたと彼が、本物の夫婦になるためには、あなたの役割と彼の役割をしっかり分け、彼が考えなければならない事は彼に考えて行動してもらい、あなたが、考えなければらない事はあなた自身がしっかり考えて行動する事が大事です。

 

今のあなたが、将来、幸せを掴みたいと思っているなら、彼の生活費をあなたが援助してあげている場合ではありません。

自分の生活費くらい、自分で稼げるように、彼になってもらうことです。

 

依存症と共依存の関係をもっと詳しく知りたい方は、こちらのブログへ飛んでください♪( ´▽`)

「私は大丈夫。」いえいえ、明日は我が身です!!『依存症と共依存』

 

【恵りょう子のYouTube講座】

準備中

 

では、本日も最後まで、ありがとうございました。

また、書きます♪( ´▽`)

この記事を書いている人 - WRITER -
修復恋愛心理学『美人の教室』新宿 塾長の恵りょう子です。 私自身、男性と交際をしても長続きせず、交際3ヶ月〜半年でフラれてしまう事の繰り返しでした。 「この男運…どうにかならんもんか?」と思い、一念発起して、心理学の基礎を勉強した事から現在に至ります。 修復恋愛心理学で1組でも多くのカップルのご縁がきれませんよう、たくさんの方に喜んでいたきたく活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 男女関係修復心理学 , 2019 All Rights Reserved.