心理学の基礎を応用してあなたと彼に笑顔を戻したい♡

【無料メルマガご登録はこちら】

「私は大丈夫だから…」本当に大丈夫??「強がり」は、不幸の元!!!

 
  2020/09/22
 
「私は大丈夫だから…」本当に大丈夫??「強がり」は、不幸の元!!!





この記事を書いている人 - WRITER -
修復恋愛心理学『美人の教室』新宿 塾長の恵りょう子です。 私自身、男性と交際をしても長続きせず、交際3ヶ月〜半年でフラれてしまう事の繰り返しでした。 「この男運…どうにかならんもんか?」と思い、一念発起して、心理学の基礎を勉強した事から現在に至ります。 修復恋愛心理学で1組でも多くのカップルのご縁がきれませんよう、たくさんの方に喜んでいたきたく活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは♪( ´▽`)

修復恋愛心理学「美人の教室」

塾長 恵りょう子です。

 

今日は、「強がり」についてお伝えしてゆこうと思います( ´∀`)

 

あなたは、こんな経験がありませんか?

  • まだ、彼と一緒に居たいけど…「彼の負担になっちゃ悪いし…私は大丈夫」と思った事がある
  • 今週も彼と会えなかったけど「私さえ我慢すれば大丈夫」と思った事がある
  • 彼との価値観の違いに愕然とし「私の意見をちゃんと聞いてよ!」と激昂した事がある
  • 彼から浮気などの酷い仕打ちを受けて大変ショックなのに「その程度で私がビビると思うの?」といい女なフリをした事がある
  • 彼から特別な女性だと思われたくて、ついつい、しょうもない嘘をついてしまった事がある

 

「こんな経験私…した事ない…」「誰でも一度位はこんな経験あるでしょ?特別取り上げる事でもないよね…。」という方は、今日のブログは必要ありませんので、また、何かしらの機会がありましたら、お目にかかりましょうm(_ _)m

 

「今、現在…こんな経験をしてます。」という方は、このまま、読み進めてください。

 

この…「私は大丈夫」「私の事気にしないで」「怒りでごまかす」「フリをする」「嘘をつく」というのは、全て「強がり」の部類に入ります。

「強がる」事で、本当の気持ち「本心」を隠している状態です。

 

「本心」を隠して、男性と交際をすると…あっという間に破局を迎えます。

今日のブログでは、なぜ?「強がり」を発令してしまうと…彼との関係が悪化し、破局を迎えてしまうのか? その解決方法はないのか? をお伝えしてゆきます。

 

では、本日も最後まで、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

「強がり」が不幸になる仕組み

「強がり」が不幸になる仕組み

強がりとは…

弱みを見せまいと、虚勢を張ること。

強そうに見せかけること。

例えば))

ごめん!!今週末の約束、ダメになった…仕事入っちゃって…。また、埋め合わせするから… ごめん!!

愛 され男

そうなんだ。分かった。私は大丈夫だから気にしないで。(本当はめっちゃショック!!信じられない!!約束だったのに…ものすごくショックだよ…。私と仕事とどっちが大事だよ?!だけど、ゴネて嫌われたくないし、仕事だから仕方ない…(;ω;))

恋 なや美

なや美ちゃんは、「ゴネて嫌われたくないし」「仕事だから仕方ない」という理由で、自分の本心を押さえつけてしまいました。

恵 りょうこ

 

①「本心」を抑えるとストレスになる

私たち人間は、誰しも同じですが、自分自身の「本心」を自分で押さえつけてしまうと必ず、ストレスを感じます。

本当はめっちゃショック!!信じられない!!約束だったのに…ものすごくショックだよ…。私と仕事とどっちが大事だよ?!だけど、ゴネて嫌われたくないし、仕事だから仕方ない…(;ω;))

恋 なや美

と、実際に思った事、したかった事を自分で抑えてしまうと、あなた自身が実際に「したかった事」ができなくなります。

あなたの最大の特徴は、自分自身でストレスを抱え込んでしまう事にあります。

この例の場合、悩みちゃんがしたかった事といえば…

  • 週末にされ男くんに会いたかった
  • 週末にされ男くんと遊びたかった
  • ショックな気持ちをされ男くんに分かって欲しかった
  • 仕事よりも私をとって欲しかった
  • ゴネたかった

という事をやりたかったわけです。

だけど…

「そんな事をしたら…彼から嫌われる」と、強がって自分を制御しました。

その結果…自分自身にストレスを溜め込み…イライラした時間を過ごすハメになってしまいました。

これが、「強がり」が不幸の元になる仕組みです。

 

ゴネると男性は嫌いますし…「仕事と私とどっちが大事?」なんて男性にいうと…男性が困ってしまう質問だ…というのは、よく知るところだと思います。

じゃーどうやって…「彼に嫌われないように自分の気持ちを伝えたらいいの?」とあなたは思うでしょう??

その前に…あなたが、本当に彼にしなければならない事は何か?を考えてゆきましょう。

 

② 「本心」を彼に伝えるための注意点

本当はめっちゃショック!!信じられない!!約束だったのに…ものすごくショックだよ…。私と仕事とどっちが大事だよ?!だけど、ゴネて嫌われたくないし、仕事だから仕方ない…(;ω;))

恋 なや美

という、本心を彼に伝えるためには、何をしたらいいとあなたは思いますか?

  1. 正直に思った事を直接いう
  2. 話し合いの場を設ける
  3. 思いっきりゴネる
  4. 遠回しに気付くような言い方をする

このような発想を持ったかもしれませんね。

でも、全て違います。

  1. 正直に思った事を言えば、彼を自分の感情に巻き込み互いに共倒れします
  2. 話し合いをすれば、あなたは自分の意見を押し通そうとして長々ダラダラと自分の思いの内を彼に分かってもらおうとするでしょう
  3. 思いっきりゴネれば、面倒臭い女のレッテルを貼られる事になります
  4. 遠回しに気付くように言えば、「自分がこう言えば彼はどう行動するかな?」と彼を試す行動になってしまい信頼を失います

 

この行動は全て「彼を変えよう」とする行動の表れです。

 

自分は棚に「よっこらしょ。」と上がって、彼には「はい。変わりなさい。」と指示をしている状態です。

自分は、感情任せで好き勝手言って、彼には変化を要求するのでは、なにも状況は変わりません。

 

本心を伝える時には、感情に任せて思った事をそのまま言えばいいわけではありません。

その点だけ、十分に注意していただけたらと思います。

 

「本心」を言えるようになる方法

「本心」を言えるようになる方法

本心を抑えるとストレスを溜め込んで、イライラの悪循環が生まれる事を把握しましたね。

本心を伝える上では、感情に任せて思った事をそのまま言えばいいわけではない…という事を把握しましたね。

これらの事を把握した上で、「本心を言えるようになる方法」をお伝えします。

例えば))

本当はめっちゃショック!!信じられない!!約束だったのに…ものすごくショックだよ…。私と仕事とどっちが大事だよ?!だけど、ゴネて嫌われたくないし、仕事だから仕方ない…(;ω;))

恋 なや美

あなたには、なや美ちゃんが、こんな事を思った「本心」が何であるか?わかりますか?

この、なや美ちゃんの言葉の中には、

  • 悲しい
  • 寂しい
  • 不安

という、「本心」が隠れています。

  • 彼が約束を破って悲しい
  • 彼と会えなくて寂しい
  • ゴネたいけど、そんな事をして、彼から見捨てられたくないという不安

という、3つの「本心」が隠れています。

その他にも、

そうなんだ。分かった。私は大丈夫だから気にしないで。(本当はめっちゃショック!!信じられない!!約束だったのに…ものすごくショックだよ…。私と仕事とどっちが大事だよ?!だけど、ゴネて嫌われたくないし、仕事だから仕方ない…(;ω;))

恋 なや美

を例にすると…

「彼に本心を気付かれたくない隠したい」という、

  • 恥ずかしい

と、いう「本心」も隠れています。

 

彼にあなたの「本心」を伝える方法は、この一番最初の感情を彼に伝える事です。

一次感情

  • 悲しい
  • 寂しい
  • 不安
  • 恥ずかしい

この、一次感情の後にくるのが、二次感情です。

二次感情

  • 怒り
  • 泣く
  • 震える
  • 過呼吸
  • 動悸

あなたが、彼との関係を悪化させる原因は、二次感情を彼に伝えようとしているからです。

恵 りょうこ

 

二次感情を伝えても彼はあなたの言葉に耳を貸さない

あなたは、彼と意見の食い違いなどを感じた時、自分の意見を彼に聞いてもらおうと一生懸命になった経験があるでしょう?

「自分の意見に耳を傾けてほしい」と思った時に、あなたがしなければならない事は、怒る事でも、泣く事でも、震える事でもありません。

二次感情を彼に伝えようとすれば、自然と、あなた自身の怒り・悲しみ・寂しさなども、あなたは彼に伝わると思ってるでしょう?

しかし、怒りは怒りでしかありません、怒りを受けた方は思います「そんなに怒らなくても…(・_・;」。

あなたからしてみたら、不安が怒りに変わったのだから、辻褄が合っているように感じるかもしれません。

しかし、あなたが、不安を感じている事は、あなたしか分からないのです。

あなたは、「言わなくても分かってよ!」と思うかもしれませんね。

ですが、誰もあなたの「本心」は分からないのです。

あなたの「本心」を分かっているのは、あなた自身なんです。

 

なので…

 

必然的に、彼に怒りをぶつけたところで…彼からしてみたら…「なんで?怒ってるの?」という具合に「ポカーン(・Д・)」なんです。

「ポカーン(・Д・)」どころか…「なんで?俺が、怒られないといけないんだよ…。」と反発すら感じるでしょうね。

 

怒りは、怒りを引き寄せます。

二次感情を彼に理解してもらおうと思っても、無駄です。

結局は、一緒になって互いに嫌な気持ちになって怒ってしまい、互いに不信感を抱くハメになってしまいます。

 

一次感情を彼に伝える効果

一次感情を彼に伝えると、ビックリする位に彼の態度が変わります。

一次感情

  • 悲しい
  • 寂しい
  • 不安
  • 恥ずかしい

今週末の約束…ゴメン。無理になった…。

愛 され男

そうか〜。寂しいよ…(;ω;)

恋 なや美

彼に「私は寂しく思っている」という事をダイレクトに伝えるだけです。

その他にも、

なや美ちゃんってどんな仕事してるの?

愛 され男

(ここは凄いと思われないといけない!!)経営コンサルの部署にいます。コンサルさんのアシスタントです。(アルバイトだけど。)

恋 なや美

凄い人じゃないと恥ずかしいという、一次感情が隠れています。

この場合の模範解答は、

アルバイトですが、企画コンサルの部署にいます。コンサルさんのアシスタントです。アルバイトとか、お恥ずかしいですけど(⌒-⌒; )

恋 なや美

と、正直に相手に、自分の一次感情と嘘のない状況を説明します。

そうすると、隠し事がなくなって「本心」を全て出し切れますので、自分にとってストレスになる事がありません。

 

最初のうちは、一次感情に気付く事が難しいかもしれませんが、練習して慣れて行くと、案外、簡単に一次感情に気付く事ができるようになってきます。

 

まとめ

私自身、以前は、二次感情をガンガン使って、家族・友人・恋人と接してきました。

人間同士のぶつかり合いといえば、聞こえはいいですが…私の感情をモロに受けていた人たちの事を考えると、大変、申し訳ない事をしたと思いますし、それでも、私の側にいてくれた人達には「尊敬」の念しかありません。

でもね…やはり、その当時、私の二次感情をモロに受けていた方とは、現在、交流はほとんどありません。

二次感情で相手に接していた頃の私は、

  • 気性の荒い人
  • 情緒不安定な人
  • 精神的におかしい人

と、周囲の人から思われていた事も事実です。

やはり、そう、思っている方は、私には、近寄ってきませんし、過去に交流のあった方は、徐々にフェードアウトしてゆきました。

 

今、こうやって、心理学を勉強して「美人の教室」を開催しておりますが、当時の私を知っている人からみれば…「奇妙な事を始めた、人依存者。」としか写っていないかもしれませんね(⌒-⌒; )

それは、私の不徳の致すところで…過去は変えられないので、前向きに励んでゆくしかありません。

1度ついてしまったイメージは、なかなか、取り払う事も難しいです。

コツコツ頑張っていくしかありませんけどね(⌒-⌒; )

 

私のこれまでの経験では、「強がって生きても何の徳もない」です。

  • 自分を強く見せたい
  • 他の人より凄いと思われたい
  • いい女と思われたい
  • 理解のある女と思われたい

あげれば、キリがないですけど…

  • 弱さを見せられない
  • 正直に本心を言えない

という具合に、強がっていても…相手はあなたが「大丈夫」と言えば、「あ…そうなんだ。大丈夫なんだ。」と、思うでしょう。

あなたが「助けて、寂しい」と相手に伝える事が出来たら、相手もあなたを助けてくれるでしょう。

 

だけど、1つ注意しないとならないのは、あなたができる事を「助けて」というのは、違いますよ。

あなたが、出来ない事を「助けて」と正直に言えるようになれば、彼もしっかりあなたを助けてくれるようになります。

 

「「強がり」は何の徳にもならない。」事をしっかり頭に入れておきましょう。

 

【恵りょう子のYouTube講座】

準備中

 

本日も最後まで、ありがとうございました♪( ´▽`)

また、書きますm(_ _)m

この記事を書いている人 - WRITER -
修復恋愛心理学『美人の教室』新宿 塾長の恵りょう子です。 私自身、男性と交際をしても長続きせず、交際3ヶ月〜半年でフラれてしまう事の繰り返しでした。 「この男運…どうにかならんもんか?」と思い、一念発起して、心理学の基礎を勉強した事から現在に至ります。 修復恋愛心理学で1組でも多くのカップルのご縁がきれませんよう、たくさんの方に喜んでいたきたく活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 男女関係修復心理学 , 2019 All Rights Reserved.