良好な男女関係を継続するには『POPな関係』になること。

こんにちは♪( ´▽`)
修復恋愛心理学「美人の教室」
塾長 恵りょう子です。
このブログは、男女関係を悪化させてしまい修復を希望している『女性』へ向けたブログになります。
それ以外の方には、全く必要のないブログになりますので、また、何かしらの機会がありましたらお目にかかりましょうm(_ _)m
今日は、良好な男女関係を継続するには「POPな関係」を築いていく事が大事になります。
「POP=軽い」と感じる方も多いかもしれません。
「軽い関係」と聞くと…男性から「遊び」で終わらせられてしまうような恐怖を感じる女性も少なくありません。
でもね…。
今日、お伝えするのは「軽い」という意味の『POP』ではありません。
今からお伝えする『POP』の本当の意味を理解できれば、明日から、あなたと彼の関係性が徐々に変化してゆきます。
では、最後まで、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
彼との関係を良好にする『POP』の意味
『POPな関係』と聞くと…「軽い関係?」と勘違いをしてしまう場合があります。
『POP』という響が「軽い」を連想させてしまうのも否めません…。
『POPな関係』を聞くと…
- 後腐れない関係
- 気楽な関係
- 重たくない関係
と、いうような事を連想し…男性ときちんと交際が出来ないような気さえします。
しかし、
本当に男性としっかりと向き合って交際しようと思ったら『POPな交際』は必要不可欠です。
なぜなら、男性自体が…『POPを尊重する生き物』だからです。
① 『POP』の本当の意味
POPを辞書で調べると…
- ポンと鳴る
- ひょいと入る
- 急に動く
- 飛び出る
- ポンと開く
このような、検索結果になります。
要するに…。
「奇想天外」な物を例える時などに『POP』という言葉を使います。
奇想天外とは…
全く思いもよらない奇抜な事
を意味します。
奇抜とは…
思いもよらないほど風変わりな事
を指します。
風変わりとは…
性質や様子、言動などが違っている様
の事を言います。
要するに…
オリジナルの個性を指します。
作り上げた個性や周囲に合わせた個性・誰かを真似した個性ではなく、そもそも、あなたが持っている「オリジナルの個性」を表す言葉が『POP』です。
②『ポップ』に求められるもの
芸術の世界には『POP ART(ポップアート)』という言葉があります。
ポップアートとは…
現代美術の芸術運動のひとつで、大量生産・大量消費社会をテーマとして表現するもの。
雑誌や広告、漫画、報道写真などを素材として扱うもの。
要するに…
たくさんの物に溢れている中で「ピックアップ」される『大衆娯楽』的な物を指します。
- 受け入れられやすい
- 分かりやすい
- 明るい
- 爽やか
- 楽しい
という具合に、人間が目で見て「わ〜♪素敵♪」「わ〜♪楽しい♪」と瞬時に感じるものを『POP』と言います。
なので、
『POP』な世界を作ろうと思ったら…
- 受け入れられやすい
- 分かりやすい
- 明るい
- 爽やか
- 楽しい
になる世界を作り上げるために試行錯誤しなければなりません。
ややこしくなっては『POP』な世界とは言えないんです。
② 『POP』な世界が嫌うもの
ややこしくなってしまうと瞬時にして『POPな世界』は『ROCKな世界』に変わってしまいます。
シンプルな個性を求めるPOPとは別に、ROCKはいろんな物を織り交ぜた個性を表します。
ROCKはROCKでかっこいいですけどね…(⌒-⌒; )POPに比べるとややこしくなります。
POPは…ややこしい、色々な感情や情報を混ぜこぜにした世界を嫌います。
- 刹那
- 嫉妬
- 邪悪
- 悪意
このようなものを嫌う傾向にあります。
③ 男性ななぜ?『ポップな生き物』なのか?
男性の脳の使い方は、常に「シンプルさ」を求めます。
- 見たままを受け入れる
- 感じたままを受け入れる
男性は、そのような脳の使い方をする傾向にあります。
一方、女性は…
- 見たままを受け入れず深読みをする
- 感じたままを受け入れず先読みをする
というように、「深読み・先読み」を得意とする脳の使い方をします。
女性に比べて、男性の方が、素直で純粋なのです。
ゆえに…男性は…女性と比べると「分かりやすい生き物」だったりします。
④『ポップ』がなぜ?男女関係を良好にするのか?
男女が一緒に共存をしていく上で、最大級に、最上級に必要な事があります。
それは…
「一緒にいて楽しいか?」という事です。
これには、賛否両論ある方も多いと思いますが…
私はこれまで、様々な悩める女性達のご相談を受けてきて「一緒にいる楽しさ」が最大級に重要な事に気付きました。
もちろん、長い月日を重ねる事により、楽しい日もあれば、楽しくない日もある事でしょう。
しかし、総評して「一緒にいて楽しい!」と感じられるかどうかが、男女関係を良好に継続していく上で必要だという結論に達しています。
『楽しさ』には男性と女性で役割が分かれます
- 男性の役割:女性を楽しませる事
- 女性の役割:二人の関係を楽しむ事
私はこれまでの研究の結果、男女関係では、このような役割に分かれる事に気がつきました。
この役割を平等に保つ事が出来ないカップルは、関係が長く続かない傾向にあります。
男性に「私を楽しませてよ!」と求めてばかりで、二人の関係を楽しむ事が出来ない女性と交際する男性は、女性を楽しませる事をやめてしまい、破局を迎えます。
逆に、
女性を楽しませる事をしないで「俺のために尽くせ!」と求めてばかりの男性では女性が二人の関係を楽しめず、破局を迎えてしまいます。
男女が交際する事で、一番大事な「楽しむ」事への役割を二人が全う出来なければ、二人の関係は壊れてしまうのです。
男女間では常に『楽しいか?』を重要視して交際をする必要がありますが、男女交際は常に女性がリードしなければなりません。
男女関係においては、『男性にリード権はない』といっても過言ではありません。
それは、なぜか??
シンプルに考えて見てください。
女性が二人の関係を楽しめないと…男性はなかなか、「この子を楽しませたい!」というスイッチが入らないからです。
男性は女性との交際が始まった瞬間から「女性を喜ばせたい!女性を楽しませたい!」のスイッチを入れる傾向にあります。
しかし、女性が、男性との交際を楽しむことが出来ずに「私をもっと楽しませてよ!」「私をもっと大事にしてよ!」を連発するとどうでしょう?
最初は「楽しませたい」と思っていた男性も「あ…無駄な力使いたくない…。」と楽しませる事をやめてしまうのです。
男性の「楽しませたい!」という『やる気』を継続させるには、女性が二人の時間を存分に楽しむ必要があります。
- 彼との違いを楽しむ
- 彼の奇想天外な行動を楽しむ
- 彼の理解できない言動を楽しむ
女性側が「この男…楽しくない…。」と感じた瞬間、二人の関係が破綻に進みます。
男女関係では、いろいろな状況があります。
- 彼から別れを告げられる状況
- 自分から別れを告げる状況
結局は、どんな状況でも、男女関係でリードをしているのは『女性』です。
まとめ:解決策(楽しめないなら休憩しなさい。)
私…彼と『POPな関係』築けてないかも…。
恋 なや美
と思ったとしても「別れ」を選択する必要はありません。
ただ、『休憩』をしたらいいんです。
私は、彼との時間を楽しめてないってこと?
恋 なや美
と、あなたは思ったことでしょう。
彼との関係が悪化してしまい、彼があなたから、離れようとしているのは、あなたが、二人の時間を楽しめてない証拠です。
恵 りょう子
今、あなたは、彼との関係が危ういから…『何かを必死にしなければならない』と思っているかもしれませんね。
しかし、今のあなたに必要な事は、「二人の時間」から少し距離を置く事です。
二人の時間を楽しめないのに、二人の時間にしがみついていては…彼がもっと、あなたから離れてゆきます。
彼の事を考えるのは彼が目の前にいる時だけ、それ以外は、自分のために時間を使うようにしてゆきましょう。
あなた自身が自分の時間を楽しめるようになったら、また、彼と二人の時間にフォーカスするといいでしょう。
今は、「二人の時間を考える事から離れる時」です。
だからと言って、彼にドラマのように「距離をおきましょう。」という必要もないし、彼と「しっかり話し合いをしなきゃ」なんて事もしなくていいです。
彼に気付かれないようにスーッと離れて、スーッと戻ったらいいんです。
- 話し合い
なんて、所詮、自分の価値観を相手に受け入れてほしい手段でしかありません。
彼が、あなたの価値観を受け入れなかったら…どうするんでしょう?
「話し合い」なんて、余計な労力は使わなくていい。
スーッと消えて、スーッと戻る。
これに尽きます。
それから『POPな関係』を彼と気づいて行けばいいじゃない!!
【恵りょう子のYouTube講座】
https://youtu.be/ecwcpIe-WMY
最後まで、お読みいただきありがとうございますm(_ _)m
また、書きます♪( ´▽`)