彼との平和を取り戻すためにあなたがするべき3つのこと。

こんにちは\(^o^)/
修復恋愛心理学「美人の教室」
塾長 恵りょう子です。
あなたと彼の関係は今、険悪…不仲…最悪…といったところでしょうか?
「え?私と彼はラブラブだけど?」という方は、このブログは必要ありませんので、また、何かしらの機会がありましたら、お目にかかりましょうm(_ _)m
- 彼が考えている事がわからない
- どうして彼が私にあんな仕打ちをするのかわからない
- 最初はラブラブだったのでなぜ?今、こうなったのかわからない
あなたと彼も最初は、ラブラブで幸福で平和で「こんな幸せでいいのかしら!ありがとう神様♪」とウキウキした日々を送っていたでしょう。
しかし、あなたは、彼と交際を続けて行くにつれ、
- 彼と価値観が合わない
- 彼を信頼できない
- 彼を試したい
- 彼を傷つけたい
このような気持ちに変化して行きました。
そして、それは、彼も同じ。
どうして、あなた達二人は、愛し合っていたにも関わらず、互いに互いを傷つけ、悲しい思いをしなければならなくなったのか?
そして、
あなたと彼には平和を取り戻す方法はあるのか?
今日は、悪化した男女関係を平和に導く3つの方法をお伝えします。
今すぐに始めれば、明日から効果が現れてくるような即効性のあるものです。
ぜひ、行動してみてください\(^o^)/
では、本日も最後まで、よろしくお願いします。
はじめに
本題に入る前に、必ずしておかなければならない話があります。
それは、あなた自身が「今、どのような環境を本当は求めているのか?」をしっかり知っておく必要があります。
なぜなら、
今、「彼と不仲な方が、あなたは幸せ」かもしれないからです。
人の幸せには、個人差があります。
あなたが今、「彼と関係が悪化して不仲なんです…。」と嘆いていても、あなたにとっては、今の環境が幸福な場合があります。
アドラー心理学の「目的論」を用いてお話を進めると、
あなたが今、身を置いている環境は、あなた自身が「そうなりたい」と目的を立てて、行動した結果なんです。
「アドラー心理学の目的論ってなに?」と思った方は、「思い通りの未来を掴む!!〜アドラー心理学〜」をご覧ください。
あなたの行動パターンは、常に「不幸」に向かって無意識に動いており、「不幸」に向かって動く事が、あなたにとっては「楽」なのです。
あなたは、何も考えなくても、自然と「不幸」へ向かっていく行動を身につけており、その反対の「幸福」に向かって行動する事に苦痛を感じる場合もあります。
「幸福に向かう行動」に苦痛を感じる場合、あなた自身、「不幸」でいる事が自分らしい生き方であり、それが、あなたの幸せな場合もあります。
世の中の人全員が、「一般的な幸福」に向かう事を「幸福」だと思っていますが、「幸福」に向かう事が「不幸」な人もいらっしゃいます。
このブログでは、「一般的な幸福」に向かうために何をしたらいいのか?をお伝えしていますが、「幸福」に向かう事が苦痛に感じる方にとっては、迷惑以外の何者でもありません。
再度、ここで確認していただきたいのは、今、このブログを読んでいるあなたは、「一般的な幸福」に向かって進みたい気持ちが本当にあるかどうか?を確認していただきたいと思います。
「私は、一般的な幸せを手に入れたい」と強く思ったとしたら、このまま、読み進めてください。
では、早速、本題に入って行きます!!
① 情熱を注げる仕事を持つ
あなたは、今の自分の仕事をどのように捉えていますか?
あなたは今、OLかもしれません、技術者かもしれません、主婦かもしれません。
今のあなたはには、あなたの役割があって、今のあなたには何かしらの仕事があるはずです。
あなたは、今、自分がなさっている仕事をどのように捉えているでしょうか?
- 仕方なくやっている仕事
- 誰でもできる仕事
- 責任のない仕事
- つまらない仕事
- お金のためだけにやっている仕事
と思っているでしょうか?
それとも、
- 私にしかできない仕事
- やりがいのある仕事
- 楽しい仕事
- 充実感溢れる仕事
- 人生が変わった仕事
と思っているでしょうか?
「彼との悪化した関係を修復したいのに…なんで、恋愛の話じゃなくて、仕事の話をするんですか?」と思った方も多いかもしれませんね。
「仕事上手は恋愛上手」という言葉があります。
この言葉、あながち間違っていません。
「仕事が上手」な人というのは、お客さんの事を理解して、お客さんの欲しいものを提供できる人だから仕事がうまく行きます。
恋愛も同じなんです。
彼の事を理解して、彼の欲しいものを提供できる人だから恋愛がうまく行きます。
ここで、大事なのは、「男性が一番に何を大事にしているか?」という事です。
残念なことに、男性は、恋愛を一番には考えません。
男性が、一番に大事にしているものは、「仕事と自尊心」です。
恋愛は、その次です。もしかしたら、まだ、まだ、先かもしれません。
一般的な男性に多く見られる「好きな女性のタイプ」の中に、絶対にランクインしてくるのが、「仕事を頑張る女性」です。
- 仕事を頑張る女性
- 仕事に妥協しない女性
- 仕事に熱中している女性
男性から見て「尊敬できる女性」というのは、男性から愛される対象となります。
要するに男性は、「プロフェッショナルな女性」に好感を抱く方が多いです。
- 主婦のプロフェッショナル
- OLのプロフェッショナル
- 技術職のプロフェッショナル
どんな職業にも、プロフェッショナルになる可能性はあります。
主婦のプロフェッショナル
- 掃除
- 洗濯
- 料理
- 子育て
- 夫の転がし方
- 姑への接し方
OLのプロフェッショナル
- お茶の入れ方
- 挨拶の仕方
- コピー機の使い方
- 気の使い方
- 電話対応の仕方
- 社内マナー
技術職のプロフェッショナル
- 技術テクニック
- 知識
- 応用
- 発想
どんな職業でも、あなたの気持ちさえ入れる事ができれば、今からでも、あなたはその職業のプロフェッショナルになれます。
ただ、一時的に「よし!!頑張るぞ!!」と思って張り切ったとしても、継続できなけれなプロフェッショナルにはなれません。
あなたが今、「できる事」を「面倒臭いからしない…」と考えて、行動していない場合は、あなたの気合いの入れ方で、「できる事」は、出来るようになって行きます。
が…。
「絶対にできないこと。」を無理にしようとしても、プロフェッショナルどころか、ただただ、時間が過ぎていくだけになってしまいます。場合によっては、犯罪になってしまう場合もあります。体を壊すこともあります。
絶対にできない事の例え
- 笑い者になるのが嫌なのにお笑い芸人になる
- 資格もないのに医者になる
- アレルギーがあるのに海老を食べる
そもそも、その行動をすると体に異変が起きてしまい、自分自身が正常に機能しなくなるようなことは、「できない事」なので、「できない事」に時間を費やすのは、時間の無駄かと思われます。
- 情熱を持てる仕事
- やればやるだけ自分の為になる仕事
- どんなに頑張っても苦にならない仕事
- 楽しくたまらない仕事
このような仕事を自分から率先してするようになる事で、恋愛を1番に考えなくても、自分自身の人生を充実した物にしていける力がついて行きます。
② 熱中できる趣味を持つ
仕事で情熱を注げる仕事を持っていて、熱中出来る趣味を持てている事も大事ですが、「仕事には、そんなに熱中できないけど趣味だったら誰にも負けない!!」というような場合でもOKです。
映画「釣りバカ日誌」の浜ちゃんのように、「仕事はそこそこだけど、趣味の釣りでは誰にも負けませんよ!!!」というような趣味を持つことも、悪化した彼との関係を良好に保つ秘訣となります。
恋愛下手な女性の多くが、恋愛を一番に考えています。
しかし、男性は、女性と違って恋愛を一番には考えません。
- 仕事
- 友達
- 趣味
- 家族
- 恋愛
悲しいかな…、独身男性が大事にしている順位とは、この順序な場合がほとんどです。
既婚男性の場合は、家族が上位に上がってくるとは思いますが、それでも、2位止まりでしょう。
男性にとっての1位は、「仕事」以外の何者でもありません。
むしろ、仕事を一番にしていない男性なんて…(⌒-⌒; )
考えるだけでも…ちょっと、恐ろしい気がします。
恋愛を1番に考える女性ですが、結婚しても1番になれることはありません。
子供が生まれれば、子供に1番の地位は取られてしまいます。
結局、男性と女性が交際していても、彼にとって、女性が1番になることは、皆無に等しいのです。
「彼の1番になりたい!」と一生懸命頑張ったとしても、結局のところ、1番になる可能性は低いのだから、別の事に時間を費やした方が絶対にお得なのです。
それが、熱中出来る趣味です。
趣味だったら何でもいいんです。
- 運動系の趣味
- 芸術系の趣味
- 収集系の趣味
「彼と一緒にいる時間よりも、趣味をしている方が最優先!!」と豪語出来るような趣味なら尚更OKです!!
彼よりも大事に思える物を趣味にする事をオススメします。
恋愛下手な女性は、恋愛を趣味のように捉えて執着する傾向にあります。
恋愛は、ライフスタイルの1つです。
- 仕事を持って
- 趣味を持って
- 恋愛をして
- 生活をする
恋愛が、生活の大半を占めるようになってしまうのは、人生の大半を損することになります。
- 「彼が浮気しているかもしれない」
- 「彼は今、何をしてるのかしら?」
- 「彼は、私の事を愛してくれてるんだろうか?」
このような、自分ではいくら考えても分からない、彼しか分からなような事をいちいち考えていても、何も得られません。
自分で考えても分からないような事に使う時間があるのなら、自分で考えてわかる事や自分のためになるような事に時間を使う方がよっぽど幸福な時間をたくさん過ごす事ができます。
彼との恋愛よりも熱中出来る趣味を持つ事で、自分の時間を大事に出来るようになります。
男性は、自分の時間を存分に大事にするような自分軸を持っている女性に好感を持つ傾向にあります。
③ 自分を理解してくれる人で周囲を固める
情熱を注げる仕事・熱中出来る趣味を持つようになってきたら、自然とあなたと似たような価値観を持っている人達が集まってきます。
あなたの事を理解できる、あなたも相手の事を理解出来るような「仲間」の輪が広がって行きます。
ここで間違ってはならないのが「友達」ではありません。「仲間」です。
友達とは…
目的が異なるが仲良しな人
仲間とは…
目的が同じで仲良しな人
友達は、時々あって、互いの近況を確認し合って「互いに頑張ろうね」と一時的に励まし合う事はできます。
一方、仲間は、目的が同じなので、一緒に頑張って、長期的に一緒に協力しあう事ができます。
私は個人的に、友達よりも仲間を作る事の方が大事だと考えています。
仲間を作る事によって「所属感」が生まれます。
所属感とは…
私はここにいてもいいという安心感
自分の居場所
あなたは、外に自分の居場所がないから、彼の隣を一生懸命死守しようとします。
しかし、幸福な人は「息抜き上手」だったりもします。
彼の隣に座っていても、他にも自分の居場所があって、定期的に両方を行き来して新たな情報を入手したり、新たな感情を入手したりと、自分自身を向上させていく事に使います。
今、恋人がいない人だったら、似たような価値観を持っている仲間の中から、運命のパートナーを見つける事も可能です。
自分も相手が理解出来るし、相手も自分を理解してくれる仲間ですから、パートナーになるのは簡単でしょう。
あなた自身が今、あまり幸福ではないのなら、あなたの周辺には、あなたを理解してくれる人がいないからです。
あなたを理解してくれる人がいないのならば、あなたの足で探しに行かなければなりません。
あなたを理解して受け入れてくれる人の存在があるだけで、あなたはとても幸せな気持ちになれるんです。
まとめ
彼を1番に考えない環境を自分で作り出す事も大事です。
基本的には、順序をつけるのもおかしな話で、仕事も1番!趣味も1番!彼も1番!で、いいんですけど、恋愛を1番に考えてしまう女性はかなり多いです。
恋愛はライフスタイルの1つでしかありません。
恋愛は人生を左右するものですが、それが悪影響になってはならないと私は考えています。
せっかく、恋愛をするなら、恋愛に左右されず、恋愛もしながら人生を楽しんでいく事が大事かな?と、私は個人的に思います。
- 情熱を注げる仕事
- 熱中出来る趣味
- 自分を理解してくれる仲間
恋愛以外に、この3つの事を得られるようになった時、あなたの人生の歯車が好転して行きます。
ぜひ、この3つを入手して、あなた自身の人生を充実させてください。
【恵りょう子のYouTube講座】
準備中
本日も最後まで、ありがとうございます\(^o^)/
また、書きます( ´ ▽ ` )