心理学の基礎を応用してあなたと彼に笑顔を戻したい♡

【無料メルマガご登録はこちら】

彼との関係を修復するのに絶対に不要な行動パターン10選【その⑩ 心に痛みを抱えない】

 
  2021/09/04
 
彼との関係を修復するのに絶対に不要な行動パターン10選【その⑩ 心に痛みを抱えない】





この記事を書いている人 - WRITER -
修復恋愛心理学『美人の教室』新宿 塾長の恵りょう子です。 私自身、男性と交際をしても長続きせず、交際3ヶ月〜半年でフラれてしまう事の繰り返しでした。 「この男運…どうにかならんもんか?」と思い、一念発起して、心理学の基礎を勉強した事から現在に至ります。 修復恋愛心理学で1組でも多くのカップルのご縁がきれませんよう、たくさんの方に喜んでいたきたく活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは\(^o^)/

修復恋愛心理学「美人の教室」

塾長 恵りょう子です。

 

今月に入って、続けてお伝えして参りました。

彼との悪化した関係を修復している最中に絶対にしてはならない行動パターン10選。

 

本日は、最終回!!!【心に痛みを抱えない】というお話です。

 

①〜⑩を続けてお読みになって来られた方は、だんだんとご理解いただけていると思いますが、関係修復中に絶対にしてはならない行動をお伝えする事で、「しなければならない行動」が見えてきます。

「①から読みたい!」と思われる方は、「彼との関係を修復する為に絶対に不要な行動パターン10選【その① 指示・先導】」をお読みください。

彼との関係を修復する為に絶対に不要な行動パターン10選【その① 指示・先導】

しかし、

 

その行動は、今のあなたにとって、全く逆の行動を意味します。

今まで、あなたが、「良かれ」と思って彼にしてきた行動の全くの逆をいくからです。

 

今まで、あなたは、その「良かれ」と思ってとってきた行動のおかげで、彼との関係を悪化させてきました。

彼とあなたの関係を修復して行くには、これまでと全く逆の行動をしなければならないのは、あなたも理解したはずです。

 

「私、それ、理解する気無い。」という方は、このブログは必要ありませんので、また、何かしらの機会がありましたら。

お目にかかりましょうm(_ _)m

 

「これまでの自分の行動とは逆だったんだ…。」と多少の理解を示している方は、このまま、読み進めてください。

あなたと彼の未来を輝かせるために必要な事をお伝えします。

 

では、本日も、よろしくお願いします\(^o^)/

 

あなたはこれから、今までとは、「全く逆の行動」を取らなければならない。

あなたはこれから、今までとは、「全く逆の行動」を取らなければならない。

これからあなたは、彼との関係を修復して行くために、これまでとは、逆の行動を彼にする事になります。

今まで、経験した事が無い行動をするわけですから、あなたにとっては、不安と疑心暗鬼と罪悪感が芽生えるでしょう。

 

その中でも、「罪悪感」を一番感じる事でしょう。

 

だって、

 

これまで、「彼のため」と思ってやってきた事を、「やめる」事になるからです。

 

  1. 「彼のため」だと思ってやってきた指示・先導をやめる
  2. 「彼のため」だと思ってやってきた避難・攻撃をやめる
  3. 「彼のため」だと思ってやってきたお説教をやめる
  4. 「彼のため」だと思ってやってきた尋問をやめる
  5. 「彼のため」だと思ってやってきた安易な元気付けをやめる
  6. 「彼のため」だと思ってやってきたレッテル貼りをやめる
  7. 「彼のため」だと思ってやってきた過剰な解釈をやめる
  8. 「彼のため」だと思ってやってきた結果を勝手に決める事をやめる
  9. 「彼のため」だと思ってやってきたアドバイスをやめる

 

これらの事を「やめる」わけですから、当然、「不安」「罪悪感」が芽生えてきます。

  • 本当にこれでいいのかな?
  • こんなに冷たくしたら彼が傷つくのでは?
  • お説教をしなくなったら、彼は好き勝手してしまうかもしれない…。

 

しかし、「やめる」事であなたの中に芽生える「不安」「罪悪感」が、また、同じ事を繰り返させてしまう心だとしたら?

 

不安を感じる事で、「また、お説教する日々に戻った方が楽。」と感じたり、罪悪感を感じる事で、「今まで通り、過剰な解釈で彼に接した方が楽。」と感じてしまい、その感情のまま行動にうつしてしまうと、悪化した関係の修復どころか、これまでと同じ戻ってしまいます。

 

ここで、大事なのが、

 

今日、ブログで紹介している、「心の中に痛みを抱えない」です。

 

「彼のため」に逆の事をしようとするとすると、あなたの心は痛みます。

なぜ??「彼のため」にこれまでとは、逆の事をしようとすると痛むのでしょう?

それは、

「自分を守る」ために、彼に無理強いをさせている感覚をあなたが持つからです。

 

あなたは、もう、気づいているはずです。

 

あなたが、今まで、「彼のため、彼のため」と必死でやってきた行動は、全て「自分のため」である事。

あなたが、これまで彼に対して、してきた行動は、「彼のため」ではなく、全ては、「自分の自己顕示欲を満たす」ための行動です。

 

  • 自分が周囲から恥ずかしい人に見られない為に彼に指示・指導をして彼をただそうとしていた
  • 自分が被害者になるために彼を避難・攻撃して彼に悪者になってもらっていた
  • 自分の価値観を優先させるために彼を評価・お説教をして自分の価値観の方へ誘導していた
  • 自分をいい女だと彼に見せたいから落ち込んだ彼を安易に元気付けたりしていた
  • 自分が上である事を彼に理解させるために彼にレッテルを貼って「そういう人」に仕立てた
  • 自分の考えに賛同しない彼を窮地に追い込むために過剰な解釈をして自分を正当化させた
  • 自分のペースで物事を進めたいがために結果を勝手に決めて彼の心を無視した
  • 自分の経験や知識を彼に理解してもらいたいがために彼に一方的なアドバイスをして彼から考える力を奪った

そして、今、

  • 「彼のため」と偽って「自分のため」に行動してきた自分を隠そうと「罪悪感」と戦っている

 

 

あなたは、「自分のため」に行動していい

これまであなたは、「彼のため」と偽って、「自分のため」に行動していました。

それを、シンプルに『「自分のため」に行動する!!』という意識に変えるだけでいいんです。

 

ここで、大事なのが、

 

  • これまで通りに関係を悪化させたまま「自分のため」に行動するのか?
  • 関係を修復するために「自分のため」に行動するのか?

 

どっちを選ぶのか?を、あなた自身で決めなければいけません。

 

関係を悪化させたままでいいのだったら、何も変える必要はありません。

あなたの希望通りに、これまでと同じ行動をしていけば、自然に関係は悪化して行きますし、パートナーが変わってもそれは同じです。

あなたが、強く望んだ事は、「引き寄せの法則」となって、自身の身に降りかかってきますので、あなたは希望通り、男性との関係を悪化させて行きます。

 

一方、

 

「関係を修復して行きたい!」と強く願えば、「引き寄せの法則」によって、関係は修復して行きます。

今までと逆の行動パターンを全て「自分のため」「あなた自身のため」に罪悪感や不安を手放し、行動して行くと、あなたの望み通りに彼との関係を修復してゆく事ができます。

あなたが、もっと望めば、彼との結婚や幸せな老後などが待っている事でしょう。

 

「自分のため」に行動する意味を間違ってはならない

「彼のため」だと、嘘をついて「自分のため」に動く人生をアドラー心理学では、「人生の嘘」と言います。

人生の嘘をつき続ける人生は、成功を納めません。

 

あなた自身が、何をもって「成功」とするか?は、あなた自身の自由ですが、あなたが、恋愛・結婚・仕事などで成功しようと思うのならば、人生の嘘は絶対についてはなりません。

 

今の状況を好転させるために、何が必要なのか?を「自分のため」に考えて行きます。

すると、自ずと…。

 

  • 彼への指示はやめよう
  • 彼への説教はやめよう
  • 彼への一方的なアドバイスはやめよう
  • 彼への過剰な解釈はやめよう

 

と、あなたの心が、あなたのために良い方向へ動くようになります。

 

あなたの今の状況を好転させていく上で、必要がないものを「や〜〜〜めた!!ポイっ。」と捨て去ればいいのです。

 

それが、あなたが自分の欲しい未来を掴み取る事ができる最短の方法です。

 

なぜ?このような考えをする事ができるようになるのか?

次の項目では、「課題わけ」について説明して行きます。

 

「あなたの課題」と「彼の課題」

課題分け

このブログでも、日々配信しているメルマガでも、よく登場するのが、課題わけです。

【永久無料♡メルマガ講座】愛する人とのパートナーシップ力を鍛える秘密の勉強というのを日々配信しています。

↑↑↑興味がある方は、クリックして受講してみてね♪

 

では、課題わけの説明に戻ります。

 

 

あなたの問題とは…あなたが自身が考えて解決しなければならない課題

彼の問題とは…彼自身が考えて解決しなければならない課題

 

 

例えば))彼が、最近、出不精になってきてデートに行きたがらない

最近、家から出たくない…。デートも家デートがしたい。疲れる…。

愛 され男

えええええええ?!外に行こうよ〜。外の方が絶対に楽しいって!!

恋 なや美

外に出て楽しいと思っているのは、なや美ちゃんであって、され男くんが、外に出て楽しいと思うかはわかりません。 このように、なや美ちゃんは、され男くんが、考えるべき課題に立ち入っています。根拠のない誘いをなや美ちゃんは、していることになります。

恵 りょう子

では、このような時に、どう、たがいの「課題」を分けて行けばいいのでしょう?

【され男くんの課題】

外出するか?しないか?は、俺の課題。

愛 され男

【なや美ちゃんの課題】

外が楽しいか?楽しくないか?は、私の課題。

恋 なや美

結局のところ…

俺が、外出するかしないかは、俺が決める。

愛 され男

外に出たいだけだったら、私一人でも行くけど…。され男くんがいないと外出しても楽しくない…というのが、私の本音。

恋 なや美

と、いうように、「デートしたいけど外出しない」という、同じ問題を抱えていても、互いに考える課題は、全くの別々なのです。

 

では、冒頭の「応援」に話を戻しましょう。

仕事で大ミスした…どうしよう…クビになるかもしれない…(涙)

愛 され男

という、問題を抱えているされ男くんの考える課題は、

大ミスを挽回する方法を考えなきゃ。

愛 され男

と、いうのが、彼が考えなければならない課題になります。

そうか…。大ミスしたんだね。何て言っていいか…わからないよ。

恋 なや美

と、いう問題を抱えているなや美ちゃんが考えなければならない課題は、

「わからない事は、わからない。」され男くんが、どんな選択をするのか、見守るしかない。私には、され男くんの話を聞いてあげる事しかできない。

恋 なや美

と、いうのが、なや美ちゃんが、考えなければならない課題です。

そして、

なや美ちゃんには、彼が、彼自身の手で問題を解決できるような環境を作ってあげるという課題もあります。

 

【彼を応援したい!と思った時にあなたが考えるべき課題】
① 彼が自力で問題解決ができる環境を整える
② わからない事に無理に首を突っ込まない
③ 彼の心を理解し寄り添う

この3つが、大事になります。

 

彼が不安そうにしていたり、様子が変だったりする場合、彼の苦しみを理解しようと自分も彼の苦しみにクビを突っ込みたくなってしまう事もありますが、「彼の苦しみ」は「彼の苦しみ」です。

あなたにできる事は、彼の話を聞いてあげること、わからない事はスルーしてあげること、自力で解決できるように考える時間をたっぷり与えてあげる事だけです。

助言をしたり、根拠のない応援をしたり、説教したりは、彼から求められた時だけで大丈夫!

 

彼から、求められない事を、あなたが、わざわざする必要はありません。

この課題わけの仕組みを理解していれば、あなたと彼の関係は、みるみるうちに好転して行きます。

 

まとめ

「あなた自身の人生を自分の手で好転させていくためには何をしたらいいのか?」という部分を考えて行くと、「人のため」を理由に、自分をごまかしながら生きると、自分が辛くなる事があなたは身を以て経験しました。

 

『自分が辛くなるのは、「自分の行動のおかげ」である。』という事をあなたはもう、理解していると思います。

「私が今、つらいのは、おかげさまで自分のせいなんですよ。」というのが、今のあなたです。

 

このまま、ずーっと、「その世界にいますか?」

「居たい」なら、全然、居てもいいんですけど、「居たくない」と考えている場合は、サッサと脱出した方がいいでしょう?

 

そのためには、これまでと逆の行動を意図的にやっていく必要があります。

そのために生じる彼への罪悪感・不安などは、未来のあなたにとっては必要のない事なので、サクっと捨てて行きましょう。

 

【恵りょう子のYouTube講座】

https://youtu.be/LGRM2Hb9dEk

 

では、今日で、このシリーズは最終回です!!

「彼との関係を修復するのに絶対に不要な行動パターン10選」を最後まで、読んでいただきありがとうございます。

また、次回からは、新たなテーマを設けて、ブログ記事を書いて行きますので、よろしくお願いします\(^o^)/

また、書きます( ^∀^)

 

〜彼との関係を修復する為に絶対に不要な行動パターン10選【その① 指示・先導】から読み返す場合は、こちらをクリック〜

 

この記事を書いている人 - WRITER -
修復恋愛心理学『美人の教室』新宿 塾長の恵りょう子です。 私自身、男性と交際をしても長続きせず、交際3ヶ月〜半年でフラれてしまう事の繰り返しでした。 「この男運…どうにかならんもんか?」と思い、一念発起して、心理学の基礎を勉強した事から現在に至ります。 修復恋愛心理学で1組でも多くのカップルのご縁がきれませんよう、たくさんの方に喜んでいたきたく活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 男女関係修復心理学 , 2018 All Rights Reserved.