心理学の基礎を応用してあなたと彼に笑顔を戻したい♡

【無料メルマガご登録はこちら】

あなたは「自分を大事にする方法」でこんな間違いをしていませんか?

 
  2020/09/22
 
あなたは「自分を大事にする方法」でこんな間違いをしていませんか?





この記事を書いている人 - WRITER -
修復恋愛心理学『美人の教室』新宿 塾長の恵りょう子です。 私自身、男性と交際をしても長続きせず、交際3ヶ月〜半年でフラれてしまう事の繰り返しでした。 「この男運…どうにかならんもんか?」と思い、一念発起して、心理学の基礎を勉強した事から現在に至ります。 修復恋愛心理学で1組でも多くのカップルのご縁がきれませんよう、たくさんの方に喜んでいたきたく活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは\(^o^)/

修復恋愛心理学「美人の教室」

塾長 恵りょう子です。

 

「自分を大事にしなさい!」と、いう言葉…悩んだりした時などに、他人様からもっとも言われる言葉の1つだったりします。

 

「自分を大事」にすると、自然とあなたの欲しい環境が整いますし、欲しい人材が周囲に集まるようになってきます。

「自分を大事」にするだけで、今までとは、違った、あなたが欲しかった生き方ができるようになります。

 

「自分を大事に!!」と言う言葉…。

ニュアンス的には、分かったつもりになりますよね?

「自分を大事にしているつもりなんだけど…だけど、いつも似たような事で失敗するのよね…。いつも、思い通りに行かない…。世の中、そんなに甘くないのよ。」と思ったりするものです。

 

「私は思わない。だって、失敗しないから。私、自分を大事にできてるもん!」とDr.X大門未知子のようなセリフを言える方は、このブログは必要ありません。

また、何かしらの機会がありましたら、お目にかかりましょうm(_ _)m

 

あなた自身、自分を大事にするためにどのような事を行っていますか?

  • 自分にお金をかける
  • 自分の思い通りに動く
  • 言いたい事は迷わず言う

「と、言うような事かな?」と、漠然と考えてしまうと思います。

 

もちろん、自分の意志に従うと言うのは、とても「自分を大事」にしているように思えますが、世の中には、自分の意志に従う事で自分自身を傷つけて痛めつけている方も多いのです。

 

今日は、「自分自身を大事」にする方法をお伝えして行きます。

では、一緒にお勉強して行きましょう!!

よろしくお願いいたします\(^o^)/

 

自分の意志で自分を傷つけている場合がある

① 自分の意志で自分を傷つけている場合がある

あなたは、今、彼との関係が上手く行ってないから、このブログをご覧になっていますね?

と…言うことは、今現在、彼に接するあなたの態度が「好ましくない」から、彼との間に亀裂が入りつつあるんです。

 

あなたは、彼と一緒に幸せになりたいですよね?

しかし、あなたの行動を見返してみてください。

  • 彼に合わせている
  • 彼を自分の価値観に取り込もうとしている
  • 彼に勝とうと必死になる
  • 自分を凄い人だと思わせたい

もっとも、掘り下げて言うと…

  • 私の言う事を聞かない男は男として認めない
  • 私を困らせる男は恋人として認めない
  • 私の恋人でいたいならちゃんとしてよ
  • 私を愛せない男は人間じゃない
  • あなたが私を傷つけるなら私もあなたを傷つけてやる
  • あなたを理解できるのは私だけなのにあなたは私を全く理解してない
  • あなたのいう事を聞かないと嫌われちゃう
  • 私はあなたの言う事ならなんでも聞く奴隷よ
  • あなたに嫌われたくないから自分を隠してるの
  • あなたが嫌うような事は絶対にしたくないの
  • あなたに好かれるようにいつも完璧でいなきゃ

これらの行動を…あなたは、彼にしていますよね?

これでは、何年経っても、あなたが彼から求められて、幸福な環境を手に入れる事はできません。

 

今現在、あなたの行った行動で、あなた自身が傷ついたり、苦しんだりしていると言うことは、の行動は、あなたを幸せにしてくれる行動ではないと言うことです。

 

例えば…

ごめん。今週末は、仕事が入って会えなくなったんだ。今度、埋め合わせするから、今週末はごめん!!

愛 され男

えええええ?!お店も予約したのになんで??仕事と私とどっちが大事?いっつも、仕事…仕事で、全然、会う時間ないぢゃん!!!!許せない。

恋 なや美

その後、数日、なや美ちゃんは怒って、され男くんからの連絡を無視し続けました。

この場合、され男くんが、正直に理由を言って、謝罪をしているのに、なや美ちゃんは、「仕事と私とどっちが大事?」「許せない」と、され男くんを無視し、怒り浸透しています。二人のやりとりをみて、あなたはどう思いましたか?このやり取りで、され男くんが、なや美ちゃんを「かわいいな♡」と思うと思いますか?答えは、「NO」です。「男性の仕事に理解を示さない、わがままな女性」に見られることでしょう。このような態度を、なや美ちゃんは、「良かれ」と思ってやっているのかもしれません。しかし、され男くんからして見たら、「俺を理解しないわがまま女」に見えることでしょう。これでは、なや美ちゃんは、自分で自分の首を締めてしまいます。自爆してしまいます。

恵 りょう子

このように、なや美ちゃんが「怒っている私の気持ち分かれ!!」とされ男くんに向けた牙は、自分で自分の首を締めてしまう、自爆型恋愛になってしまいます。

 

  • 自分が傷ついたから彼を傷つけてやろう!
  • 自分をどの位愛しているか試してやろう!

と、言うような行動を心理学では「テイスティング(お試し行動)」と言います。

 

彼を試そうとする行動があなた自身の首を締めて自爆する!

  • 自分が傷ついたから彼を傷つけてやろう!
  • 自分をどの位愛しているか試してやろう!

私は個人的にこのような心理を「不幸の始まり」と呼んでいます。

 

「やられたらやり返す」精神と言うのは、仕事で発揮する分には、なんら問題ありません。

恋愛や結婚などの、愛情が関わってくる場合、「やられたらやり返す」精神は全く必要ないと私は、個人的には思っています。

 

「負けてもいいやん。」

「なんで、愛する人に勝たないといけんのや?」

 

人が人に「勝ちたい・負けたくない」と、思う時は、自分のプライドを守りたい時ですよね?

彼から傷つけられた、女としてのプライドを守りたいから、彼を試したりするわけです。

 

要するに…

 

「私は、あなたが付き合えるような女じゃないのよ。私が出す条件をクリアできたら、あなたと一緒にいてあげる。」と、言うことなんです。

 

正直に申し上げますと、よっぽどの事がない限り、このような女性を真面目に相手にする男性はいません。

 

ちょっと、話は脱線しますが、このような男性も世の中には多くいらっしゃいます。

「俺はお前が付き合えるような男じゃない。俺が出す条件をクリア出来たら仕方なく一緒にいてやるよ。」と、言うタイプの男性もいらっしゃいます。

  • 浮気は日常茶飯事
  • 自分の借金を女性に支払わせる
  • 女性の稼ぎで生活をする
  • モラルハラスメントやDVなどの常習犯

このような男性には、奴隷のように忠実でなんでも言う事をきく「共依存タイプ」の女性がパートナーになっている事が多く、男性から浮気をされたり、男性の価値観について行けずに「男性の性格」に悪戦苦闘する場合も多々あります。

 

ちょっと、話が脱線しましたが…話を戻しまして〜。

 

「やり返したい」「試したい」という衝動にかられたら「不幸の始まり」と意識してゆくといいです。

世の中には、不幸でいる事の方が「楽で好き」と考える方もいらっしゃいます。

そういう方は、そのままで居た方が、ご本人の幸せになると思います。

不幸である事が、幸福と感じる方も世の中には、たくさん、いらっしゃいますので、あなた自身が、どっちを選択するのか?決めて行かねばなりません。

 

あなたが、「私は幸福がいい!!!」と思っているとしたら、あなた自身の行動を今すぐ、見直して改善していく事です。

幸福になるためには、幸福になる行動があります。

次は、それらをお伝えして行きます。

 

幸福になるためには「目的」をしっかり決める

② 幸福になるためには「目的」をしっかり決める

なや美ちゃんの目標】

私は、愛 され男くんと仲睦まじく、お爺ちゃんお婆ちゃんになっても、笑顔でほのぼのとした、愛に溢れる二人でいたい!!!

恋 なや美

↑↑↑このような目標を立てて行きます。

恵 りょう子

そして、今現在、彼に対して、あなたがしている態度を見直します。

彼に対するあなたの態度を見直して、「不幸を招く態度」があるならば 改善するところを炙り出して行きます。

 

例えば…

  • 彼を試そうとする自分
  • 彼を困らせようとする自分
  • 彼に勝とうとする自分
  • 彼の言いなりになっている自分
  • 上手に息抜き出来ない自分
  • ストレスが急に爆発する自分
  • 言いたい事が言えずに我慢してしまう自分
  • 彼に自分の人生を決めてもらおうとしている自分
  • 自分の事が分からない自分
  • 不幸になる分かっていても楽な方をいつも選択する自分
  • 行動するのに時間がかかってしまう自分
  • 難しい事から目を背けてしまう自分

 

あなた自身の改善するところを炙り出したら、次は、目的に達成するためにどのような行動をとるかを決めて行きます。

 

改善していく行動

  • 彼を試そうとする事をやめる
  • 彼を困らせる事をやめる
  • 彼に勝とうとする事をやめる
  • 彼の言いなりになることをやめる
  • 息抜きに力を入れるようにする
  • ストレスが溜まってきた事に早く気づく
  • 言いたいが言えないなら「言いたい事を書くノート」を作る
  • 自分で自分の人生を決める
  • 自分の事をもっと知る
  • 不幸になるのが分かってるなら進むのをやめる
  • 思い立ったら行動してみる
  • 難しい事でも最後まで聴く耳をもつ

 

決めたらあとは、行動するのみ!!!!

あなたが立てる「目的」に向かって、どんな行動をして行けば、あなたが幸せになれるのか?を考えて行きます。

 

「目的」をしっかり決める事で、「今、自分がすべき事」が、自然と見えてきます。

「目的」をしっかり立てないから、「不幸になるのは分かってるけどこっちが楽だし…」という甘えのようなものが出てきます。

「私はこうなりたい!!」という「目的」をしっかり立てて、それに向かって、一直線に進んでください。

 

たまにこんな事をいう方がいらっしゃいます。

「目的を立てて、進もうとしたんですが、私が欲しい環境では、彼の居場所がどこにもないんです。これって、私が今、立てている目的を達成しようと思うなら、「相手は彼ではない」という事ですか?」

答えは『YES』です。

 

あなたが「彼じゃない…。」と感じる場合、その相手は彼ではありません。

別の男性の可能性が高いです。

 

私も昔、当時、交際していた彼の借金を払ってあげていた時、「借金をしないような男性と付き合いたい!!」という目的を持った事があります。

そうした場合、もう既に「彼ではない」わけです。

その当時の私は、これを無視して、彼ときちんと別れる事ができずに付かず離れずの付き合いをしており、そのうち、彼が、臨月の女性を連れてきた事でようやく、完全に別れる事ができたわけです。

 

あなたの中で、うっすら「私の運命の人は彼はじゃないかも…」と感じている場合は、その気持ちを無視しないようにしてください。

私たち人間は、「一人になりたくない」「一人は恥ずかしい」という理由で、「この人は運命の人じゃないかも…」と気づいていても、気付かないフリをしてしまう時があります。

 

「気づいているのに気付かないフリ」も、自分を傷つけてしまう行動になりますので、「情」もあるかもしれませんが、そういう男性とは、キッチリ別れる事も、あなた自身が幸せになる行動の1つですので、恐れずに別れましょう。

 

その時は、運命の人じゃない相手でも、時期が変われば運命の相手になる可能性は大いにあります。

自分の直感を信じて「今は違う!」と思った相手とは、思い切って別れる事も大事です。

 

まずは、あなたがこの先、どんな環境を持ちたいか?という「目的」を決めて、その目的を達成するためには、今、何をすればいいのか?を考えていく事が大事です。

 

彼を試したり、彼を困らせたりしている場合ではないです。

 

まとめ

何度も言いますが、不幸になる事が幸せな方も世の中には、たくさんいらっしゃいます。

あなたが、心から「幸福になりたい」と思うのなら、「幸福になる覚悟」を決めて行きましょう。

 

私自身、最初は、「自分自身を大事にする方法」が分かりませんでした。

自分が行う行動が「不幸を招いている」なんて、思った事がなかったからです。

自己啓発本なんかを読むと「自分の価値観の通りに動けばあなたは幸せになれる」なんて事が書いてありましたが、自分の価値観のままに行動すると、理解してくれる人もおらず、心が苦しくなり、一人取り残されているような感覚に襲われた事もあります。

 

「私の何が間違ってて、こんなに苦しい思いをしているのか?」と、不思議でたまりませんでした。

結局は、小さい時から背負ってきた他人の価値観を自分の価値観だと思い込んで過ごしていた事が大きな原因でした。

それに気づいてからは、「幸福になる覚悟」を決め、欲しい未来を描き、自分が欲しい環境を得るという「目的」を決めました。

今現在もその目的に向かって、邁進中です。

 

10代20代30代始めに比べたら、随分と平和で楽しくて幸せを感じる毎日を送れています。

幸福になるための目的をしっかり決めて、コツコツと行動した結果、今、納得できる状況を手にいれる事ができています。

目的に向かってのコツコツは、この先も死ぬまで続きますが、死ぬまで、欲しい環境を手に入れ続けたいと思っています。

 

目的決めたら死ぬまでコツコツ

 

あなたも、「目的を決めて死ぬまでコツコツと自分を大事にする行動」をして行きましょう。

 

【恵りょう子のYouTube講座】

準備中

 

では、本日も最後まで、お読みいただきありがとうございます。

また、書きます\(^o^)/

この記事を書いている人 - WRITER -
修復恋愛心理学『美人の教室』新宿 塾長の恵りょう子です。 私自身、男性と交際をしても長続きせず、交際3ヶ月〜半年でフラれてしまう事の繰り返しでした。 「この男運…どうにかならんもんか?」と思い、一念発起して、心理学の基礎を勉強した事から現在に至ります。 修復恋愛心理学で1組でも多くのカップルのご縁がきれませんよう、たくさんの方に喜んでいたきたく活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 男女関係修復心理学 , 2018 All Rights Reserved.