「なんで私は 幸せになれない んだろう」あなたの幸せをぶっ壊しているのはあなただ!!

こんにちは(^^)
男女関係修復心理学「美人の教室」
塾長の恵りょう子です。
ようこそ、このブログにおいでくださいました。
※このブログは、40代からの男女関係修復心理学。
悪化した男女関係を修復したい「女性」へ向けたブログになります。
男女関係を修復する事に重きを置いた発言が含まれておりますため、少々、誤解が生じる場合もございます。
読み進める進めないは、ご自身のご判断でお願いいたします。
「なんで 幸せになれない んだろう?」と思った事はありますか?
幸せになりたいですよね。
彼との仲を復活させて、思い描いている未来を手に入れたいと思っていますよね。
だけど、手に入らないから、このブログにたどり着いたんですよね。
このブログにたどり着いたのは、あなたにとって、とっても幸運な事です。
なぜなら、
私は今から、あなたが求める「幸運の引き寄せ方」をお話しするから。
そして、
その「幸運の引き寄せ方」は、曖昧なものでもなく、スピリチュアルなものでもなく、心理学を使って科学的に行われる引き寄せ方です。
「引き寄せの法則」って聞いた事ありますか?
良くも悪くも、あなたが強く思った事を引き寄せられるというヤツです。
世の中には、「引き寄せの法則」について書かれた本が、ゴマンとあります。
どの本を読んでも、「強く願いなさい」「良い思考を保ちなさい」なんて事が書いてあります。
だけど、
どの位の強さで願っていいかわからないし、良い思考を保つとしても「保ち方ってどうするの?」なんて事もあります。
だって、今のあなたは「幸せになりたい!!」ってずいぶん前から強く願っているけど、一向にその気配がないんでしょう?
「良い思考を保ちなさい」と言われても、一向によくならないから保ってられないのが現実です。
「引寄せの法則なんて…曖昧だから、わからない…」と思ってしまうのが現状です。
だけど、もし、この曖昧で分かりにくい引寄せの法則が、実は曖昧ではなかったとしたら。
実は、引き寄せの法則とは、科学だったとしたら。
あなたは、その答えを簡単に導き出す事ができるようになりますし、引き寄せの法則を自由自在に操れるようになります。
では、今日は、「引き寄せの法則」は実は簡単に引寄せられる化学だった!?…という事で、一緒にお勉強をして参りましょう。
引き寄せの法則は夢の法則ではない!!現実だ!!!
「引き寄せの法則」なんて言葉を聞くと、おとぎ話のような感覚を覚える人も多いかもしれませんね。
「頭では、わかるんだけど…現実どうなのよ?」と思ってしまう方もいらっしゃると思います。
実際、巷で売られている本などに書かれている「引き寄せの法則」を実現する方法は、
- 願いを強く願う
- 思考を常に良好にしておく
- 波動を共鳴させる
だいたい、この3つが重点的に書かれているものが多いですね。
「願いを強く願う」と、「思考を常に良好にしていく」というのは分かるとして、最後の「波動を共鳴させるってなに?」と思った方も多いでしょう。
「波動を共鳴させる」というのは、「今見ているもの」や「今の現状」にどれだけフォーカスできるかというものです。
いつも、私が、ブログやメルマガで言っている、『「今ここ」を大事にしてください。』というヤツと同じです。
私がいつも言っている『「今ここ」を大事にしましょう。』という言葉は、引き寄せの法則でもなんでもなく、アドラー心理学の目的論の事を指します。
実は、「引き寄せの法則というのは、おとぎ話の世界でもなんでもなく、心理学という科学で実証されている心理の法則なんです。
「心理の法則」なんて聞くと、一気に現実味が湧くと思います。
「私でも、できるかもしれない!」と思いませんでしたか?
思わなかったら、強引に思ってみましょう(^◇^;)
あなたが、夢のように思っていた「引き寄せの法則」は、実は、現実的な心理学の法則だったんです!!
引き寄せの法則で間違う注意点!!
引き寄せの法則って、ただ願えばいいだけじゃないって知ってましたか?
ええええええええ!????
だって、強く願いなさい!って本にも書いてるぢゃん!!
恋 なや美
そうなんですよ。
「引き寄せの法則」の類の本には、自分の願いを強く願いなさい!って書いてあります。
だけど、
ただ、願ってるだけじゃ…引き寄せられないんです。
引き寄せの法則を使う上での3つの注意点
- ただ願うだけじゃ何も起こらない
- 思考を良好に保とうとするとゲシュタルトが起こる
- 波動を共鳴させれるようになるにはイメージ力を鍛えなければ無理
願うだけじゃ何も起こらない
「願えば叶う」というのが「引き寄せの法則」の醍醐味なのに、ただ願うだけじゃ叶わないのはどうしてなのか。
結局は、願うという「目的」ができたら、目的を達成するために「実行」しなければならないんです。
目的を持っていても、実行しなかったら、何の意味もないんのです(^◇^;)
目的を立てたら、「その目的を現実にするためにはどうしたらいいのか?」を考えて実行に写さなければ、永遠に欲しい未来なんて手に入らないんです。
ゲシュタルトとは…
注意点の2番目に出てきましたゲシュタルトとは、同じ方向から物事を見ていても急に別方向から物事を見始める事を言います。

この図を10秒間ずーっと見つめてください。
どう見えてきましたか?
規則正しく並んでいるはずの「を」が歪んで見えたり。
同じ大きさのはずなのに1つだけ大きく見えたり。
「を」の十字架が見えたりしていませんか?
これは、脳の錯覚なんです。
人間は一方通行で物事を考えていると急に違う方向から物事を見たくなる生き物なんです。
という事は…
思考を良好に保とうとしても保つ事を自分自身で邪魔してしまう生き物なんです。
人間が良好な思考を保つことなんて、ほぼ無理なんです。
波動を共鳴させるイメージ力

わかりやすく言うと常にイメージで物事を捉えていく。
例えば、彼とハグをする時には「無限ループ」をイメージしながらハグをする。
彼と接触する時や彼との時間を過ごしている時に幸福なイメージや永遠のイメージを持って接せられるかどうか。
引き寄せの法則を発動するには、このイメージ力が重要になって行きます。
願う+実行+イメージ=引き寄せの法則
アドラー心理学の「目的論」と引き寄せの法則は同じ!!
アドラー心理学では、「嫌われる勇気」なんて言葉をよく使います。
『彼に「好かれよう!」と思って努力して自分を曲げるより「嫌われてもいいから素のままでいよう」の方があなた自身が幸福ですよ。』と言う心理学です。
このアドラー心理学の中に「目的論」というのがあります。
目的論ってなに??
目的論とは、人間は全てに置いて「目的」を持って生きていると言うものです。
全ての人間は、「目的」に向かって生きているとも言います。
目的論を使って物事を考えていくと、
今、あなたが、彼との関係を悪化させている事も「悪化させる事が目的である」と言う位置付けになります。
そんな訳ないぢゃん!!
「悪化させる事が目的だなんて!!」そんな目的で彼と付き合ってるわけないぢゃん!!バカじゃないの??
恋 なや美
こう言う意見も無きにしも非ずでしょう。
しかし、
アドラー心理学の「目的論」を持って解説していくと、あなたが今、彼との関係が悪化しているのはあなたが望んだ事なのです。
目的=現状なのです。
今、あなたの身の回りで起こっている出来事は、全て、あなた自身があなたの強い願いで引き寄せたものなのです。
① 現状が最悪な今、あなたは何をしたらいいのか?
今、あなたと彼との間にある問題が、実はあなたが引き寄せたものだと分かった今、あなたはどうしたらいいでしょう?
絶望している場合ではありません。
ただちに、「目的」を変えるのです。
- 喧嘩をしたい目的を変える
- 人と自分を比べたい目的を変える
- 不幸を引き寄せたい目的を変える
- 破局を招きたい目的を変える
あなたは、今、どんな「目的」を持っているでしょうか。
今、あなたが持っている「目的」はあなた自身を幸せにしてくれる「目的」でしょうか。
あなたが、幸福を掴むには、あなた自身の「目的」を見直す必要があります。
アドラー心理学的引き寄せの法則とは…
目的を持つ
+
目的への道のりイメージを膨らませる
+
目的を達成するために「今」を生きる
=
アドラー心理学的引き寄せの法則
まとめ
- 引き寄せの法則は良い事も悪い事も引き寄せてしまう
- 引き寄せの法則はおとぎ話の世界ではない
- 引き寄せの法則は心理学と言う科学だった
- 願っただけでは何も起こらない
- 思考を良好に保つには脳の錯覚が邪魔をする
- 波動を共鳴させるにはイメージ力が大事
- 引き寄せの法則とアドラー心理学の目的論は同じ
- 現状が悪いのは持っている目的が悪いから
- 現状が悪かったら直ちに目的を変える
- 目的+今ここ+道のりイメージ=アドラー心理学的引き寄せの法則
まとめるとこんな具合になります。
目的を立て、目的への道のりイメージを膨らませて、具体的に行動するだけで引き寄せの法則ができてしまいます。
「願いなさい」「思考を良好に保ちなさい」「波動を共鳴させなさい」なんて言われても「は??」と思うけど、「目的作って、目的への道のりをイメージして、具体的に行動しなさい」と言われたら、なんか、ピンときませんか。
アドラー心理学的引き寄せの法則を使った方が、何十倍も早くあなたが欲しい未来が手に入ります。
現状があまりよろしくない毎日を送っているとしたら、サッサと目的を変えて具体的に行動してみましょう。
「今までの時間は何だったんだろう?」と言うくらい、あなたの未来が変わって行きます。
【恵りょう子のyoutube講座】
https://youtu.be/KnheMUt0k-I
では、また書きます。
本日もありがとうございました^ – ^