「なんで彼はいつも理不尽・屁理屈をいうんだろう?」理不尽な彼への対処法!!

こんにちは♪( ´▽`)
修復恋愛心理学「美人の教室」
塾長 恵りょう子です。
このブログは、男女関係を悪化さえて「修復」を希望の『女性』に向けたブログです。
「男女関係で悩むなんてバカらしい・私は彼とラブラブだから必要ない・男性の方」には全く必要のないブログになります。
必要のない方にとっては…何の意味も持たないブログですので、また、何か機会がありましたらお目にかかりましょうm(_ _)m
今日は、女性が男性に感じる「理不尽・屁理屈」についてお伝えしてゆきます。
必要な『女性の方』は、読み進めてください。
では、本日も最後まで、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
男性が理不尽・屁理屈をいう理由
既婚でも、未婚でも…男女が一緒に共存していくと、相手から「理不尽・屁理屈」な態度を取られる事はよくあります。
安心感や慣れが「何を言ってもいい。」「何をやってもいい。」という態度の引き金になってしまうのでしょう。
女性が理不尽と感じてしまう男性の態度
- 知らないうちに浮気をしている
- 家事に口を出してくる
- 趣味に口を出してくる
- 仕事に口を出してくる
- 人格に口を出してくる
- 子供の基礎的な躾に口を出してくる
基本的には、「いつもしないクセに、何かを見つけると鬼の首をとったように攻撃してくる様」を理不尽と感じ、それに対して、反発をすると、「とってつけたような正論をかざして抑圧しようとする様」を屁理屈と受け取る事が多いですね。
恵 りょう子
基本的に、男女関係のトラブルの多くは、相手が自分の支配する領域に入ってきた時に起こります。
例えば))なや美ちゃんは、朝ごはんを作りました。
うわ!!!なんだ、この卵焼き…塩っぱくて食べれないよ…。こんな塩分で俺を殺す気か!?
愛 され男
は??せっかく作ってやったのに何?文句あるなら、食べなくていいよ。
恋 なや美
ちゃんと飯も作れないのかよ…。飯くらい、ちゃんと作れ!
愛 され男
はいはい。もう、食べなくていいです。ご飯位、自分で作れば?
恋 なや美
些細な事ですが…小さな事の積み重ねで人間の心には、ほころびが生じ始めます…(・_・;
この場合、ご飯を作ったのは「なや美ちゃん」です。
ご飯全体をを支配しているのは「なや美ちゃん」になります。
一方、「され男くん」は、なや美ちゃんが作るご飯を食べる側の人間ですから、なや美ちゃんの作るご飯に支配される側になります。
なや美ちゃんが作ったご飯を「塩っぱい」と言って怒り出した「され男くん」は、なや美ちゃんの支配する領域に入ってしまった事になります。
料理をする側の人間が、どんな味付けをするのかは、料理をする側の人間の自由です。
それを「塩っぱい」と言って怒るというのは、なや美ちゃんが考えなければならない課題に立ち入ってしまう行為になるので、必然的になや美ちゃんの自尊心を傷つけてしまい、確実に喧嘩になります。
なや美ちゃんが「ご飯を作ってあげた」という行動に対して、感謝ではなく「怒り」をぶつけているのですから…怒りが返ってくるのは当たり前の事です。
相手の課題に立ち入りたい場合は、配慮をする事が大事になります。
とはいえ…
確かに「塩っぱい」ご飯を毎回作られても困るので…
「ここらで一言、物申しておかなければ!」と考える男性も多いでしょう。
相手の悪いところを注意する時には、相手の自尊心が傷つかないように…言い方を変えて伝える事も大事です。
塩っぱい!!!俺を殺す気か!?
愛 され男
ではなく…
今日は、塩の分量を間違えたのかな?ミネラルが強いね。ちょっと、僕には強すぎるから…残していいかな…ごめんね。
愛 され男
というような言い方に変えれば、なや美ちゃんも…
ごめん。気をつけるね…。
恋 なや美
と、なるのだと思いますが…なかなか、ここまで、人間の出来た男性というのは…悲しいかな…いないものです。
①思った事を口走ってしまう男性脳
男性の特徴的な脳の動き方は、シンプルに白黒思考です。
白黒思考とは…
- 良いか悪いか
- 好きか嫌いか
- YESかNOか
良いと思うことは、惜しげも無く「それいいね!!!」と褒めてくれますが、悪いことは「何それ?ダメじゃない?」と注意します。
女性の場合は、コミュニケーションを主とする脳の働きをするので、揉め事にならないように注意して答えを出す傾向にありますが…
男性脳は、ストレートに物事の善悪を発信します。
特に、このブログを読んでいるあなたが好きになるタイプの男性は、シンプル思考の男性が多いです。
あなた自身…あなたの事を気遣って、遠慮をしてモジモジしているタイプの男性は好きにならないでしょう?
恋愛下手な女性は、男性に「世話をしてもらいたい」と依存をする傾向にあるため、シンプル思考でリーダーシップの強い男性を好みます。
なので、必然的に…あなたが支配する領域にズカズカと土足で入ってくるような男性を選んでしまいます。
②負けず嫌いな男性脳
基本的に、男性脳の特徴として…自分よりも弱いと思う者に「強い」傾向があります。
恋愛下手な女性は「世話してもらいたい」という気持ちが強く、男性に依存してしまう傾向にあるため、男性から「弱い」と認識されがちです。
その「弱い」は、『か弱い』とか『女性としての弱さ』とかではなく…人間として弱い…生活力のない人間として判断される事が多いです。
要するに…「出来ない人間」「ダメな人間」として男性から判断されてしまうのが恋愛下手な女性だったりします。
基本的に自分が「ダメ」だと思っている人間から、反発されたり、反抗されたりすると、人間というのは「誰に向かって偉そうな口を聞いてるんだ!ダメなくせに!」と怒りの感情を持ちます。
現にあなたも、職場等で自分よりも「出来ない人間」から偉そうな口を叩かれると…イラっとする場合があるでしょう?
それと同じです。
普遍的無意識なのでしょうが、女性の事を自分よりも「弱い」「ダメ」と考えている男性は、意外にも多いものです。
このような男性にとって女性は「ダメ」でなければなりません。
女性が「ダメ」でなければ、自分が勝つ事ができないからです。
自分が女性よりも「ダメ」になってしまうと、たちまち、自分の自尊心が傷ついて立ち直れなくなるため…自分が常に勝っていないとならないのです。
結局のところ、彼から「ダメ」だと…あなたが思われている事が…彼から、理不尽・屁理屈を引き出してしまうのです。
まとめ:ダメじゃない自分の作り方
「飴」と「鞭」という言葉を聞いた事がある方も多いかもしれませんね。
「飴」と「鞭」を使い分けて…人間関係を築くと上手くいく…なんて言葉を信じている方も多いかもしれません。
この「飴」と「鞭」も使い方を間違えてしまうと…男女関係を悪化させてしまう原因になりますので、注意が必要です。
①「鞭」には「鞭」が返ってくる
日本人の80%が、怒りを感じると相手に対して「鞭」を与えようとします。
例えば))
- 別れを切り出して相手の反応を見る
- 相手の人格を傷つけて勝敗を決めようとする
- 理不尽な態度をして相手の出方を見る
- 屁理屈を言って相手が困っている様子を楽しむ
- 相手を無視して自分が怒っている様を相手に理解させる
だいたい、ザッとこんな感じでしょうか??
「鞭」を与えて、自分に対して、どの程度の服従心があるのかを見ようとします。
しかし、「鞭」を与えれば…必然的に「反抗」「反発」が返ってきて…時には、返り討ちにあってしまう場合もありますね(⌒-⌒; )
相手を無視すれば、相手からも無視され…相手の人格を傷つければ、相手からは「そういう人なんだ…」と変なレッテルを貼られ…。
結局は、「鞭」を与えた自分が、傷ついてしまう結果を招いてしまいます。
結局のところ…良かれと思って「鞭」を与えたのに…なぜか?最後は、自分が寂しい思いをしなければならなくなってしまう…場合も無きにしも非ず。
- 相手から自分がどの程度、愛されているのか?
- 相手が自分をどの程度、必要としているのか?
「あなたがいないと私はダメなんです。」と追いかけられたい願望が…「愛」を「服従心」に変えてしまいます。
「愛」が「服従心」に変わってしまえば…それはもう「愛」ではなく…飼い主と犬の関係にすぎません。
そうなってくると…恋愛関係も築けませんし…家族になる事も出来ないですね(⌒-⌒; )
「鞭」を使うと自分が欲しい未来までも、無くなってしまう覚悟が必要になります。
②「飴」には「飴」が返ってくる
「飴」には、『相手を喜ばせる・相手の気分をあげてあげる』というような意味合いがありますが、この意味を「彼のために自分を犠牲にして頑張ればいいんだ!」と勘違いしてしまう女性も多いです。
この場合の「飴」とは…
- 彼が考えなければならない事に首を突っ込まない
- 自分が考えなければならない事に首を突っ込ませない
- 彼の考え・行動を認める
- 自分のできない事は手出しをしない
- 自分ができる事は率先してする
というような事をしっかりする事で自然と「飴」を彼に渡す事になります。
「飴」を渡された彼は、自分で考えなければならない事をしっかり考えて結論をだす喜びを得る事ができますし、自分が考えなくてもいい彼女の問題に頭を悩ませる事もありません。
彼の考えや行動をあなたが「認めてくれる」のですから、ストレスも最小限に止める事ができるでしょう。
あなたの事を考える余裕も出てくると思いますので、自然と、互いに互いを思い合える関係を築いていく事ができるでしょう。
『「飴」を与える』という行為は、1つ間違うと…余計なお節介になってしまい…彼の人生の邪魔をしてしまう場合があります。
なので、「飴」を与える時には、彼が考えて行動しなければならない場面なのか?あなたが考えて行動しなければならない場面なのか?をしっかりと見極める事が大事です。
「飴」には「飴」が返ってきますから。
あなたにとっても、彼にとっても、充実した素敵な時間がたくさん訪れる事でしょう。
③ 息抜き上手になる
理不尽・屁理屈を男性が言っている間は…あなたの「飴」がまだ、十分に彼に浸透していない証拠です。
なので、即効性を期待するのではなく、徐々に彼に「飴」を浸透させていく事が大事になります。
彼に「飴」が浸透するまでは、早くて3週間…長くて1年程の時間が必要になります。
毎日、コツコツコツコツ「飴」を浸透させていく事が大事です。
まだ、彼に「飴」が浸透していないと…彼から「鞭」が飛んでくる場合があります。
十分に浸透させている状態でも、年に数回は彼から「鞭」が飛んでくる場合もありますけどね(⌒-⌒; )
彼に「飴」が浸透していないうちは「息抜き上手」になる事を心がけていきましょう。
- 仕事
- 趣味
- 遊び
- 運動
- ボランティア
熱中できる物を手に入れて、息抜き上手になるようにしてください。
時々…不倫という形で…別の男性と息抜きしてしまう女性がおられますが…(・_・;
その行為は結局、彼に対して「鞭」を打っている事になりますので、必然的に「鞭」が返ってくる覚悟が必要になります。
「鞭」を打ってくる彼に対しても…
『「鞭」には「鞭」が返ってくるのに…かわいそうな人だ…。』という具合に見方を変えれば、別に…彼の理不尽・屁理屈もスルーできるようになります。
彼の理不尽・屁理屈程度では、ビクともしない程の息抜き上手になりましょう。
慣れてくると、誰でもできるようになります。
「鞭」は別に使わないでいいと思いますので、
「飴」と「息抜き上手」を上手に使って、彼の理不尽・屁理屈を対処してください。
【恵りょう子のYouTube講座】
準備中
では、本日も最後まで、お付き合いくださいまして、ありがとうございました♪( ´▽`)
また、書きますm(_ _)m