「自分軸」って何?自分勝手とどう違うの?

こんにちはヽ(´▽`)/
修復恋愛心理学「美人の教室」
塾長 恵りょう子です。
美人の教室では、『「自分軸」を使って彼と接してください』というお話をよくします。
自分軸を使って彼に接してゆかないと、彼の感情に巻き込まれる、彼の言いなりになる、彼を理解できない…というような、男女関係を良好に保つには、致命的な結果を招く事が、非常に多いです。
「自分軸を使って彼に接してください。」というと…
「自分の軸だから、自分の好き勝手にやってもいいって事ですか?」とおっしゃる方が中にはいらっしゃいます。
ですが…よくよく考えてみてください。
され男くん、私の事好きなら、今から、月に行って月の砂を取ってきて。
恋 なや美
ええええ…(・_・; マジで言ってんのか?!
愛 され男
こんな風に好き勝手されてしまうと、され男くんは、なや美ちゃんから振り回されてしまいますね。
よっぽどの人じゃない限り、月に行く…なんて事は出来ませんし、され男くんが、どんなに なや美ちゃんを好きでも、こんな要求には答える事が出来ないでしょう…。
この なや美ちゃんの行動は、「自分勝手」であって、「自分軸」とは言えません。
恵 りょうこ
「私は、自分軸ちゃんと分かってるから大丈夫!」という方は、今日のブログは必要ありません。また、何かしらの機会がありましたら、お目にかかりましょうm(_ _)m
「自分軸ってなんだろう?」「自分軸を探し求めてるけど答えが出ない…」という方は、このまま、読み進めてください。
今日は、「自分本位」「自分勝手」「自分軸」の違いについてお伝えしてゆきます。
そして、この3つの区別がついていないばかりに、あなたと彼の関係が、思うように進まない仕組みをお伝えします。
では、今日も最後まで、よろしくお願いしますm(_ _)m
自分本位:考え方
自分本位とは…
自分を中心とした物事の考え方の事を言います。
自己中心的なあり方です。
例えば))
され男くんって、つまらない男なんだよね…バレないように浮気しちゃえ!!
恋 なや美
???( ?∀?)???
愛 され男
お金ない…どうしよう。され男くんの財布から1万円抜いちゃおうかな…大丈夫だろう。
恋 なや美
???( ?∀?)???
愛 され男
という具合に、「私欲」をみたす考え方のことを「自分本位」と言います。
され男くんが、つまらない男なのなら「ごめん。あなたといてもつまらない…。」と正直に伝える事も出来ますし、お金がなかった場合、正直に「お金ないの…助けてくれない??」と正直に伝える事も出来ます。
恵 りょうこ
結局は、「つまらない」「お金貸して」と彼に言ってしまうと、「嫌われてしまう」「離れて行かれる」と思ってしまう事から、無意識的に、彼をとどめておくために「私欲」を隠そうとする考え方になります。
自分本位な考え方で彼に接していると、「本心を言えない」という問題と直面します。
自分の心の中の本当の事を表に出さないわけですから、自分の好きなように自由に動く事ができずに、ストレスを溜めて行く傾向があります。
本心を言うと彼が離れて行くと無意識的に感じるので、そんな都合の悪い「本音」には、フタをしてしまう傾向にあります。
しかし、人間…「本心」が言えないと「人生の嘘」をつく事になりますから、かなり、キツイ立場に立たされます。
自分の人生に嘘をついて、彼に合わせようとしてしまうわけですから…楽しく過ごせるはずもありません。
彼にバレてはいけない、隠さなければならない「本心」がたくさんあると、あなたは隠す事に必死になり、自由に立ち回りできなくなります。
そして、
1度ついた些細な「嘘」から、どんどん、嘘を重ねて、大きな嘘に発展してゆきます。
本当の事を言わなかったばっかりに…どんどん自体は、悪い方向へ進んでゆきます。
自分勝手:行動
自分勝手とは…
他人の事は考えず、自分の都合だけで動く行動の事を言います
全て自分の都合のいいように行動し、振る舞うさま
例えば))
欲しい洋服があったんで、され男くんのクレジットカードを黙って勝手に使いました。
恋 なや美
!!Σ(・□・;)!!
愛 され男
され男くんとも付き合ってるけど、別に好きな人もいるから、その男性とも付き合ってます。
恋 なや美
!!Σ(・□・;)!!
愛 され男
デートの時には、必ず迎えにきて欲しいの。来てくれないんだったら、付き合う意味ないかも。ほかの男性を探します。
恋 なや美
!!Σ(・□・;)!!
愛 され男
人を「自分の都合のいい道具」のような使い方をします。損得で人と交際をしている状態です。「使える」「使えない」「損」か?「得」か? で、相手を見て付き合い方を変えます。結局は、自分の利益しか考えていません。
恵 りょう子
人を都合よく使って、自分の利益のために行動する事を「自分勝手」と言います。
相手の事を考えず、自分の利益のためだけに行動するわけですから…相手から「信頼」される事がありません。
むしろ、どんどん「信頼」を失ってゆきます。
自分の利益のために「私はこうする!」と強く決めている行動なので、自分軸と勘違いしやすいのですが…自分軸と自分勝手の違いは、「相手がある」事です。
自分勝手は、相手の事はどうでもいいのですが、自分軸は、相手ありきで考えます。
自分軸を使って、「信頼を失う」と言うことはありません。
自分勝手に物事を、利益を求めて進めて行くから、失敗しますし、信頼を失って行くのです。
自分軸:使命
自分軸とは…
やりたい事・自分にできる事
やらなければならない使命
自分軸とは、自分本位・自分勝手と似たような種類のような気がしますが、全くもって、さっぱり違うものです。
例えば))
私は歌手になりたい。愛を歌える歌手になって、たくさんの人に愛を伝えられる人になるのが私の使命。
恋 なや美
ファイトーヽ(´▽`)/
愛 され男
家事は私に任せて!!家族が暮らしやすくなるために家事を頑張るのが私の使命。
恋 なや美
ファイトーヽ(´▽`)/
愛 され男
悪化した彼との関係を修復したい。そのためには、自分軸をしっかり理解するのが、私の使命。
恋 なや美
ファイトーヽ(´▽`)/
愛 され男
ダンス教室に通いはじめました!上手になりたいです♪上手になるためには、基礎からしっかりマスターする事が今の私の使命。
恋 なや美
ファイトーヽ(´▽`)/
愛 され男
自分でたてた「目標」に向かって、自分には何ができるか?何をやらなければならないか?と言う使命を見つけ出して行動する事を自分軸と言います。
恵 りょうこ
この時に、間違ってはならないのが…「夢を叶える事が使命」と思ってしまう方がいらっしゃいます。
悪化した彼との関係を修復する事が私の使命!!
恋 なや美
ん??それは、違うよ…(・_・;
愛 され男
うん…。私も違うと思う…。
恵 りょうこ
彼との悪化した関係を修復して行くためには、自分には何ができるか?何をやらなければならないか?と言うものが使命になります。
この使命をすっ飛ばして、答えを欲しがってしまうのも人間の良いところでもあり、悪いところでもあります。
よく、あるあるなのが、夢はかなりバカでかいけど…使命を果たしてないから、一向に芽が出ない人…っていらっしゃいますね。
俺はお笑い芸人になりたい!!!
愛 され男
笑いの研究とかしているの? 人が笑うツボの研究とかしてる? コントや漫才の作り方とか、勉強してるの?
恋 なや美
俺は、普段、面白い事ばかり言えるから、そんなの研究しなくても大丈夫!!俺には才能があるんだ!!
愛 され男
ダメだこりゃ…(・_・;
恋 なや美
これでは、使命がすっ飛んで行っていますね(・_・; 何のために、お笑い芸人になりたいのかもわかりません。
恵 りょうこ
これは、私の個人的な意見ですが、これまでの私の経験で、私の目の前を通り過ぎた人の中で、自分の思い通りの人生が送れている人と送れていない人の差は、この「使命」をいかに果たせているか?の差だと思っています。
自分に出来る事・しなければならない事をコツコツとしてきた人は、自分の思い通りの人生を送っている方が圧倒的に多いですし、目先の欲や果てしない夢にぶっ飛んでしまっている人は、自分の思うような人生を送れていない方が圧倒的です。
「小さな事からコツコツと…」と、西川きよし師匠もおっしゃっていましたけれど、本当に、小さな事からコツコツと自分がしなければならない使命を全うして行くと、自然と、それに賛同してくれる人が集まり、それを応援してくれる人が集まり、それを支えてくれる人が集まり、信頼も集まってゆきます。
あなたは、今、愛する人との悪化した関係を良好にするために、このブログを読んでいるかもしれません。
今のあなたの使命は、悪化した彼との関係を良好するためには、「自分に出来る事」をコツコツとやって行く事が使命と言う事になります。
あなたは、「しなければならない事」をしっかりとしてゆきましょう。
まとめ
私自身、「自分軸」が分からず…いろんな自己啓発本を読み漁りましたが…どの本にも、あまりハッキリと書いてありません。
ハッキリと書かない理由が、世の中の自己啓発本を出版していらっしゃる方には、あるのかもしれませんが…(・_・;
ようやく、私自身、「自分軸」とは、何であるか??を、解明することができました。
そして、
「自分軸」を使って生活をし始めると…自然と周囲の環境が変化してきました。
今まで、付き合ってた人達とは、別の種類の人たちと仲良くなれたり、交流をするようになってきました。
やはり、一番、驚いたのが、私に対する主人の態度が、これまでとは全く変わったことです。
そして、主人自身の行動も、少しつづ変化してゆきました。
これは、私が、主人に「変わってください」と強要したわけではありません。
考え方と行動が、変わった私と一緒にいることで、主人にも何かしらの影響があったのだと思います。
そして、現在では、とても良い方向に私も主人も進んでおります。
ぜひ、「自分軸」を理解して、あなたの使命を全うして、あなたの思うような人生を歩んでいただきたいと願います。
【恵りょう子のYouTube講座】
準備中
では、本日も、最後まで、ありがとうございますヽ(´▽`)/
また、書きます。